こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。本日は午前中から午後にかけてご利用者様の皆様で「頭の体操」=「迷路」や「計算」、「ワードパズル」などに挑戦していただきました。「難しいわぁ~」という方には「こういう風にやってみましょう」などとお声をかけて励ましました。ご自身で黙々と問題を解かれている方もいらっしゃいました。また頭の体操だけではなく、午後のおやつ前には椅子に座ったままでできる体操を「ご自宅でもご自分でできる体操なので覚えて帰って下さいね~!」と言って皆さんと「自主訓練体操」(上肢の上下運動や体幹前傾反らしなどを中心とした)をしました。「体を少し動かしただけでも温まりますね~」と声が上がっていました。
15:11:11
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。本日のイベントは「バーベキュー」です!午前中からご利用者にも火おこしから手伝っていただいて、準備しておいたおいしそうな食材を焼き始めました。最初に焼きおにぎりを焼き始めたら、早速「いい匂いがするわねぇ~」と言って皆さんお庭に集まってきました。しばらく焼いている様子を楽しみに待っていると、「キャンプに来たみたいだね~」とリゾート気分でした。「このまま外で食べましょうか?」と言っていたら残念ながら雨が降ってきてしまったので、お部屋に戻って食べていただくことになりました。とてもおいしかったようで、完食される方も多くいらっしゃいました。午後は「皆さんで頭を使いましょう!」と言って、「迷路」や「間違い探し」などに挑戦していただきました。「難しいよ~」とか「これどうやってやるの?」などと多少弱音も聞こえましたが、皆さん一生懸命取り組んでおられました。
15:36:42
タイトルにもあるように、本日は歯科技工士記念日だそうです!
1955年(昭和30年)の本日に歯科技工士を知ってもらうために制定されたとのこと。
なので、昼食前にやっている口腔体操に違う動きを入れて少し変えてみました。
パタカラ体操をしながら、手を一緒に上げること、肩を回すこと、手を上げて手を叩くことをしていただきました!
お手本にやっているスタッフも混乱してしまうこともありましたが、最後は拍手して頑張った各々を称えました(笑)
昼食後の歯磨きには「私は入れ歯だけど、この歯は自分の歯だよ」や「入れ歯はお金がかかるのよ~」などの会話もあり、改めて歯の大切さを知りました‼
12:57:20
みなさんこんばんは!だんらんの家横浜白楽です!
本日は秋分の日でしたね♪秋らしく清々しい良い天気でした!
今日は利用者さんがご自宅で作ってきて頂いた折り紙のくす玉を飾り付けしました。とても手先の器用な方なので、その流れで来月のハロウィンに向けて折り紙でジャックオランタンをみなさんと一緒に作っていただきました♪まだ日にちがあるので来月までにハロウィンにちなんだキャラクターを折り紙で作っていきたいと思います。
22:50:00
昨日は中秋の名月ということで、お住まいから月を見たと言うご利用者様が何人かいらっしゃいました。
盆の様な月だ ボールじゃなくて?等々お話されておりました。
あまりご利用者様には馴染みが無いかも知れませんが、ハロウィンが近いということでカボチャのおばけの飾りを皆様に作って頂きました。
かなり細かいパーツも丁寧に切って下さりました。
カルタ大会は大いに盛り上がり、皆様全て読み終わる前に取り始められ、競い合っていらっしゃいました。
14:24:26
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です♪
本日は敬老の日に相応しい雲一つない晴天でしたね!最近は雨の日が多かったせいか、朝の送迎の車中から「今日は気持ちのイイ天気だね!」と利用者さんを含めスタッフとの会話も弾んでいました♪
さて、話はおやつの時間まで飛びますが、おやつに手作りお祝いケーキを作り、皆さんで美味しくいただくことができました!普段は間食しないという利用者様も今日は「美味しいね♪」と仰りながらペロリ♪と食べていただきました。では、また明日!
18:01:16
こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。本日の午前中は朝の会のあと、ストレッチの体操をして体をほぐしました。昼食前には口腔体操をしたあとにおいしくご飯を召し上がっていただきました。
食後にあるご利用者様が、「この辺りに喫茶店ないかしら?」「みなさんでというわけじゃないんだけど、私だけでも行ってきたいわ。」とおっしゃるので、「喫茶店には行けませんが、喫茶店のような珈琲だったらお出しできますが」とお話しして、先日焙煎したコーヒー豆を皆さんに挽いていただき、「特製珈琲牛乳」を作って飲んでいただきました。
15:47:38