ブログ
最初
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
最後
2022年06月17日 いつも沢山のお手伝いをありがとうございます♪
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です!
タイトルにありますように、今日も利用者様に沢山お手伝いをしていただきました(*^^)
いつもの様に、朝の会をして体操をしたあと、昼食のポークシチュー作りを手伝って頂きました!野菜を切って頂いたり、お肉を炒めて、野菜を炒めて、お水を入れて、、、
スタッフは見守っているだけ(笑)あとは煮込むだけ♪
サラダの盛り付けやデザートの盛り付けも行って頂きました!!
お料理が終ったら、来月の壁画作成に入っていただき、笹の葉や竹など沢山作ってくださいました。
午後は食器の片づけや、庭に落ちたビワの掃除までしてくださいました(≧▽≦)
一息ついて、今度は七夕飾りの制作をしています!
皆様疲れ知らずで、色々と気づいて下さり、やるよ~と声かけてくれるので、ほんと助かります!!いつもありがとうございます♪
13:55:50
2022年06月16日 和菓子の日!
こんにちは(^^♪
【だんらんの家 横浜白楽】です。
『今日は何の日?』で調べたところ、和菓子の日だそうです。。。
っということで、近所の和菓子屋さんから美味しそうな和菓子を買ってきて
皆さんで分け合うことになり、あみだくじでお菓子を召し上がっていただきました。
皆さん、お菓子を見ながら『全部美味しそうねぇ~!!』『私はこれが良いわ~!』
『こんな和菓子は最近では食べられないのよねぇ~!』とおっしゃりながら、『本当に美味しいわね!!』と満足気でした。
本日が初回のご利用者様も、『こんなおいしいものまで頂けるの?』『お良いしかったわよ』と喜んでいただきました。
14:58:25
2022年06月15日 今月の内覧会♪
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
今日もブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*)
本日は月に一度の内覧会の日です!!
今月も皆様をお招きできませんでしたが、利用者様とスタッフで楽しい内覧会パーティーをしました。
内覧会には毎月テーマがあるのですが、今月は「BBQ!!」(*^^)v
メニューは
野菜、海鮮BBQ
パエリア
ルッコラと生ハムのサラダ
アヒージョ
厚揚げのチーズ焼き
鮭のホイル焼き
クラムチャウダー
デザートに
焼きマシュマロ
チョコバナナ
紫陽花ゼリー
とても豪華なご飯をブュッフェ形式で好きなだけお召し上がり頂きました!
皆さん「すごく美味しいよ~!!」と喜んで頂いてスタッフもにっこりでした(≧▽≦)
来月の内覧会も豪華なご飯を考えていますのでお楽しみに!!
追加利用も随時受付中ですのでお気軽にご連絡ください。
15:40:19
2022年06月14日 いつも、ありがとうございます♪
こんにちは!
だんらんの家横浜白楽です。
梅雨入りの雨。
皆さん体調にお気を付けください!
さて、
今日も始まりはしっかり体操をして
午前中のレクは
貼り絵で作ってる虹を作って頂き
午後もご利用者様達から虹作ろうと
進んで作って頂きありがとうございました(*^^*)
一生懸命、細かい所まで貼って頂いたので
完成までもう少しです♪
それから
明日の内覧会の準備で
野菜を切って頂いたり、ゼリー作りを手伝って頂き
その後は
洗い物まで手伝って頂きました!
明日の内覧会が楽しみです(*^^*)
今日も1日、ご利用者様に
手伝って頂きながら楽しく過ごすことが出来ました♪
皆さんにいつも手伝って頂いて
スタッフ一同感謝しています♡
これからも
いっぱいお手伝いお願い致します(*^^)v
21:22:56
2022年06月13日 オレオの冷やしチーズケーキ!
こんにちは☀【だんらんの家 横浜白楽】です!
今日は梅雨の晴れ間で、特に湿度も低くて滅茶苦茶過ごしやすい1日でした。
こんな日には、そうです!
『オレオの冷やしチーズケーキ』です!!
朝の体操を皆さん一生懸命に行って頂き、その後は美味しい美味しいチーズケーキ作りです。
皆さん、各々の持ち場でしっかりお手伝いして頂き、オレオを砕く係・クリームチーズを混ぜる係・土台にクリームチーズを塗る係・オレオを飾り付ける係と手際役作業して頂き、あっと言う間に出来上がりました。皆さん『美味しいそうね!・早く食べよう!!など』口々に仰っていました。
おやつの時間には皆さんでこのケーキを召し上がっていただきましたが、ここでも皆さん【このケーキ美味しいね!!・こんなケーキめったに食べれないよ!】っとご自分たちで作ったことを忘れてしまって、【どこで売ってるの?】と言い出す方まで。。。
今日も平和に皆さん過ごされて、大満足でご帰宅いただきました(^_-)-☆
15:46:36
2022年06月12日 『日曜音楽倶楽部』
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
今日は朝からよく晴れてとても気持ちの良い朝でしたね!
途中で短時間急に土砂降りになってビックリしましたが、また晴れてきました。
でも近頃の雨の降り方は亜熱帯かしていませんか?
突然の雨には気を付けたいものですね。
今日のご利用者様はいつものように朝から洗濯物を畳むのを手伝っていただいたりしました。
そして朝の会もそこそこに、順番にお風呂へご案内。
さっぱりして、よく温まっていただきました。
お昼ご飯をしっかり召し上がったあとは、ご利用者様方が若かったころにどこに行ったとかどんなことをしていたとか、いろいろと教えていただき楽しくお話をしていただきました。
そして、いよいよ『土曜音楽倶楽部』です。
今日はスタッフのフルート演奏をお楽しみいただきました。
今日のご利用者様の中に童謡を好きな方がいらっしゃるので、『おぼろ月夜』『ふるさと』『夏の思い出』『村祭り』などを披露しました。
歌を好きなご利用者様は演奏にあわせて元気に歌っていただきました。
『また是非聴いてくださいね!』
16:02:35
2022年06月11日 『梅シロップ』作りをしました!
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
梅雨入りしてしまいましたね~!朝からジメジメとして気持ちの良い朝とは残念ながら言えませんでしたが、だんらんの家にいらっしゃるご利用者様はそんな陽気など関係なくいつも元気でいらっしゃいますよ!
さて、今日は朝の会の後、体操をして体をほぐしたところで今日のメインイベント『梅シロップ』作りをしていただきました。
梅と氷砂糖をご利用者様のテーブルに持っていくと、
『お腹空いたからその梅食べよう~!』と声があがりました。
ですが、『これは今食べる用じゃないですよ!』
『じゃぁ、私やらないわ~!』とおっしゃるので、
『出来上がったとき(1か月後)にジュースとかで飲ませてあげられませんよ~!』
とスタッフが言うと、
『じゃぁ、やります!』
とおっしゃるので、めでたく全員参加となりました。
手順は、梅のへたを楊枝などで丁寧に取り除き、その梅をきれいに洗って水気を完全に取り除いてしばらく干した後、熱湯消毒した容器に氷砂糖と梅を交互に投入するというものです。
これで1ヶ月後にはおいしい『梅シロップ』ができあがる予定です。
楽しみですね!
そしてお昼ご飯までの時間は、スタッフが出題するクイズ大会で盛り上がりました。
午後からは、いつものように歓談した後、トランプで神経衰弱をして楽しんで、おやつの後は、これもいつものように、『昭和歌謡』を皆さんんで元気に合唱して一日を締めくくりました。
こうしてご利用者様方には今日一日を楽しく過ごしていただきました。
『また、お待ちして居ります!』
17:38:15
最初
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
最後