ブログ
最初
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
最後
2025年05月26日 ぱねぇぱねぇ♪羽根つき餃子作りとフォトフレーム製作
こんにちは♪だんらんの家東久留米です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今日は皆様と【大葉入り餃子作り】いたしました。
キャベツ、ニラ、大葉をみじん切りされました。T様はトントントンととても良い音を立てられて刻まれました。A様は切るところをよく確認されて丁寧に切られました( ✌︎'ω')✌︎U様は職員と一緒にキャベツを切られました。刻まれた材料はとても良い香り(≧∀≦)
M様は「お勝手仕事はした事がない。」と苦手そうでしたが、ベテラン調理のI様がお手伝いされて仲良く調理されました。合い挽き肉を入れておろし生姜と塩胡椒、捏ねたら完成。「あまり捏ねすぎると水分が出るよ。」とT様のアドバイス通り進めました。
餃子の皮で上手にひだを作り包まれました。皆様の目の前で焼き、焼きたてを火傷注意で召し上がられました。普段食事量が少なめのI様は完食されました。別のI様は餃子をおかわりされました。とても良い香りとジュージューと良い音で食欲が増しましたね╰(*´︶`*)╯♡
午後はダンボールを切り、フォトフレーム製作に参加されました。お好みの生地を選んで貼られました。色とりどりで個性豊かに完成しました。動物のイラストも選んでいただきました。I様は「あれ何、可愛い♡」と興味津々でした、嬉しい(╹◡╹)
明日はお天気崩れるかもですが、皆様車でお迎えにあがりますね、また明日(*☻-☻*)
18:09:01
>コメント(0)はこちらから
2025年05月25日 梅雨も楽しみ♪紫陽花作り♪
今日は朝からスッキリしない天気ですが、
だんらんの皆様は朝からしっかり体操にも参加され
お喋りを楽しみながら、1日かけて細かい工作に取り組まれました。
午前はこれからの時期にピッタリのカラフルな傘作り、
午後からは淡い色あいの不織布と綿棒を利用して
細かい紫陽花作りに挑戦です。
紙粘土の台に綿棒と布を差していき
ふわふわの花びらに本物の紫陽花のようです。
お一人ずつ色紙に貼っていただき
6月の作品が出来上がりました♪
スッキリしない天気ですがだんらんギャラリーは
ますます賑やかに華やぎました!
18:30:36
>コメント(0)はこちらから
2025年05月24日 ♡お誕生日会とカラメルバナナケーキ♡
朝から雲の広がり夜には雨が降る予報でしたが、今日のメンバーは
元気に来てくださいました〜٩(^‿^)۶
午前中はイラスト使って今日は何の日か当てられたり、体操ではストレッチや
リズムに合わせて身体をしっかりと動かされていました♪
唱歌では皆さま元気よく歌われていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午後にはトイレットペーパーの芯と折り紙で雨蛙の工作に参加してくださいました☆
ペーパーの芯にピンクや青・赤黄色などの色の折り紙を貼られたりして、思い思いの
雨蛙を作られました〜(*´∀`)♪
今月、お誕生日のご利用者様「卒寿」のお祝いをさせていただきました♡
他のご利用者からもお祝いされると笑顔で、とても喜んでくださいました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日はお誕生日会のケーキ「カラメルバナナケーキ」を作りました〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
材料:バナナ4本、ホットケーキミックス225g、無塩バター75g、グラニュー糖(ケーキ用)30g、卵2個、牛乳大さじ2、グラニュー糖(カラメルソース用)75g、水大さじ1.5g、
お湯大さじ1.5。材料を混ぜ合わせたり、こねたりしてはオーブン70°で35分くらいで焼き上がりました♪
16:35:17
>コメント(0)はこちらから
2025年05月23日 ☆リクエストメニュー「おはぎ」作り☆
今日は雲が多く広がる一日となりましたが、だんらんの皆さまはお元気に
来てくださいました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午前中は来月のカレンダー切り抜きや体操に参加していただきました!
体操ではストレッチで身体をほぐされたり、台を使っての足の上げ下げや
足踏みをされたりして、しっかりと身体を動かされていました٩(^‿^)۶
午後にはご利用者様リクエストの「おはぎ」作りに参加してくださいました♡
すりこぎで炊けたご飯をつく所から始め、突き立てのご飯を一口大に
取り分けたり、餡子を突き立てのご飯で包んでは胡麻や餡子・きな粉で
まぶしたりして3種類のおはぎを作ってくださいました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
おやつには、出来立てのおはぎを召し上がり、皆さま笑顔多く「美味しい」と
仰っていました☆
17:32:26
>コメント(0)はこちらから
2025年05月22日 手打ちうどんを作りました〜!
