こんにちは、だんらんの家横浜白楽です。
今日は皆様とほうとうを作りました。
山梨名物ほうとうに、かぼちゃや鶏肉を入れて芯から温まる一品になりました。
皆様には主に野菜を切って頂いたりしめじほぐしをしていただきました。
午後は球技大会を開きました。
バレー、卓球、ボーリングの三種目を楽しんで頂きました。
「こんなの90歳のおばあさんにやらせるの?」と話していたご利用者様も
ボーリングのピンを並べるのに難儀していたスタッフを見て「んもう!私が並べるから!」
と率先して手伝って下さりました。
一番盛り上がったのは風船バレーで、風船を打ち返す時皆様目の色が変わります。
普段物静かなご利用者様も「えい!」と力強く打ち返しておられました。
15:32:08
こんにちは、だんらんの家横浜白楽です。
今週もやってまいりました。
日曜日でございます。
日曜日はご利用者様が少なく、寂しいかと思いきや
皆様お元気で話し声が絶えません。
話題が豊富で尽きる気配が無いご利用者様
ご自分で何でもしたいご利用者様
ちょっと寂しがりなお話好きなご利用者様
「私、これぐらい人いない方がいいの、いっぱいだとわけわかんなくなっちゃうから」と楽しそうに話すご利用者様も。
日によって利用される方が違うので、毎日新鮮な気持ちでいられます。
賑やかな日、静かな日、それぞれの色が素晴らしいです。
午前中は皆様ゆっくりとお風呂に入られ
午後は元気に風船バレーやボール体操をしておられました。
15:18:57
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
今日は午前中から「バラゼリー作り」のイベントで皆さんで役割を分担しておやつ用の「バラゼリー」を作りました。
ゼラチンを準備する係、ゼリーの下地を準備する係など担当ごとに順番で作業を行いました。
最後に桃をスライスしてゼリーにトッピングしてとてもおいしそうな「バラゼリー」の完成です。
冷蔵庫で冷やして3時のおやつにおいしく召し上がっていただきました。
16:34:34
こんにちは、だんらんの家横浜白楽です。
遂に、皆さんと作っていた壁画が完成に近づきました。
圧巻の寅、美しい富士山。
「へぇー、こんな風になるんだ!」と皆様驚いていました。
寅は本当に見事で、遠目で見ると本物の寅に見えます。
少し言いすぎました。
午後は少し遅くなりましたが、正月飾りのお焚き上げを行いました。
ご利用者様に燃料の追加をお願いし、暖まりながらお話をしました。
15:46:34
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です
本日は料理イベント「コロッケ定食」!
ご利用者様にはメインのコロッケを作って頂きました♪
「コロッケなんて最近作ってないわ」「買ってきたコロッケしか食べてないかも」とおっしゃっていましたが、私も同じく手作りコロッケは久しぶりです。
ご利用者様には順番に蒸したジャガイモを潰し、炒めた玉ねぎとひき肉を混ぜ形を整えて頂きました。
「昔は沢山作ったのよ~」と手際よく形を作られていました!
キレイな黄金色に揚げあがったコロッケを皆さん美味しそうに召し上がられていました♪
16:35:58
こんにちは、だんらんの家横浜白楽です。
今日は長机での卓球大会、将棋、花紙作り、体操、何描いてるか当てるゲームと、盛りだくさんの一日となりました。
卓球はラケットが足らず団扇を使用していただきました。
一度始まると楽しくなっちゃうのが球技。
笑い声が絶えず聞こえておりました。
将棋は、二人のご利用者様と対戦しました。
何故かご利用者様同士の対局は実現せず、スタッフ対二人の構図になりました。
戦績は二回ともスタッフが負けました。
お二人とも強すぎました。
ありがとうございました。
17:34:16
こんにちは、だんらんの家横浜白楽です。
今日はやはり生憎の雨模様。
朝から打ち付ける様に降っていました。
ご利用者様方からも「雨なのに大変ね、ありがとう」と労いの言葉をかけていただきました。
今日は見学にいらっしゃった方と皆さんで
さつまいもホットケーキ大会をしました。
「うちじゃお勝手なんてできないけどこれぐらいなら出来るわ」と、皆様張り切って参加しておられました。
ホットプレートを囲んで食べるおやつは最高です。
普段お食事があまり摂れないご利用者様も完食しておられました。
19:02:02