デイサービス(一般)だんらんの家 横浜白楽

電話番号045-947-2571

〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-9-14


ブログ

最初 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 最後
2022年06月24日 今月のフラワーアレンジメント開催✿
写真1
写真2
写真3


こんにちは☀
だんらんの家白楽です(^^♪

今日は暑かったですね、、、
それも、風が強くて歩けないぐらいでした!!

熱中症に気を付けて
元気に暑い夏を乗り越えましょう☀

さて、だんらんの家白楽では
今日!!
毎月開催の『フラワーアレンジメント』でした✿
今月のお花達は
バラ、スプレーカーネーション、ガーベラ、デニファレ
なるこゆり、かすみ草

皆さん、とても上手に
短くしたり、枝を分けてみたり
バランスが悪いと倒れちゃうので
バランス調整したり、考えながら
個性溢れるフラワーアレンジメントができて
良かったです(*^▽^*)

来月も来月のお花達が来ます✿
なんのお花が来るか楽しみですね♪

追加利用、見学など
どんどん、受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください!

19:42:30

2022年06月23日 今日も賑やかです♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家白楽です!
今日も元気に来所してくださいました(*^▽^*)
ある利用者様が「今日は気分が乗らないのよね~、仕事しているわけでもないのに五月病かしら~」なんておっしゃっていたのに、続々来所される利用者様同士やスタッフとの挨拶が飛び交っているうちに、表情が明るくなりました♬
テーブルに置いてある洗濯物をお話ししながら畳んで下さり、畳み終わったあとも話が止まりません(笑)
気分が乗らないとおっしゃっていたのが嘘のように、賑やかな笑い声♪
嬉しい限りです(^^♪
スタッフと話したり、利用者様同士で話をしたり、体操して身体を動かして、みんなで食べる食事は美味しいねとワイワイ過ごすのがいいですね!!
13:09:29

2022年06月22日 お手伝い感謝です!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家白楽です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*)

外は曇り空ですが、本日も元気な利用者様達です♬

今日は色々な事をお手伝いしてくださいましたよ!

7月の壁画作りはみなさんで頑張って製作中です。
笹の葉を1枚1枚切ってもらい、貼り付けています。
「本物の笹みたいになってきたわ~!」とみなさんで盛り上がりながら作りました♪

おやつの時間には盛り付けも!!
「みんな同じ量になる様にね~」と美味しそうに作ってくれました。

昼食に使った食器も拭いて下さったり、今日は少しお料理をしてくださる利用者様も!!
いつもいつも、みなさんにお手伝いして頂いて大変感謝しているスタッフ達なのでした(≧▽≦)


14:27:05

2022年06月21日 お料理クラブ「プリンアラモード」作り♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家白楽です

今日はおやつクラブ『プリンアラモード』でした♪
まずは、バナナ、キウイを切って頂き
他にもみかん、黄桃、さくらんぼ、お庭にあるびわも一緒に
盛りだくさんなフルーツを
好きなだけ盛り付け頂きました!(^^)!
美味しくてお腹がいっぱいと素敵な笑顔でした。
今日も一日ありがとうございました(^^♪

17:12:43

2022年06月20日 レク盛りだくさんの一日♬
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家白楽です
今日は一日レク盛りだくさんの一日で
午前中は壁画七夕飾り作りをしました
午後は輪投げ・ピンポン玉入れゲームに参加され
見てるだけなら簡単そうなのにやってみたら難しいとおっしゃてました
七夕飾りの出来上がりがとても楽しみですね
17:20:16

2022年06月19日 今日も盛りだくさんの一日でした!『日曜音楽俱楽部』
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
朝から日差しの強い、『もう夏かな?』というような梅雨の晴れ間に恵まれました。
今日もだんらんの家横浜白楽には、いつも元気なご利用者様においでいただきました。
午前中はいつものように洗濯物を畳んでいただいたり、お昼ご飯用の野菜の下準備などを手伝っていただきました。
その間に順番でお風呂にご案内してさっぱりしていただきながらゆったりと過ごしていただきました。
昼食のあと食休み後には、おやつに飲んでいただく昨日焙煎したコーヒー豆をご利用者の皆様に順番で挽いていただきました。
『あぁ~、とてもいい香りがしますね~!』
『早く飲みたいですね~!』
などと声が上がりました。
そしておやつの時間には先ほどのコーヒーをお出しして飲んでいただきながら、
日曜日恒例の『日曜音楽俱楽部』です。
今日はスタッフのフルート演奏で昭和歌謡を披露いたしました。
曲目は『喝采』『長崎は今日も雨だった』『別れても好きな人』『時の流れに身をまかせ』など昭和の名曲を聴いていただきました。
手前味噌ですが『自家焙煎珈琲』に『フルートの生演奏』!
ちょっと贅沢じゃないですか?
『また聴いてくださいね!』
また今日は夕食を召し上がってからお帰りになる方が多かったので、
夕食前に口腔体操も含めて元気に体操をしていただきました。
これで夕食も一層おいしくいただけますね。
『またのご利用をお待ちして居ります!』

19:55:27

2022年06月18日 美味しい『自家焙煎珈琲』(コーヒー豆の焙煎に挑戦!)
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
今日は梅雨らしい曇り空でジメッとしていますね。
だんらんの家には今日も元気なご利用者様が集まりました。
いつもの様に朝の会の後は、みなさんで元気に体操をしました。
そのあとお昼ご飯までの時間は7月の壁飾りに使用するパーツの制作をしていただきました。
そしてお楽しみのお昼ご飯。
『今日もおいしいよ~!』『特にこのお魚の料理がおいしい!』
などと、ベテラン主婦のみなさまからお褒めのお言葉をいただきました。
『こちらこそ、いつもありがとうございます!』
昼食のあと、少しゆっくりとした時間を過ごして、
いよいよ、久しぶりにコーヒー豆の焙煎に挑戦していただきました。
以前にも挑戦していただいた方もおられますが、今回初めて挑戦していただく、だんらんの家に最近来られるようになった方もいらっしゃいました。
焙煎の際のコツは、生のコーヒー豆を入れたフライパン状の網をカッセトコンロの弱火の上で上手に円を描くように振ることです。
みなさん結構上手にできましたので、おいしい焙煎珈琲が完成しました。
みなさんに焙煎していただいたコーヒー豆はもちろん、今日のおやつの時間に飲んでいただきました。
『香りが違うね~!』
など本格的なコーヒーを味わっていただきました。
『また飲んでくださいね!』
おやつの後は、毎週恒例の『昭和歌謡』を元気にみなさんで合唱して1日を締めくくりました。
またいらっしゃるのをお待ちしております!

18:03:06

最初 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 最後
このページのトップへ戻る