宿泊デイ 食事充実 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 立川

電話番号042-537-8362

〒190-0001 東京都立川市若葉町2-17-13


ブログ

最初 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 最後
2021年09月11日 音楽療法
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

だんらんの家立川です。

今日はお待ちかね、月に一度の音楽療法の日のです。

今まで触ったことのない様な楽器に触れたり、

大きな布を地引き網の様に全員で投げたり揺らしたり。

皆様とっても楽しそうです。

日頃のレクリエーションでも歌は歌いますが

伴奏があるだけでテンションアゲアゲ(?)で歌っておられます。

終わった後は満足とちょっとの疲労(笑)が見られるお顔をされていました。

おやつは午前中に仕込んだ手作り水羊羹です。

頑張った体にヒンヤリおやつは好評でした。
08:23:51

2021年09月10日 コスモスの季節
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

だんらんの家立川です。

今日は久々に太陽が出ました。

外を歩くと金木犀の香りがしてきたり、少しずつ秋の気配が感じられます。

午後には皆様にコスモスの貼り絵を作成して頂きました。

無地の模造紙にみるみるコスモスが咲き、素敵な仕上がりに
12:42:34

2021年09月09日 ロールケーキの日
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

だんらんの家立川です。

今日はロールケーキの日ということで、

おやつに抹茶のロールケーキを作りました。

「卵割りたいひと!」「クリーム混ぜたい人!」と

立候補で作業担当を決めていきます。

最初は元気の良い挙手がありましたが、後半はシーン…。

それでも仕上げにケーキを巻くあたりからテンション上がってきましたよ〜。

あんこも入れた和風のケーキの出来上がり。

皆様あっというまに平らげてしまいました。


11:53:12

2021年09月04日 串揚げ
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

だんらんの家立川です。

今日は串の日なのでお昼に串揚げを作ることにしました。

材料を前に「自分で準備するの?」という表情の皆様ですが、

やり出したらさすが!熟練の技で食材を次々と串に刺していきます。

皆様の目の前で揚げていき、出来立てを召し上がっていただきました。

もう食べられないかな?と思いつつおかわりを持って行くと

ほぼ、「いりません」の言葉を聞きませんでした(笑)

満足頂けた様で良かったです。
11:04:13

2021年09月03日 クエン酸の日
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

だんらんの家立川です。

今日はクエン酸の日という事で、クエン酸豊富な梅干しを使ってクッキーを作りました。

クッキーに梅干し⁉️と皆様怪訝なお顔をされていましたが、とりあえずやってみよう‼️

と、いう事で梅干しを潰したりクッキー生地をこねたり作業は和やかに進みます。

出来上がりは普通のクッキーと変わりませんが、肝心のお味は…?

あまじょっぱく梅の風味がなかなかオツな仕上がりとなりました。

急に涼しくなり体調が今ひとつという方も、クエン酸で元気回復してみませんか。
10:42:37

2021年08月29日 今日のおやつ
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

だんらんの家立川です。

今日は食後のルーティン?食器拭きをしていただき、

その後ちょっとした歌の脳トレを行いました。

頭がスッキリ冴えたところでおやつ作りです。

あんこと生クリームを挟んだどら焼きはコンビニでもよく見かけますね。

買わなくても作れる!と利用者様の協力のとも

コンビニに負けないスイーツの完成です。

豪快に皆様かぶりついておりました。

夏バテなんて関係なさそうですね(笑)
18:11:51

2021年08月28日 屋台めし
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

だんらんの家立川です。

今日は屋台メニューの食べ放題の日。

定番の焼きそばや夏ならではのとうもろこし
18:05:32

最初 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 最後
このページのトップへ戻る