宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 我孫子

電話番号04-7189-8693

〒270-1165 千葉県我孫子市並木9-9-14


ブログ

最初 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 最後
2021年10月21日 フラワーアレンジメント教室と、かぼちゃぷりん♪
写真1
写真2
写真3


体操もして★脳トレもして★歌も歌って★
たわいもない会話でたくさん笑って★

午後14時から
フラワーアレンジメントを行いました!
秋を感じるススキ、小菊、トルコ桔梗、麒麟草を使い
夜勤スタッフとしても働いて下さっている、
フラワーアレンジメントの先生と一緒に生けました✨

迷いもなくサササッと仕上げる方や
バランスをみて角度も調整しながら仕上げる方、
お隣の方と相談しながら初めて挑戦する方もいて
それぞれ個性のある作品となりました☺︎

最後に先生が一人一人アドバイスをし
ひとはな加えたりして『わ〜ステキ!♡』
『そこに花いれればまた違うね〜』
『ありがとうございます☺︎』と
大満足なイベントとなりました♪


おやつの時間には手作りのかぼちゃぷりんも食べて
もちろん皆様『美味しい!』と笑顔いっぱいでした☆
19:01:35

2021年10月20日 漢字検定☆
写真1
写真2
写真3


漢字を書くのは難しいけど、
読むのはいける!という方も多いので
今回は1ページに10問ある
漢字検定5級〜1級まで行いました〜

一枚ずつ終わったら
皆さんと答え合わせをしていきます☺︎
字を書く、読む、採点するを職員と一緒に
ご自身で赤ペン先生になってもらい
行なって頂きました⭐︎

よみがなを右のカッコの中に書く
というのが難しい方もいるようで。
一つずれて左側に書いてしまうという
こともありましたが
答えは合っていたので良しとします!!☆笑
18:29:55

2021年10月17日 久しぶりのカラオケ!
写真1
写真2
写真3


今日は朝からお天気も悪くとっても寒い日でした。
だんらんの家我孫子ではついに!
換気で窓は少しあけ暖房と足元には電気ストーブを☺︎
膝掛けも大活躍です。

間違い探しをしてわからない方には教え合ったり
今日は特に!たくさん歌を歌いました〜
久しぶりのカラオケです⭐︎
一緒にデュエットしたり、のど自慢大会のように
採点式にしたり全員で歌ったり♪(v^_^)v

カラオケには行ったことがない
という方がほとんどでしたが
『歌うのもいいもんだね』と
口腔体操もかねて夕食前まで続きました⭐︎
18:57:27

2021年10月16日 お誕生日会♪
写真1
写真2
写真3


本日お誕生日の方がいらっしゃったので
ささやかですが皆さんでお祝いさせて頂きました✨

午前中に脳トレ・ストレッチ・口腔体操
ちょっとしたテーブルゲームをしたあと
12時の昼食の時間を
30分早めて食べて頂きまして
(機能訓練訓練後だと16時からおやつ
    17時に夕食になってしまうのです)
午後の機能訓練の前にハッピーバースデーの歌と
職員からのメッセージと写真付きの色紙と
生クリーム・フルーツがたっぷりの
ミルクレープを召し上がって頂きました♪

『誕生日だったこと、すっかり忘れていたわ』
『ありがとうございます☺︎』
『こんな素敵なものまで頂いていいの?』と、
とても喜んで頂けました♡

周りの利用者様もたくさん『おめでとう⭐︎』
『素敵な思い出が残ったじゃない♪』など
言葉をかけてくださり、最後には
『ケーキ食べれてよかったわ♪ありがとう、Dさん♪笑』
とお誕生日の方にお礼も言っていました( ´ ▽ ` )

『ケーキでお腹いっぱいになったあとは
しっかり体を動かしてゼロカロリーにしましょ!笑』
の職員の言葉に『はい!!(T-T)』と笑いながら
素晴らしい返事も返ってきまして
その言葉通り皆さん機能訓練頑張っていました✨

本日も平和な1日でした☺︎
18:41:21

2021年10月15日 干し芋作り〜
写真1
写真2
写真3


本日はご利用者様にご協力いただき
みんな大好き⭐︎干し芋作りを開催しました☺︎

立派なさつまいもの皮を剥き
糸を使いでカットしていきます✨
熱々で苦戦しましたが
なんとか器用に切れました。
干しネットで早速干して
1週間しないくらいで食べれるそうです☺︎

写真をとっていましたが、皆さん
真剣すぎてカメラを向いてくれません。笑

ですが明日からのお天気が怪しいですね(T-T)
晴れの日が続くといいのですが‥
美味しくできますように。。☆
16:41:37

2021年10月14日 避難訓練!!
写真1
写真2
写真3


本日は午後から利用者様と一緒に避難訓練を行いました。
まずは防火管理者(管理者)による事前を説明します!
注意事項などの話をし、避難開始。

慌てず速やかに利用者様と共に移動し
歩行が不安定な方は手引きや
車椅子で対応し避難します。
逃げ遅れがいないか全て確認をしてから
避難が完了したことを報告です。

色々問題点もありましたが
次回の訓練に生かされていきます。

この様な訓練により被害を最小限に
とどめる事も私たちの大切な仕事だと思いました。
20:35:40

2021年10月13日 栗きんとん☆
写真1
写真2


秋の味覚
『手作り栗きんとん』
を利用者様と召し上がりました!

栗きんとんというと、
お正月のおせちに入っているものが浮かびますが
このように栗と芋を混ぜで蒸して練るものは
職員も初めて知りました!!
少ない材料で、簡単に作れて
優しく上品な味わい☺︎

『秋が来たって感じだねぇ~』
『久しぶりに食べたよ。美味しかったよ』と
皆様喜ばれ
笑顔を沢山拝見できました♡
美味しいものを食べると
どなたも自然と笑顔になりますね♪
17:10:01

最初 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 最後
このページのトップへ戻る