今日、明日と「岩手郷土料理」イベントを行っております☆
今日は「まめぶ汁」メイン♪
朝からだんらんのお母様方に、お手伝い頂きました(^-^*)q
小麦粉を水で溶いて「すいとん」の生地を作ります。
薄く延ばして、黒糖・クルミを包むと「まめぶ」の出来上がり!
人参・干しシイタケ・かんぴょう・高野豆腐...などなどお野菜をたっぷり入れて
煮込んで「まめぶ汁」の完成です。
黒糖?甘いよね..と思っておりましたが、違和感なく、とてもとても美味しかったです!
明日もまめぶ汁に、「ひっつみ」鍋を加え、お腹ぽかぽかのランチです。
ご利用者様のご当地料理を作っていきたいと思っております。
次回はどちらのお料理になるか..(^m^*)
20:54:09
なんとなく、はっきりとしないお天気が続いております..
皆様、午前中楽しく機能訓練に参加され、
午後はたこ焼きパーティを行いました☆
ベビーホタテ・ウィンナー・チーズ・カニカマ・コーン・麦チョコ&ボーロ
と、たくさんの具をお楽しみいただきました!(^-^*)v
いがいと、好評&美味しかったのが「麦チョコ&ボーロ」です!
ボーロがマシュマロのようにふわふわして、麦チョコの粒がいい感じに溶けて、
とても美味しかったのです♪お試しあれ♪
今日は、ご家族も遊びに来てくださいました♪
可愛らしいお客様に、皆さんも花の咲くような笑顔!
ご利用者、ご家族、支えてくださっているCM様が笑顔で幸せに過ごせる
だんらんにしたいと思っております☆
イベントや内覧会にもぜひ、いらしてください♪
18:32:54
少しずつ春の足音が聞こえてまいりました(^-^*)
花粉も飛び始めました!花粉症の方、ご自愛のほどを!
長い方は5月くらいまで続きますね...
今日の機能訓練の様子です。
体操、脳トレ、歌と盛りだくさんの機能訓練でした♪
今日の伴奏は機能訓練指導員のギターです!
20:00:11
午前中はしっかり機能訓練☆
冬の間はどうしても背中も丸まり、動きが緩慢になってしまいます..
しっかりとストレッチから行い、足のむくみをとる運動・指の独立運動・
ボールを使った運動など、簡単ですが毎日行うことによりADL低下の効果があります♪
午後は気温が上がりぽかぽかと暖かかったので散歩に出かけました!
日なたはとても穏やかで良い気分転換になりました☆
その他装飾を作ったり、歌を歌ったりと、あっという間の一日でした☆
明日も3月並の陽気と予報が出ていました。
春が近づいているのですね!(^o^*)
季節の変わり目は体調を崩しがちです。
皆様、ご自愛くださいませ!
17:37:02
皆様こんばんわ。(^o^)
本日は手作りおやつ、わらびもちを作りました。
黒糖入りのわらびもちでこういうのは食べたことがないと話される利用者様もいらっしゃいました。
また数分で完食されており、今やだんらん我孫子の名物となっております。
スタッフも召し上がりましたが売っているわらびもちより美味しいと利用者様、スタッフからも大絶賛でした。
手作りですと食欲もでますし、気持ちもこもっているので更に食が進みますね。(・o・)
皆様、いつもブログをご覧くださりありがとうございます。
また見学会も行っておりますので是非お越しください。(^<^)
スタッフ一同心よりお待ちしております。
19:50:55
こんばんは^^いかがお過ごしでしょうか?
本日の我孫子はちっちゃなお茶会をしてみました(#^.^#)
買い出しに行ったり、手作りのおやつなど色々と混ぜまして~
さてさて楽しいお茶会の始まりです!
皆様甘い物にうっとり(*^_^*)
大満足でございました!
次回は全部手作りにしてみたいなぁ^^
20:41:29
今日も皆さん、お元気に午前中は機能訓練☆
午後はお茶&お菓子を楽しみながら、「懐メロ喫茶」イベントを行いました!
実は…デジカメの設定を失敗してしまい、……写真が残っておりません..(T_T)
キーボード演奏に合わせ、唱歌・昭和の懐メロ・演歌をたくさん歌いました☆
歌ってお茶を飲み、故郷のお話あり、戦時中のお話あり、学生時代のお話あり。
お話が一段落すると「次は何の曲?」「何歌う?」と皆さんもとってもパワフル!
最後の方は、テンションが上がった管理者がおたまを持って歌いまくり、
拍手喝采を浴びておりました!(^o^*)ノ
18:19:26