宿泊デイ 食事充実 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 立川

電話番号042-537-8362

〒190-0001 東京都立川市若葉町2-17-13


ブログ

最初 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 最後
2013年07月25日 南京玉すだれアーチストの会 様。
写真1
写真2
写真3


最近、蒸し暑かったり夕立に出会ったり…
なぁんとなく、空が暗い今日この頃。

そんな中、威勢よく勢いよく「南京玉すだれアーチストの会」様がボランティアで来所してくださいました!!

明るい衣装と同じくらい威勢よく明るい3名の方の声と笑顔が室内に響き渡りました。

見るのに夢中でしたので、写真が…
でも!
明るさは伝わるはず☆

南京玉すだれアーチストの会の皆様、本当にありがとうございました。
またぜひいらしてください。

ご利用者様と共に、スタッフ一同心よりお待ちしています!

さ て 。
明日も楽しい一日になります♪
20:41:05

2013年07月23日 小鉢ビュッフェ☆
写真1
写真2
写真3


蒸し暑い日が続いています。
みなさま、いかがお過ごしですか?

今日の立川事業所は、朝から小鉢ビュッフェの準備に大忙しでした。

「これが食べたい」「こんなモノも作りたい」とリクエストが多かったので、「ぜーんぶやりましょう!」とそれぞれ出来ること、作りたいものをご一緒させていただきました。

野菜を細かく切るのが得意な方。
ご一緒させていただければ出来ること。
自分の自慢の料理でおもてなししたい方。
教えて下さるのが上手な方。
「男は台所には立たない」と待ち遠しくニコニコ見られている方。
作り方を教えて下さる方。
出来ることをされたい方。
なんでもやってみたい方。

お昼前にはテーブルの上に、全部で7品の料理が並びました☆

「これが美味しいのよ」「これを食べてみたい」「どうぞ」「これは私が作ったのよ」
楽しそうな嬉しそうな会話が聞かれる中での昼食となりました。

小さな小鉢に、それぞれの味や気持ちが盛られていたと思います。
ご来所、ご参加ありがとうございました。

明日もきっと賑やかな一日です♪
20:00:00

2013年07月18日 自主トレ。
写真1


外出していた時に、夕立にあたってしまいました。
帰宅して「水もししたる…」と振っても、誰も応えてくれなくて少々寂しい思いをしました。

ちょうどお送り時でしたので、帰宅途中の皆様は大丈夫だったでしょうか?
お迎えに出てこられたご家族様も風邪などひかれませんよう、お気をつけください。

さて、最近の立川事業所では機能訓練日の月・水以外も、機能訓練中に撮ったビデオを流しながらほとんど毎日体操をさせていただいています。
と言うか、ご利用者様から「ビデオを流して!」「体操をしよう!」と言ってくださっています。

訓練に参加されたご利用者様から「訓練をした日と翌日は、身体が軽い♪」と言う話が話題に上がったからのようです。
ご利用者様同士の会話が弾んでいると思ったら、こんな話をされていたのですね。

体操の話だけではなく、立川事業所担当の稲原指導員が気になるご利用者様もちらほら…
ではなく、ほとんどの方が目当てだと言う噂★

若いっていいわねー
花があていいわねー

と痛む腰をさすりながら、体操に参加させていただいている石原の独り言。

今日もしっかり体操をしたので、明日も元気に走り回ります!

明日も楽しい1日でありますように♪
20:38:43

2013年07月11日 初物!!
写真1
写真2
写真3


ご利用者様から、大きなスイカをいただきました。

水に入れて冷やしているときから、気になって気になって。
代わる代わる「重い!」「持てない!」と覗き込んだり、話題にしたり。

おやつの時間に「今日のメインイベント!!」とスイカの解体ショーが始まりました(笑)

入刀は、やっぱり力強い男性にお願いすることになり、こっちからがいいとかもう少し力を入れて!とかワイワイガヤガヤ☆

割るなり、とてもいい香りがリビング中に広がりました。
真っ赤でとてもとても甘いスイカでした。

初物を楽しく皆様で食べることができたので、立川事業所は病気知らずで夏を乗り越えられます!

暑さに負けてない立川事業所でした♪

明日はどんなことが起こるのでしょうか?
また大笑いの1日になること間違いなしです!!


15:07:35

2013年07月09日 8月はどうなるんだろう。
写真1
写真2
写真3


と思う今日この頃です。
7月の頭だと言うのに、この暑さ。
気をつけながら、楽しい夏にしたいと思っています。

先日完成した壁にかけた「あさがお」の作品がとても好評でしたので、持って帰っていただけるサイズのものを随時作成させていただいています。
と、言ってもわたしは応援と見学しかしていませんが。

みなさま、選ばれる色や花の色にあった色づけ配置のどれをとっても文句なし。
わたしが一緒に自分用にと作っていると、すべてにおいてご指導いただけるので、センスのなさを自覚してやめました(笑)

皆様の作品の出来がよかったので「写真!」と言われ撮った写真を、本日は掲載させていただきます。

ご利用されている方全員様分の材料を用意してありますので、まだな方は楽しみにご来所ください。

暑さに負けず。
明日も明るく元気に楽しみます☆
19:30:56

2013年07月08日 いい一日。
写真1


夕方の大雨。
少し様子を見ながら小雨を狙ってお送りしました。
ご自宅に到着した時には、雨がやみ青空も見え「日頃の行いだよ(笑)」と言われ、上機嫌で事業所に戻ったら大雨…
わたしの日頃の行いは?

昭和のお父さん的なご利用者様がいらっしゃいます。
カメラを向けてもクスりともせず。
集団レクは「みっともない」と言って参加せず。
でも体操は「足を鍛えないとな」としっかり参加。

そんな方と人が少ない時に話をさせて頂いたところ、冗談はうまいしツッコミも早い!
今日も作品作りに参加されなかったのに、飾ってある作品を見て「いいな、これ」と。
「次は作りましょうか?その前に自分が作ったような顔をして記念に撮ってみませんか?」とカメラを構えたらこの笑顔!!

「お前の顔がおかしいからだよ」とはにかむ顔も素敵でした。

色んな人がいて、色んな考え方があって。
だから毎日が楽しいんです。

明日も皆様が、それぞれの思いで笑って過ごせますように。

明日も絶対いい一日です♪
19:34:06

2013年07月06日 あさがお市
写真1
写真2


国立の朝顔市があると聞いて、急遽行くことにしました。
写真をお載せすることはできないのですが、着ていただける方には浴衣を着ていただき、女性の方はお化粧をしていただき、いざ出発!

色んな朝顔があったり、露天を見て回ったり。
夏を先駆けてきました☆

帰ってからも、撮った写真と買ってきた朝顔をみて「楽しかったねー」と話されるご利用者様の笑顔を見ながら、スタッフまで笑顔になってしまいました。

また行きましょう。
またこんな外出を探します☆

蒸し暑い日が続き始めました。
皆様体調を崩さないようにして、楽しい夏に向かいましょ!!

明日はどんな日になるかしら?
きっと楽しい1日になります♪
16:54:01

最初 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 最後
このページのトップへ戻る