今月の2大イベントの1つ。
ぶりの解体ショーを開催しました。
解体するのは、若くかわいい女の子。
「こんな細い指でやるの?」と言うご利用者様の心配をよそに、するすると解体していきます。
真剣に見られる方。
負けすに腕を振るいたい方。
それぞれの思いで見学されていました。
終わった後には拍手!!
お刺身にぶりしゃぶ、あら汁。
その他、スタッフ手作りのカップ寿司にプリンやゼリー、天ぷらや煮物等、全11種類の料理が並びました。
次回はクリスマスビュッフェです。
こうご期待♪
17:24:18
寒いです!!
「真冬はどうするの?」と言われるくらい着こんでいます。
自分の真冬のことは今は考えないことにしました(笑
お出掛け好きな立川事業所の利用者様。
スタッフが「樹の葉が赤・黄・緑で、すごくきれいな場所を近所で見つけた!」と話すのを聞いて「行ってみたい!!」と大騒ぎ♪
雨風に当たると散ってしまうと、急遽紅葉を見にミニドライブ&紅葉狩りに出かけました。
写真もきれいだけれども、実物はもっときれいでした。
今晩の雨風でも大丈夫そうなら、すぐ近所なのでまた行きましょ♪
明日は晴れるといいですね。
雨でも楽しい1日にしますーっ
師走に向けて色んな事をやります!!
19:05:33
冬到来のような気候になりました。
急に冷え込んだので、風邪などひかれていないでしょうか。
この気候なら、きっと紅葉がきれいだろうなと思い、多摩湖まで紅葉狩りに行ってきました。
きれいに色付いた木々は圧巻で。
選んで選んで、一番きれいだと思う紅葉を狩っていただきました!
その紅葉でしおりを作らせていただきました。
下地から紅葉から、配置からリボンまで、ご自分で選んでいただいています。
きれいに仕上がったので、ご自宅に帰られてから「読書の秋」になるかしら と。
多摩湖は、思ったより近所だったので、また行きたいと思います。
今日も1日、ありがとうございます。
明日も、よろしくお願いいたします♪
16:16:49
続きまして…
「読書の秋」は…
今日、ご近所の若葉会館で『若葉祭』が開催されていたのでお邪魔させて頂きました。
おやつ前の時間でしたので模擬店は、空模様があやしかったせいかほとんどが閉店支度をされていましたが、見つけてしまいました「リサイクル本の無料配布」!!
見たい本を探し、いっぱいいただいてきました。
「だんらん図書館ができるね♪」「こんなにどこに置くの?」
早急に置く場所を作ります!
そして「だんらん図書館」と作りたいと思います。
色んな本をいただいてきましたので、近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください(笑)
今日も賑やかな1日となりました。
秋祭りや運動会もしなくちゃねーと話され、企画しなくちゃ!とこっそり慌ててしまった石原でした♪
さ
明日もいい1日にしますー
19:46:57
秋と言えば…
「体育の秋」「食欲の秋」「読書の秋」などなど。
今日は全部やっちゃいました!!
「体育の秋」は、おなじみの機能訓練☆
そして「食欲の秋」は、お昼ごはんに栗ご飯を炊き、おやつに栗とサツマイモの炊飯器で作れるパウンドケーキを作りました。
真剣に、仲良く、美味しそうにな写真が撮れましたので、まずはアップ♪
19:42:06
秋は食べ貯めをしないとねーと話されていたのを小耳にはさみました。
近所に美味しいおすし屋さんがあると聞きました。
ランチが格安だと聞き、出前も大丈夫と聞き、限定20名と聞いたのでこれだ!とばかりに企画させていただいたイベントが今日でした。
追加でご利用していただいた方。
すこぉし体調がよくないけれど、お寿司を食べたいから着たいと言ってくださった方。
この日を指折り数えて下さった方。
朝から賑やかな1日の始まりでした(笑)
お昼前。
玄関のインターフォンが鳴った瞬間「キラリ」と皆様の目が光ったような雰囲気が漂いました☆
届いたお寿司の美味しかったこと美味しかったこと!
シャリはふんわり、ネタが大きい!!
なんだかあっという間の食事の時間でした。
この顔が全てを物語るはずっ。
今日は1日、歌やらすごろくやら、体操などなど盛りだくさんな日となりました。
さ
明日も元気に楽しく!!
いい日にしますー
19:47:04
お誕生日の方がいらっしゃいましたので、お誕生会を行わせて頂きました。
いつも明るく、冗談まじりの会話をポンポンとしてくださる奥様想いのお優しい方です。
この歳も楽しく笑いの絶えない歳となりますように。
いつもの笑顔とやさしさに感謝しながら、心からお祝い申し上げます☆
22:12:47