こんにちは!今日も汗ばむ一日でしたが皆様お元気にいらしてくださいました╰(*´︶`*)╯♡
今日は手打ちうどんのイベントでした!
小麦粉と水を混ぜて捏ね、まとまったら今度は足で踏みます!美味しくなーれと願いを込めつつ、じっくり足踏みしていただきました٩(^‿^)۶
そして今度は生地を麺棒で伸ばして細めに切っていきます。どの作業も立派な運動になったご様子で、「暑くて汗かくわね」と仰るほどでした。
お隣のテーブルでは具材や薬味となる茄子・インゲン・しょうが・大葉・茗荷を切って盛り付けていただきました。そしてキッチンではかき揚げや磯辺揚げを揚げていただいたり、お出汁を取ってうどんつゆを作り、皆様が切ってくださったうどんを茹で上げました。
出来上がったうどんはつるつるとしていて、「美味しく出来たね」と皆様ぺろりと召し上がっていらっしゃいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
昼食後は皿洗いや洗濯物干しをしていただきました。
今日の制作はペーパーローズ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪配色に悩みながらもこだわりながら塗り上げてくださいました!
明日も暑くなるようですので、暑さ対策や熱中症予防をしていきましょう!
16:57:38
>コメント(0)はこちらから
2025年05月21日 蒸し暑い一日と上手に付き合いたい(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんにちは♪だんらんの家東久留米です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶今日も蒸し暑かったですね
湿気があると喉の渇きに気が付きにくいので、お気をつけてくださいね。
という事で、本日も皆様の水分補給は細かく飲み物をお聞きしたりと、できるだけ気をつけました。
午前中は、けん玉をさりげな〜く♪(´ε` )始めると、皆様集中されて何度も挑戦されました。F様はなんと両手持ちで挑戦されました。M様はすぐコツを掴まれてT様に「柔らかく回すと入るよ。」とアドバイスを送られて見守られました。新しい輪が広がりました(=´∀`)人(´∀`=)
Y様は目を見開かれた初めて見る表情で、何度も挑戦されましたΣ('◉⌓◉’)ちょっと驚いてしまいましたが、(凄い、心を開いた表情なんだ)と思いまして応援にも熱が入りました。
体操は蒸し暑く体力消費が強めでしたので、ゆっくりストレッチ中心と足の浮腫緩和にとふくらはぎマッサージと青竹踏み、つぶつぶボール踏みをされました。午後はイトーヨーカドーへお誘いしました。F様は「歩いて行くの?」Y様は「良いわよ、直ぐよ。」とお散歩に積極的でしたが涼しい車でドライブしました。皆様で飲み物を選ばれて、フードコートで餡子たっぷりの今川焼きを召し上がられました。M様は「あんこたっぷりだね♪」とK様は「何飲む?」と周りの方に飲み物をおすすめされました。お陰で皆様たくさん飲まれました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪事業所に戻られると「ああいう所行くと風が変わって良いね。」とM様とF様がおっしゃられました。K様は一息つかれると台所にいらして洗い物を手伝われました。ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)明日も暑いので皆様気をつけて下さいね☆また明日(^з^)-☆
17:56:35
>コメント(0)はこちらから
2025年05月20日 ♪アンパン作り&水芭蕉の壁飾り製作♪
本日は30℃を超える真夏日となりましたが!だんらんの皆さまは季節外れの
暑さにも負けず、お元気に来てくださいました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午前中は水芭蕉の壁飾りの下準備、体操に参加していただきました☆
体操ではストレッチで身体をほぐされた後は。手作りのけん玉をされ、
なかなか入らないものの集中してけん玉をされました٩(^‿^)۶
けん玉が入った時には、皆さま嬉しそうにされていました〜(*´∀`)♪
午後にはおやつの「アンパン」作り参加されました!
材料を測ったりして一から生地を作ってはこねたりして
餡子を生地で包んたりして作られていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午前中に作った水芭蕉の壁飾り作りに参加され、皆さま思い思いの
壁飾りを作られていました〜♪♪
17:54:37
>コメント(0)はこちらから
最初
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
最後