こんにちは。
だんらんの家立川のブログにようこそ。
今日は窓からの陽射しがポカポカと気持ちの良い日で、
皆様うとうとなさって「春眠暁を覚えず、よね。眠くてしかたないわ」
という事で、創作活動で装飾作りの準備で折り紙を沢山折って頂きました。
指先を使うので「眠気は飛んだけれど目が疲れるから休み休みね」と仰いながら
皆様総出でいっぱいできました。
18:44:52
こんにちは
だんらんの家立川です。
今日は4月3日、ようさんで葉酸の日でした。
葉酸は苺にたっぷり含まれているらしく、
今日は苺のパフェを作りました。
葉酸は不足すると動脈硬化の危険因子となるそうです。
見た目も美味しそうなので
みなさんペロリと召し上がっています。
17:04:13
今日は暖かく、利用者様も「散歩に行きたくなる良いお天気ね」
と、室内で汗ばむ程の日和でした。
ニュースでは桜も満開、と報道されていますが
緊急事態宣言が解除されてもお花見などは出来ませんので
皆様に満開の桜を作って頂きました。
作りはじめは「どんなものが出来るのかしら」、とおっしゃっていた皆様、
出来上がった際、「まあ、素敵だわ」「華やかね」
とこ飾った後を楽しみにしておいででした。
皆様がご利用なさる御手洗いをお花見の席の様に飾りました。
遅くまでいらしたご利用者様一番乗りでお入りになられ「あらま、素敵」と眺めておいででした。
御手洗い個室が明るく華やかになり、明日皆様の反応が楽しみです。
少しでも春を感じて、明るい気持ちでお過ごし頂ければ、と存じます。
18:51:07
こんにちは。
だんらんの家立川です。
暖かい日が続きますね。
今日は食後に飾りに使う桜のお花作りをしました。
ちょっと小さくてやりにくかったと思いますが、
一生懸命に取り組んで下さいました。
おやつには日曜日に作ったマシュマロクッキーを今日も作ってみました。
前回より上手に出来たようです。
15:49:06
とても暖かい1日でした。
本日は「十六団子の日」で山から田の神が戻って来るとされる日だそうです。
16個の小さなお団子をお供えして神をお迎えするとのこと。
上新粉に水を加え利用者様がしっかり練って下さり、
それを蒸し、蒸しあがった団子生地を力強くついてもらいました。
熱いうちに手早く丸めてお団子に。
お供えした後、こしあんと苺を添えて本日のおやつに…
「作るのは大変なのに、美味しい、って食べ終わるのはあっという間よね」
お召し上がり頂いた後のご感想でした。
18:46:00