こんにちは!『だんらんの家 横浜白楽』です!
今日はペットボトルとボールを使って、ボウリング大会をしました(^O^)/
皆さん、上手にボールを投げます♪得点を競い、とても盛り上がりましたよ☆
午後は、皆さんと一緒にキャロットパンケーキ作り!
すりおろしたにんじんを生地に混ぜました。
最後にケーキシロップとカラフルチョコレートをのせて完成☆
色もかわいい、美味しいキャロットパンケーキでした(*^_^*)
またお野菜を使ったスイーツを作りましょうね!
16:36:36
こんにちは!!だんらんの家横浜白楽です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
雨が降ったり、晴れ間が出たり今日は忙しいお天気ですね。
本日は輪投げ大会を開催しました!!
ペットボトルに点数をつけて新聞紙を輪にして行いました!(^^)!
「あら、割に難しいわ~!」「簡単そうに見えるのにね~。」と
皆様、とっても白熱して盛り上がりましたよ!!
午後からはこの時期のお花、アヤメを折り紙で作って頂きました(*^_^*)
茎や葉を付けて壁画にしました!
皆様器用に折ってくださり、すてきな壁画になりました♪
15:44:18
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
今日は皆様来所してすぐに、机の上の洗濯物を見つけると洗濯物を声をかける前から畳むのを手伝ってくれました。ありがとうございます♪
今日の昼食は大人のお子様ランチでした。大人のお子様ランチに添えるポテトサラダを皆様に協力して作って頂きました。おかげで美味しい食事ができ、皆様に「美味しい!」と喜んでいただけました。
13:31:30
こんにちは!『だんらんの家 横浜白楽』です!!
今日は暑いですね~。
お部屋でご利用者様とレクをしてると、汗ばんでくるような陽気ですね~。
さて、今日のだんらんでは、いろいろな「脳活」の体操やレクをしましたよ~(^^)/
「もしかめ歌体操」では、四拍子の「もしもしかめよ」を歌いながら、三拍子の手の動きを同時にやっていただきました。
「どっちが高い値段か二択クイズ」では、年間の餌代が高いのはコアラとライオンのどっち?等のクイズに挑戦していただきました。
シナプソロジーでは、動作に番号をつけ、スタッフが言った番号の動作を、番号を言いながら行う、というちょっと難しいものにもチャレンジしていただきました。
どれも脳を沢山使うものなので疲れますし、答えや動きを間違ったりすると、ちょっと恥ずかしいとか思ったりするものですが、「頭を使うのが目的なので、間違うことは気にしないで行いましょう~(^^)/」とお声がけしながら行ってます。すると、皆様、「あっ!間違ったけど、いいのよね!」「これ、頭使っていいわね~」とおっしゃりながら一生懸命取り組んでくださいます。
そうです!そうです!!それでいいんですよ~!!沢山脳活しましょうね~(^^♪
16:16:57
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
今日は雨が降ってしまってちょっとどんよりしていますね。少し肌寒いですしね。
こんな日はお部屋の中でゆったりと過ごしましょう!
ご利用者様は午前中から塗り絵をして楽しんだり、大好きなサブちゃん(北島三郎)の歌をYouTubeで見たりのんびりと過ごしました。
お昼ご飯を完食された後は、『日曜音楽俱楽部』で音楽を聴いて楽しんでいただきました。
今日は中南米の楽器『ケーナ』をご紹介しましょう。
この楽器はインカ帝国の時代から存在する民族楽器で最初は人骨や動物の骨で作られていたそうです。今は竹に似た植物や木から作られています。
形と音の出る仕組みは日本の尺八にとても似ていますが、実は西洋の楽器であるフルートの元祖でもあるのです。
そんな『ケーナ』の日本で一番有名な曲は今日も皆さんに披露した『コンドルは飛んで行く』です。その他にもケーナ奏者の方が作曲した曲や日本の曲などもご利用者様方に聴いていただきました。
また変わった楽器があればご紹介しましょう!
16:16:26
こんにちは!『だんらんの家 横浜白楽』です!!
今日は、月に一度の内覧会♪
スタッフも朝からはりきってお料理しておりますが、利用者様にもはりきってお手伝いしてもらいました(^▽^)/
てまりおにぎりを握っていただいたり、タコ焼き器を使ってシュウマイとミニハンバーグを焼いていただきました。皆様、相変わらず器用に握ったり、シュウマイの皮をのせたり、手際がなんといいことか!!スタッフ顔負けです(^^;
「タコ焼き器でしゅうまいなんてできるの~??」「ミニハンバーグはどうやってひっくり返すの~??」と、皆様疑問だらけだった様子でしたが、出来上がりをみて「なかなか上手にできたわよね~」とご満悦な様子(^^)
全てのお料理を並べ終わると「わあー、すごい沢山!今日はご馳走だね~!!」「どれも美味しそうで何から食べるか迷っちゃうわね~」と、目を輝かせながらおっしゃっていました。
みんなでワイワイ楽しい内覧会になりました!
16:27:30