ブログ
最初
|
154
|
155
|
156
|
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
最後
2022年03月21日 料理イベント「ニラと豚肉のあんかけご飯」
こんにちは!
『だんらんの家 横浜白楽』です!
今日は3月最後の「料理イベント」
お料理は「ニラと豚肉のあんかけご飯」
朝の会と体操をし早速、ニラ、豚肉、油揚げを切って頂き
切って頂いた野菜を炒めて頂きました。
さすが!!皆様、お上手でした。
お料理が終わった後は
スタッフの藤崎さんが
フルート演奏を演奏しに来てくれました♬(≧▽≦)♬
美しい音色に皆様、聞き入っていました♡
ありがとうございました♪
次の料理クラブは4月になります!
沢山、楽しいイベントを考えています!(^^)!
追加利用もできますので、是非ともお越しくださ~い!!
15:47:01
2022年03月20日 桜
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
今日、3月20日は”LPレコードの日”だそうです。
午前中からご利用者様と一緒にそのことについて話していると「レコードって33回転と45回転がありましたよね~」とか「シングルレコードにはアダプターがありましたよね~」などと話していました。すると話題は昭和歌謡の話になり、『女のみち』って曲ありましたよね。覚えてますか?とご利用者様に聞くと、ご利用者様が歌い始めましたがスタッフはその曲じゃないと思い、「その曲じゃないですよね」とスタッフが言い、「この曲でしょう?」と歌いましたが、調べてみるとご利用者様の記憶の方が正解でした。スタッフは「自分が子どもころの歌だったからね~」と言い訳していました。
午前中良く晴れて暖かかったので「午後は散歩に行きましょうね!」と話していたのですが、午後になってみると曇り空。
「どうしようかな」と思いましたが、暖かい格好にして近くの公園へ行ってみました。
今朝のニュースでは「今日、桜の開花宣言されるのではないでしょうか」と言っていました。
しかし、近くの公園の桜の木はまだまだ咲きそうにありませんでした。
「今日は残念ですが、来週には桜の花が見られますかね!」
暖かい春が待ち遠しいですね!
15:18:41
2022年03月19日 お誕生日おめでとう!
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
昨日は寒かったですね~!今日は打って変わって暖かくなりました。一安心ですね。
今日は今月お誕生日を迎えたご利用者様のお誕生日会を行います。
午前中からご利用者様全員で一生懸命(ご本人様も含めて)心を込めて誕生日ケーキ作りをしました。
みなさんでフルーツを小さく切って、スポンジケーキにのせて、生クリームをたっぷりぬって、重ねて、仕上げに側面にもクリームをたっぷりぬって、おいしいケーキの完成です。
「お誕生日おめでとうございます!いつまでもお元気でいてくださいね!」
Happy Birthday to you!
13:07:08
2022年03月18日 男性だって料理しますよ!!その2
2022年03月18日 男性だって料理しますよ!!(その1)
こんにちは!『だんらんの家 横浜白楽』です!!
今日は久しぶりの雨模様。雨ってなんだか寂しい感じもしますが、本日のだんらんは、利用者様の熱気でポカポカ~♪
その理由は、今日は月に3回ある「お料理クラブ」の日だから!
今日のお料理は「味噌煮込みうどん」(*^-^*)外は冷たい雨が降っていて寒いので、味噌煮込みうどんを食べるにはもってこいの日なのです!(^^)!
朝の会と体操が終わると、早速、皆様腕まくりをしてやる気満々!スタッフもここぞとばかりに食材をテーブルに運び入れ、お料理開始♪大根やら、人参、タケノコ、油揚げ、色々な食材をザクザクと包丁で切っていただきましたよ。女性のご利用者様は「包丁で食材を切るのは久しぶりだわー。」「家だとなかなか包丁を使うこともないから楽しいわね!」と笑顔で次から次へとザクザク、、、。男性のご利用者様は、「男が料理するなんてちょっとかっこ悪いかな~」なんておっしゃりながらも、是非やってほしいとお勧めすると、まぁ!上手にサクサク切ってくださいましたよ。みんなで協力して食材準備は無事終了!
スタッフお手製のスープでグツグツ煮こんで、仕上げに、みんなでうどん投入~!
とっても美味しそうな味噌煮込みうどんが出来上がりました(⌒∇⌒)
皆様、ニコニコしながら、「これは美味しい!スープもとっても美味しいね」「具もちょうどいい大きさになったね。柔らかくて食べやすいね」「自分たちで切ったから、余計に美味しく感じるね」とおしゃべりしながら、美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。
次回のお料理クラブは今月21日(月)に、「ニラと豚肉のあんかけご飯」を作ります。
作りに来るもよし、食べに来るもよし!追加利用もできますので、是非お越しください(^^)
15:35:46
2022年03月17日 茶摘みと炭坑節と東京ラプソディー♪
こんにちは!『だんらんの家 横浜白楽』です!!
桜の蕾が今にも開き始めそうな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のだんらんは、女性のご利用者様ばかりの日となり、皆様、女子トークを繰り広げようとしているところにスタッフ乱入!(^^)!
「今日は、体操を沢山やりますよ~」「ええーっ!沢山なんてやれないわよ」とのご利用者様の声を聞き流し(^^;)はーい、体操、体操!!
まずは、グーチョキパー体操!頭も使い手も使い、皆様、早速疲れはじめたご様子(^^;)
次!「茶摘み体操!『茶摘み』の曲を歌いながら手と足を鳴らすよ~」、、、皆様、頭がこんがらがってきたのか、楽しそうな疲れてそうな微妙なご様子(-_-;)
ええーい、次!「炭坑節体操やるよ!『炭坑節』に合わせて座ったまま踊るよ~」「えっ(^^)炭坑節なら昔よく踊ったけど、あの踊り?」「そうそう!盆踊りとかで踊ったあの踊りを座ったままやろうよ」「いいわね~。」、、、すると、『つっきがぁ~でったでった~つきがぁ~でたぁ~あヨイヨイ♪』と大合唱が始まりました!皆様なんてノリがいいんでしょう!!続いて、懐かしい踊りを夢中になって踊ってくださいました♪
午後は、神経衰弱をしたところ、皆様とても集中してのめりこんでいて、「あ!これさっきあった!どこだっけなー」「やった~、合ってた!」など楽しそうな声が飛び交っていました。
そして締めは懐メロ!歌の本には20曲以上の歌が載っているのですが、皆様全曲熱唱されたあと、まだ歌い足りないと言わんばかりに2周目に突入(^^♪
今は、『花咲き花散る宵も~♪』と東京ラプソディーを歌う皆様の歌声をBGMにして、ブログを書いている私、、、ああ、幸せだなぁ。
明日もまた、元気にご来所くださいね(*^-^*)
14:23:55
2022年03月16日 春の味覚NO4
最初
|
154
|
155
|
156
|
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
最後