堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日は箱の中身は何だろなゲームです♪
昔テレビでよくやってましたね〜
テレビみたいに虫は出てきませんが、
いろんなものを手探りで当てて頂きます☆
挑戦している方以外は何かわかっていますので、
笑いが起きますが、本人は怖いですよね〜
当たった時は皆さまほっとしていました笑
☆☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:11:23
堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日はポンポンうさぎ作りです♪
今回は毛糸を使ってうさぎさんを作ります☆
まずはポンポン作りです〜
ポンポンの出来次第でうさぎさんの運命が決まります♪
皆さま上手に出来ました〜
鞄につけるととっても可愛いので是非付けて下さいね〜
☆☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:15:29
堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日はみたらし団子作りです♪
みたらし団子の起源 「みたらし」って、漢字ではどう書くかご存知ですか? 実は、「御手洗」なんです。 由来は、後醍醐天皇が、京都は下鴨神社にある「御手洗池」で水をすくったところ、まずは泡が一つ浮かび、続いて4つの泡が浮かび上がったので、それを団子に見立てたのが、みたらし団子の始まりとされています。
簡単に作れますがとっても美味しいので、ご利用者様に人気です☆
☆☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
14:48:45
堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日は健康体操に参加しました〜
今回はインストラクターさんによる椅子に座ってできる体操を
みっちり1時間行いました。
私も参加しましたが、私でも汗をかくほど体を動かしましたので、
とってもいい運動になったのではと思います♪
運動の後のおやつも絶品でした☆
☆☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:42:20
堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日はビビンバ作りです♪
ビビンバは正しくは「ビビムパプ」といいます。「ビビム」は混ぜ合わせるという意味で,「パプ」はごはんのことです。ごはんの上に何種類ものナムルや肉,卵焼きなどの具をおき,よく混ぜ合わせて食べる韓国料理です。
昔韓国では、大晦日に残った食べ物を新年まで持ち越さないという風習があり、残った食べ物をご飯とまぜて食べたのがビビンバの始まりだそうです。
とってもおいしかったです♪
また作りましょう☆
☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:11:22
堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日は壁画作りです♪
来月はひな祭りですね♪
今回はお雛様をテーマにして絵を描きましたので
そちらに色を塗っていきます☆
出来上がった壁画と一緒に記念写真を撮りました〜
しばらく飾っておきますね♪
☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:55:13
16:05:02
堺市西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日は折り紙で雪の結晶作りをしました。☆
折り方は簡単でしてが線の書きが少し難しいかったです。
線に沿ってハサミで切り込み広げると、綺麗な雪の結晶が出来上がりました。
利用者さんも綺麗に出来たわ「不思議やね」と話されてました。♪
☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:55:13