こんにちは。
坂本です!(^^)!
豪徳寺では、おやつの時間に甘味処たちばなに行き、皆様にお好きなデザートを召し上がっていただきました。
皆様笑顔で召し上がっていました(^○^)
16:50:14
天気は良くなりましたが風が冷たかったですね…
今日は七草粥で身体の中からほっこり温まりました♪
朝の会では実際に七草を並べどれが何か見比べてみました。
ひとつずつ名前と一致させながら並べてみると、
どんな効能があるのかも気になってきます。
若い職員も含め皆で「へぇ~」「ほぉ~」と言いながら(*^_^*)
勉強になりました。
あったかい七草粥で身体にも優しく☆
皆で健康に過ごしたいですね~
17:21:39
午前中のぽかぽか陽気から
午後はいきなりの新春の嵐になりましたね。
豪徳寺事業所では本日より
年明けの機能訓練が再開となりました。
さらに本日より訓練員も変わり
新たな気持ちでの再スタートとなりましたね。
午前中は「寝正月だったから動けるかしら…」
と、ちょっと不安そうな方もいらっしゃいましたが。
実際に始まってみるとそんな不安もどこへやら。
集中力を切らすことなく約2時間のプログラムをやりきられました。
まさに継続は力なりですね。
小寒を過ぎてさらに寒さも増してきますが
インフルエンザになんか負けずに乗り切りましょう!
14:44:25
どうも最近ズボンが入らない平野です!
本日は皆様と一緒に豪徳寺へ初詣に行ってまいりました!
今日も寒かったのですが、元気に歩き、お参りされていました!
各々招きネコを買ったり、絵馬を書いたりと初詣を楽しんだ一日でした!
18:31:36
お正月の三が日も今日でおしまい!
箱根駅伝の復路のゴールをみんなでじっと見守りました。
駅伝が終わるとお正月遊びです。
今日は日本のお正月の家族の風物詩
福笑いとすごろくを行ないました。
福笑いはまず、おかめの顔を目鼻口と
ばらばらに切って頂き。
顔のパーツがそろったところでスタート!
目をつぶっていただいておそるおそる…
「これは目?眉毛?」
「これ丸いけど…何??」
と、得体の知れないものを触るように。。。
出来あがったら目を開けて
あっちゃこっちゃばらばらになったおかめに大爆笑でした!
おやつをはさんで次はすごろく。
以前作った新幹線すごろくを楽しみます。
「こだま」のように1や2しか出ない方
「のぞみ」のように5や6をポンポン出される方
参加された方の半数が岡山で「鬼退治」で1回休みになり
1番の方は断トツでしたが
それ以外の方は最後まで大混戦でした。
昔のお正月の過ごし方や
お子様とのお正月の思い出話などをたくさんした1日でした。
明日は寒空の下ですが、初詣に外出予定です
17:32:46