宿泊デイ 食事充実 レク充実 活動系 少人数 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 岩槻

電話番号048-878-9772

〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町6-5-19


ブログ

最初 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 最後
2021年11月30日 研修中
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜近藤です!
本日は消防団員としてのご報告!!!

応急手当普及員の研修を受けて
何かの非常事態の時に動ける様に日々勉強中です♪

応急手当普及員とは。。。
事業所や自治会などの団体において、当該団体に属する者に対し応急手当を指導できる資格です。
意識障害や呼吸停止、心停止またはこれに近い状態に陥った人に行われる救命処置やAEDの知識、技術および指導方法等を習得し、応急手当普及員として認定を受けると、自ら所属する事業所や自主防災組織等で救命講習の指導を行うことができます。
15:14:55

2021年11月29日 フラワーアレンジ パート2
写真1
写真2
写真3



23:29:39

2021年11月29日 フラワーアレンジ
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜★近藤です♪
一足お先にクリスマスに向けて季節のフラワーアレンジ
が開催!!!!
だんらんのフラワーアレンジは、季節を感じてご自宅に彩りを与える代物♪
好きな色のお花や奥様の好きな色を選んだりと男性陣も楽しめちゃいます★
20:58:37

2021年11月27日 鶴 つる ツル
写真1
写真2
写真3


朝とは違って日中はとても強い日差しが出て暑いくらいでしたね♪
午前中は元気いっぱい青木スタッフによるラジオ体操や口腔体操でとても盛り上がりました!午後は少し休んだ後リズム体操と芸術祭に向けた千羽鶴の作品作りを皆様で頑張りました!

柏原でした★
15:34:06

2021年11月26日 
写真1
写真2
写真3


瀬間管理者が新たな試みに挑戦!!!!
その名も「ニコニコ体操」
楽しいだけじゃない!!!
さまざまな効果があるんです♪

身体的では。。。
笑いをつかさどる脳の中枢には、大脳新皮質、大脳辺縁系、視床下部があります。
特に視床下部は自律神経である交感神経や副交感神経をコントロールする働きがあります。
また、笑うと呼吸筋や腹筋などが大きく動くため酸素が体内にたくさん入り
酸素供給量が増えます。
すると、体の中では副交感神経が優位に働くようにスイッチが入ります。

結果的に気分爽快となり、さまざまな痛みを軽減することができると考えられています

心理面では。。。
笑いによって酸素が体内にたくさん入り、副交感神経が優位な状態になります。
また、「笑うと幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの値が高まりやすい」と言われます。
13:34:31

2021年11月23日 だまこ鍋
写真1
写真2
写真3


秋田出身の青木スタッフ監修のだまこ鍋をご紹介♪

具材やスープ、味付けはきりたんぽと同じで、比内地鶏のだし汁に醤油や味噌などで味を付け、地鶏やネギ、セリ、マイタケ、ゴボウと一緒に煮る。きりたんぽと違い、木の串に巻き付けない分手軽に調理できる。鍋一つでご飯、肉、野菜が取れて栄養満点です!

日本三大地鶏と言われる比内地鶏は、少々煮すぎても硬くなりにくく、上品な味としっかりとした歯ごたえが特徴!
そのガラを使うと味にコクと広がりが生まれるそうな。。。
主役のだまこは、米の形がうっすら残っており、スープを吸って柔らかいため、モチモチした食感★
何よりも、通が好むのは2日目のだまこの味で、上質なスープがたっぷりしみ込んでいて、たまらないおいしさらしい♪

地元では年中食べられるが、新米で作るだまこはまた格別で、新米が収穫される時期をみんなが心待ちにしており子供達と一緒に作るのも楽しみの一つ★

秋田の冬は寒いが、みんなで鍋をつっつく幸福なひとときがあれば、体も心も芯まで温まる。だまこ鍋を味わって、秋田の家庭の温かさを感じて頂けたのではないでしょうか♪
12:25:54

2021年11月22日 秋田名物だまこ鍋
写真1
写真2
写真3


秋田の郷土料理といえば・・・?
多くの方に知られていて、秋田を代表する人気料理といえば「きりたんぽ」が出ますよね!
きりたんぽとは。。。
うるち米をつきつぶし、秋田杉を細く削ったものに塗り付けて炭火で焼いたものだで江戸の後期に、時のお殿様が見回りに来るというので接待の料理に焼むすびの変形として杉の小さい棒の周囲にご飯を塗り付け、いろりに突き立てて焼いて献上したのが始まりと言われているそうです!

それでは、「だまこ鍋」はご存じだろうか?
秋田には、きりたんぽに負けず劣らず美味しくて、家庭でよく食べられている人気のお鍋がある。それが、だまこもちの入っただまこ鍋である。なんと、きりたんぽよりも起源が古いと言われているらしい!!

秋田では、子供の遊び道具「お手玉」を「だまこ」と言い、炊きたてのごはんをすり鉢に入れ、すりこぎでほどよくつぶして手のひらで丸めたものがだまこもちとなります♪
いわば、ごはんの団子であり、お手玉の形に似ていることから「だまこ」の名が付いたとされているんですって★

近所のおばぁちゃんたちは「あんまり美味しくて、何も言わずだまって食べるからだまっこだ。」と話していたりもする噂もあり
学校給食のメニューにもなるため、このだまこ鍋を楽しみに学校へ行く子供達も多いんだそうですよ♪
12:23:23

最初 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 最後
このページのトップへ戻る