デイサービス(一般)だんらんの家 横浜白楽

電話番号045-947-2571

〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-9-14


ブログ

最初 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 最後
2022年04月20日 しゅわしゅわの淡雪かん!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!!だんらんの家横浜白楽です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

どんより曇り空ですが、本日も利用者様は元気に来所してくださいました。

まずは恒例のラジオ体操から!!
ご自分のできる範囲で皆様大きく身体を動かしてくださいました。
ラジオ体操は昔から行われているだけあって、身体の色々な部分を動かすことができます。

そして今日はスイーツクラブの日♪
「いちごの淡雪かん」を作りました!!

しゅわしゅわ食感で、ほんのり甘くいちごの酸味がきいてとても美味しく出来上がりました!(^^)!

皆様「美味しいね~」と完食してくださいました!!
14:13:24

2022年04月18日 フェルトでケーキ作り♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!『だんらんの家 横浜白楽』です!

今日は、フェルトでケーキを作りました☆
黄色や白のフェルトはクリームやスポンジケーキの部分、
赤やピンク、紫色のフェルトはイチゴやブルーベリーとして
次々と重ねて、ボンドで貼り付けていきます!
仕上げに、小さなパーツをトッピングしてフェルトケーキの完成♪

皆さん、カラフルでかわいいケーキを作ってくださいました(*^_^*)



15:26:56

2022年04月17日 復活!日曜音楽倶楽部Part2!
写真1
写真2
写真3


こんいちは!だんらんの家横浜白楽です。
今日の朝は暖かい晴れ間がありましたが、それ以降は微妙なお天気になってしまいました。
ちょっと気温も低めなのでご利用者様は朝からお風呂で温まって、お部屋でぬくぬくと暖かく過ごされました。
今日の午後はこちらも昨日に引き続き、『日曜音楽倶楽部』を復活させてみました。
ご利用者様とは十分な距離をとっての演奏としています。
今日はほとんど初めてかもしれませんが、リコーダー演奏を聴いていただきました。
皆さん、リコーダーってご存じですか?
日本の場合、50代~60代の方であれば小中学校で吹いていた”あれ”です。
『たて笛』です。
日本では教育楽器として知られているリコーダーですが、本来はヨーロッパで17~18世紀に全盛期を迎えていた楽器です。オーケストラでも使われていました。でも、フルート(バロックフルート)ができてから次第に音量の小さいリコーダーは使われなくなりました。
ちなみにバッハのブランデンブルク協奏曲などでは、リコーダーとフルートが共存して使われています。是非聴いてみてください。
それはともかく今日は、リコーダー演奏による映画音楽『ロミオとジュリエット』や『シェルブールの雨傘』などとか童謡『ふるさと』や『どんぐりころころ』などを楽しんでいただきました。なかには曲に合わせて歌ってくださったご利用者様もいらっしゃいました。
とても楽しんでいただけたご様子なのでまた是非聴いて下さいね。
15:23:24

2022年04月16日 久しぶりの土曜音楽倶楽部復活!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
昨日までの寒さとは打って変わって、雨もやんで、今日は暖かい日差しが出てきましたね。
だんらんの家にいらっしゃるご利用者様方は今日もとってもお元気です。
朝の会のあとはしばらく楽しいお話をしていただき、お昼前には元気に体操ををして体を温めました。
皆さんお待ちかねの昼食もしっかりと完食されていました。
「ここのお昼はいつも美味しいよ~」っておっしゃっていただいています。ありがとうございます。
そして午後の体操をした後は、久しぶりの『土曜音楽倶楽部』の復活です。
コロナ蔓延もあったので、少しの期間自粛していましたが、みなさまとの距離も十分確保したうえで演奏をおこないました。
今日は「昭和歌謡・演歌」の中から『津軽海峡冬景色』『おもいで酒』『時の流れに身をまかせ』など昭和の名曲をフルートで演奏しました。
ご利用者様方はそれに合わせて歌詞カードを見ながら一緒に元気よく歌われていました。
ご利用者様の中には初めて聴いていただいた方もいらっしゃり、「とてもお上手ね~」とお褒めのお言葉をいただきました。ありがとうございます。
演奏が終わった後もみなさん歌い足りないようで、童謡などを元気に歌われていました。
音楽って心を癒しますよね。
「また練習してきますから一緒に歌ってくださいね。」

14:32:13

2022年04月15日 フラワーアレンジメントの日♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!『だんらんの家 横浜白楽』です!!
今日は急に季節が逆戻りして、寒~い一日になりましたが、皆様、体調を崩されたりしてないでしょうか?

今日のご利用者様達は、体調を崩すどころか、朝から体操をしてひと汗流し、元気に過ごされていらっしゃいます(^^)/

さて、今日は月に一度の「フラワーアレンジメント」の日~♪
朝からお花のいい匂いがお部屋いっぱいに広がっております(*^_^*)

ご利用者様達も、「生花はやっぱりいいわよね~」「うわぁ、お花が沢山あって、どれにしようか迷っちゃうわね~」とおっしゃりながら、楽しそうにアレンジメントをされていました。

できあがった作品は、、、
一人ひとり個性豊かで、世界に一つだけのフラワーアレンジメント!!でした(^▽^)

ご自宅にお持ち帰りいただき、ご自分で生けたお花を愛でていただけるといいな~と思いつつ
ご利用者様を送り出すスタッフ達なのでした(^^♪
17:15:10

2022年04月14日 カーネーションとケーキ作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!『だんらんの家 横浜白楽』です!

今日は、来月の壁画作りの準備として
お花紙でカーネーションを作って頂きました♪
皆さん手先が器用で、綺麗なお花を沢山作ってくださいました!

午後は、お誕生日会をしました☆
皆さん一緒に、果物盛りだくさんのお誕生日ケーキを作りました♪
とても美味しそうに召し上がってくださいました(*^_^*)

16:02:19

2022年04月13日 今日も賑やかなだんらんです!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!!だんらんの家横浜白楽です。
今日もブログをご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

本日のだんらんでは、頂いたたけのこを茹でました!!
皆様で皮をむいて頂き、あく抜きのためお米を入れたお鍋で煮ました。
一晩寝かせて美味しく頂ける様なので、食べるのは明日になりますが
「こんなに皮むくんだっけ?」「あんなに大きかったのに、食べる所少ないね~」
などと、ワイワイしながら下処理しました(≧▽≦)


16:35:56

最初 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 最後
このページのトップへ戻る