宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 我孫子

電話番号04-7189-8693

〒270-1165 千葉県我孫子市並木9-9-14


ブログ

最初 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 最後
2025年02月05日 健康の話と体操
写真1
写真2
写真3


ごきげんよう。
だんらんの家我孫子です。

本日は健康の講話盛りだくさんでした。
血管の話や立春の養生と旬の食べ物の話など
関心をもってお聞きくださいました。

それからの体操だったからでしょうか、
普段車椅子ご利用の利用者様でも立位で
体操に参加してくださいました(*^▽^*)

お歌も好きな皆さまは今日も演歌から
春の唱歌までもお元気で歌い上げました。
難読漢字植物編も皆さま色々回答してくださり、
ちょっとした勉強会になりました╰(*´︶`*)╯♡
17:10:38

2025年02月04日 手作りピザ
写真1
写真2
写真3


こんにちは
だんらんの家我孫子です

今日の、おやつは、手作りピザでした。
バナナ、洋梨、チョコの甘い味と、
サラミ、ツナコーン、チーズのピザを
ご自分で、トッピングして2枚作って
いただきました!
「久しぶりに食べたー!美味しいー!」
と、笑顔で、おかわりされました)^o^(

18:30:08

2025年02月03日 午後レク
写真1
写真2
写真3


ごきげんよう。
だんらんの家我孫子です。

今日は午後にレクリエーション4種を
行いました。

1、バスタオルを使ってビーチボール運び
2、輪の中の風船をお手玉で弾き飛ばそう
3、コーン輪投げ
4、風船バレー

馴染みのあるお手玉や風船、ビーチボール
などを使ってシンプルなルールのゲームが
どなたにも楽しんでいただける様です
╰(*´︶`*)╯♡


 

18:50:42

2025年02月02日 節分
写真1
写真2
写真3


ごきげんよう。
だんらんの家我孫子です。

令和7年2月2日の今日は節分。
だんらんの家我孫子でも病気、災害の
鬼を追い払いました。

ナマハゲの様な赤鬼に豆をぶつけて
退治!「鬼は外〜!鬼は外〜!」

たくさんの豆をぶつけられた鬼が
気の毒になった利用者の皆様は
「美味しいからこれを食べなさい」
と、ぶつけるのをやめて豆を分けて
あげていました。 笑

おそら今年も無病息災の祈りが
届くことでしょう╰(*´︶`*)╯♡


17:56:46

2025年02月01日 こんにちは
写真1
写真2
写真3


だんらんの家我孫子です。

皆様、和風月名といえば
1月は睦月 2月は如月という感じで
カレンダーに書いてある印象ですが
あまり使わないので忘れてしまいますよね。
今日は皆さんで思い出しながら
意味を調べてみました。
ちゃんと季節が感じられる意味がありました。

午後からは機能訓練も行いましたが
お客様が来所されていましたので
本日は写真撮影は行いませんでしたが
いつもの様に2時間しっかり行なっています。

そしておやつの後は、ドミノを作り
その景色を見ながら歌い
最後に代表の方が倒して終わりました。

今日もたくさんの笑顔ありがとうございました。
16:34:58

2025年01月31日 懐かしい折り紙と、テーブルホッケー
写真1
写真2
写真3


こんにちは
だんらんの家我孫子です

今日は、懐かしい折り紙で、鶴や
紙風船、ごみ箱を、可愛らしく作り、
にっこりでしたo(^▽^)o
テーブルホッケーでは、皆様、激しく
ボールを打ち合い、バトルが繰り広げ
られました!
17:29:53

2025年01月30日 
写真1
写真2
写真3


ごきげんよう。
だんらんの家我孫子です。

本日木曜日は平行棒を使った機能訓練でした。
機能訓練で下肢強化を目指します。

合唱では呼吸器や口腔のケア、
塗り絵や工作は手指の機能訓練など
何気ない遊びも様々な機能の強化に
繋がります。

今日も笑顔でお元気様〜╰(*´︶`*)╯♡

17:18:58

最初 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 最後
このページのトップへ戻る