宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 浜寺石津

電話番号072-247-7961

〒592-8334 大阪府堺市西区浜寺石津町中3ー3-17


ブログ

最初 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 最後
2025年03月16日 カフェパーティー
写真1


堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪

本日はカフェパーティーにお呼ばれしましたのでお出かけしました〜
今日はあいにくの雨でしたが、プチパンケーキとハンドマッサージをしていただきました。
女性の方は大変喜んでくれました♪
パンケーキも美味しくて贅沢な時間を過ごしましたね〜

☆☆☆☆☆☆☆

だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:29:36

2025年03月15日 まるばつクイズ
写真1


堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪

本日はマルバツクイズです♪
正式名称は三目並べ(さんもくならべ)、まるばつとは、3×3 の格子を用意し、二人が交互に「○」と「✕」を書き込んでいき3つ並べるゲームである。 まるかけ、まるぺけ、まるばつゲームとも呼ばれる。
今回は健康に関するクイズを出題しました〜
覚えると体に良いことばかりですので
皆さま真剣に聞いてくださいました☆
実践できるものは今日からやっていきましょう〜

☆☆☆☆☆☆☆

だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:50:04

2025年03月14日 チョコレート蒸しパン
写真1


堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪

本日はチョコ蒸しパンを作りました♪
今日はホワイトデーです〜
ホワイトデーの発祥ははっきりしていて、1978年に全国飴菓子工業組合がバレンタインデーのひと月あとの3月14日をキャンディーをお返しする日と決めたことと、老舗の和菓子屋さんが女性雑誌の投稿をヒントに「マシュマロデー」として発案したのが最初になります
いつも元気に遊びにきてくれるご利用者様に感謝を込めてチョコの入った蒸しパンを作りましたよ☆
皆様には手伝っていただきましたが笑
味も絶品でした〜

15:37:03

2025年03月13日 風船バレー
写真1


堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪

本日は風船バレーです
バレーボールは1895年、ウィリアム・G・モーガン氏によって考案された室内競技です。 当時の室内スポーツは体のぶつかり合いが激しいバスケットボールが中心で、体格が大きく運動神経の高い、若い男の人たちしか楽しめませんでした。 そこで、老若男女誰もが楽しめる室内スポーツを作ろうということで誕生したのがバレーボールです。

今回は風船を使うことでより安全、楽しめるようにしていますよ〜
アタックも狙いやすくなっております♪



☆☆☆☆☆☆☆

だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:19:12

2025年03月12日 カードゲーム大会
写真1


堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪

本日はカードゲーム大会です♪
今回はギャンブル要素を取り入れたゲームにしてみました☆
皆様には二分の一を選び続けるゲームに挑戦して頂きます。
当たりが続くと何故だか緊張してきますよね〜
皆さま後半は緊張しながらゲームに参加いただきました☆
おやつはリッツパーティーにしましたよ〜

☆☆☆☆☆☆☆

だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:39:30

2025年03月09日 オムレツ作り
写真1


堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪

本日はオムレツ作りです♪

オムレツは、16世紀フランスではオムレットと呼ばれていました。 日本に伝わった際に訛って、オムレツと呼ばれるようになったそうです。 オムレットはフランス語で「剣」を意味し、ギリシャ語が由来と言われています。 オムレツの形状が剣に似ているところからその名がついたようです

今回はおやつに食べる為、バナナオムレットを作りました〜
バナナと生クリームが合わさって、まるで丸ごとバナナみたいでした♪

☆☆☆☆☆☆☆

だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:53:33

2025年03月08日 ホットケーキ作り
写真1


堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪

本日はホットケーキ作りでございます☆

ホットケーキという名前の由来は、大正時代にさかのぼります。 明治時代に「薄餅」という名前で日本に紹介されたパンケーキ。 その薄餅が「ハットケーキ」と名付けられて流行。 その後、焼きたてを食べる温かいケーキという意味で「ホットケーキ」と呼ばれるようになったんだとか。

子供の頃に母親がよく焼いてくれました。
皆さんで作っていると子供の頃を思い出します〜

☆☆☆☆☆☆☆

だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:30:00

最初 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 最後
このページのトップへ戻る