デイサービス(一般)だんらんの家 横浜白楽

電話番号045-947-2571

〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-9-14


ブログ

最初 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 最後
2021年10月11日 キャンディーポーチ作り♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
本日はキャンディーポーチ作りをおこないました!作り方は簡単です♪紙コップ2つと折り紙と可愛い色の布、キラキラしたモールを用意するだけでできます。ご利用者様には布で包んでモールをつけていただきました!「この中にマスク入れるの?それはいいわね!」と言いながら可愛く作っていらっしゃいました♪作り物が終わったら、脳のトレーニングです。トンチ文字クイズをおこないました。ひらめきが大事なクイズです。「そーいうこと!!」とひらめいたときにはすっきりした顔をされていました。また楽しみましょう!
13:18:04

2021年10月10日 腹式呼吸を使った体操をしました。
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。今日は午前中から「塗り絵」などをして楽しんでいただいた後、午後には「腹式呼吸」を使った体操をしました。通常の深呼吸の場合は胸の肺を膨らますように呼吸をしていると思いますが、腹式呼吸というのは腹筋を使ってお腹(横隔膜)の下に空気を入れるイメージで行います。また横隔膜を使ってゆっくりと呼吸することで肺に負担をかけないですむという利点もあります。ちなみに、管楽器奏者や声楽家などはこの腹式呼吸を使って音楽を演奏しています。このような呼吸法を使って体操をすれば、ご高齢の方でも体への負担を減らしながら体操ができるというわけです。是非覚えて帰っていただいてお家でもやっていただけたらいいなと思います。
15:07:52

2021年10月09日 名探偵事件簿「めがね失踪事件」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。今日は午前中から「クロスワードパズル」や「塗り絵」などを楽しんでいただきました。昼食後には腹式呼吸を使った体操をして体を温めました。そしてまた「塗り絵」などをしていると、「あたしのめがねどうしたっけ?」「塗り絵してたんだから、めがねなしじゃできないよ。」とおっしゃいましたが、「あれ?今めがねしてませんでしたよね。」それからめがね大捜索が始まりました。テーブルの下や、ソファの上、「お風呂場においてきちゃいましたか?ないですね。」、「じゃあ、今日撮った写真で確認してみましょう。」、「確かに午後はめがねしていませんよ。」でも午前中の写真を拡大して確認してみると「あれ?午前中はしてますね。」ではいったいめがねはどこにいったのでしょう?そうすると、スタッフから「そういえば、機能訓練していましたよね。ベッドのところは?」めがねは機能訓練に使用したベッドの枕の下から発見され無事持ち主のご利用者様の手に戻りました。「これにて一件落着!」「あたし、めがねしなくてもこんな塗り絵できるんだね~」チャンチャン!

15:05:12

2021年10月08日 骨の日
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家横浜白楽です。
十月八日はホネの日だそうです。
十と八でホネのホに見えるからだそうです。
痛くならずにいつまでも関節が健康でいてくれると良いですね。

今日のだんらんの家は深まる秋に向けて、来るハロゥィンに向けて準備を始めていました。
キャンディーポーチなるものを皆さんと作りました。
なかなかに難しいですが、キラキラでかわいいものが出来ました。

おやつはフルーチェを皆さんで混ぜ作りました。
リビングいっぱいに甘い匂いが広がりました。
16:57:16

2021年10月07日 秋尽くし 焚火がてらに芋を焼きました。
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家白楽です。
だんらんの家白楽の庭には柿が生っており、今日は熟れたのをいくつか収穫して皆さんで食べました。
写真でも伝わるかと思いますがかなり熟れております。

更には、焚火をしつつ干し芋を焼いて食べました。
たまには外で食べるのもいいわねとのことでした。
秋きぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞ おどかされぬる
16:35:49

2021年10月06日 身体を動かそう!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です!
本日は、毎日行う体操についてお話しさせていただきます。
午前中は棒体操でしっかり上肢を動かし、下肢体操では足踏みや足上げ保持などをして体をほぐして頂きます。いずれも皆様のお体の状態によって無理のない範囲で参加して頂いております。
たまに高齢者用のエアロビクスを行う日もありスタッフも一緒に参加しますが、これが中々ハードな内容でして、利用者様共々ぐったりするときもあります。
15:20:50

2021年10月05日 熊本郷土料理のだご汁作り♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
本日はだご汁作りをおこないました!だご汁とは・・・熊本県の郷土料理です!人参、里芋、かぼちゃ、きりあげ、だんごなどたくさんの具材が入っています♪
ご利用者様にはだんご作りを手伝っていただきました。「硬さはどのくらいがいいのかしら?」と考えながらこねていきます。鍋にだんごをちぎりながらいれて、ぐつぐつ煮込んで・・・完成です!
「美味しい!」と3杯食べる方もいらっしゃいました♪
16:22:50

最初 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 最後
このページのトップへ戻る