宿泊デイ レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 東久留米

電話番号042-479-4715

〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-5-12


ブログ

最初 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 最後
2025年01月30日 まいこ先生の体操と、焼きたて今川焼き
写真1



本日はまいこの先生の体操から始まりました!
いつも元気なまいこ先生に引っ張られて元気よく体操に参加されました。
パンチのように腕を伸ばす体操ではまいこ先生に向かってパンチ!されて、まいこ先生大慌て∑(゚Д゚)
お互いに「大人しそうに見えて意外とやるのね」「私もなかなかでしょ?」と会話も笑顔も溢れる楽しい時間となりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
お歌の上手なみなさんなので、歌に合わせて体操されていました。
たくさん身体を動かして、ポカポカ身体が温まったところでおやつの今川焼きの下ごしらえをしました。
牛乳パックを細く切って、丸くして、アルミホイルで巻きました。
ここに生地とあんこをいれてホットプレートで焼き上げます。
まいこ先生がひっくり返す様子を心配そうに見つめる皆さんが印象的でした(๑・̑◡・̑๑)
まいこ先生上手にひっくり返してくれましたね!
焼きあがった今川焼きはふかふか。あんこもたっぷり入っていて「一緒に食べると嬉しいね」「おいしいね」とお話しながら緑茶と共に楽しいおやつタイムになりました。
「生まれた場所も育った環境も仕事もちがうけど出会えてよかった、ありがとう」と嬉しいお話し声も聞こえてきました。
素敵なお心のみなさんと時間を一緒に過ごさせてもらえ幸せです。
「来週は何をしようか〜」と来週も木曜日に会えるのを楽しみに風邪を引かないように元気に過ごしましょうね!
明日は1月の最終日。ご来所いただく方もそうでない方も楽しい1日になりますように
16:00:28
>コメント(0)はこちらから

2025年01月29日 ※毎週恒例※まいこ先生の機能訓練
写真1


本日もだんらんの家東久留米にお越しいただきありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
みなさん今日もお変わりなく、元気良く「おはよう!」と1日が始まりました。
まずは春の塗り絵で指先をしっかり使い、色使いを試行錯誤され脳トレに、、、
午前中はご見学の方とまいこ先生と体操に取り組まれました。
全身体操、お手玉体操、ボール体操と盛りだくさんでした♪
無理のない範囲でリズミカルに体操されていました。
昼食に炊き込みご飯とおうどんを召し上がられて、午後は製作活動です。
春に向けて桜の木の幹を作りました。絵の具を使い、濃淡に工夫しました。
出来上がりを見て「なかなかいいね」とおっしゃっていました。
達成感もあり、素敵な笑顔の写真が撮れました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
隙間時間には唱歌で昭和歌謡曲と民謡を歌われました。
私はまだまだ知らない曲があったので勉強しておきます!!!
夕の会では手作りいろはカルタをしました。
2班に分かれて、22枚と16枚取った方がそれぞれ優勝されました。
立ち上がって取り札を探される方がいたり大変白熱したカルタとなりました。
明日も皆様と楽しく素敵なお時間が過ごせることを楽しみにしております。
また明日元気にお会いしましょうね♪(*^^)(^^*)♪
19:10:26
>コメント(0)はこちらから

2025年01月28日 梅とウグイスとまんじゅうと(๑・̑◡・̑๑)
写真1
写真2
写真3


本日もとても綺麗な青空で気持ち良いですね\\\\٩( 'ω' )و ////
だんらんの家東久留米には、青空の様に心の広い皆様が来てくださいました。
午前中は[⚪︎創作活動⚪︎今日は何の日⚪︎体操]です。
色画用紙と和柄の折り紙を切られて飾りとなる土台作りをされました。お好みの柄を選ばれて四隅に貼られて、お好みのリボンを結ばれました♪
「どれにしようか?」「何処を上にしようか?」と相談されたり、1人で決められたりと考えられながら進められました。
体操はお1人ずつ身体を動かされることと同時に掛け声をかけていただきました。皆様とても良いテンポでお声も大きく出されました。足踏みの時は「桃太郎が良いね。」とご希望がありました。皆様2番までしっかり歌われて腕も大きく振られて足もよく上がられておりましたv(*´∀`)♪
午後はおやつリクエストで「まんじゅうが食べたい。」とおっしゃられてましたので[まんじゅう作り⚪︎創作活動(梅とウグイスと枝作り)]をされました。
ホットケーキミックスと卵と牛乳で生地を作られました。休ませている間にあんこをコロコロ丸められて、包まれました。大小色々出来ました。
ウグイスと梅と枝は折り紙を使い、職員のSさんとSくんが皆様の疑問にお答えしつつ丁寧に教えられてました。難しい箇所もお1人づつ対応させていただき無事に完成されました。
「綺麗だね。」「あぁ、良いね。」「もう少し梅を足そうかな⁉︎」とおっしゃられてました。皆様諦めずに素晴らしいです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪SさんとSくんもありがとうございます。
蒸し上がりましたまんじゅうも「美味しい。」と笑顔で喜ばれておりました。
明日も皆様が楽しく過ごせる様にお手伝いさせてくださいね⭐︎お待ちしております。
18:15:56
>コメント(0)はこちらから

2025年01月27日 盛り盛りだくさん⭐︎盛りだくさん
写真1
写真2
写真3





今日は東久留米駅から富士山が拝見出来ました♪
眩しい日差しのなか、輝く笑顔の皆様がだんらんの家に来てくださいました(^O^)
午前中は、[節分飾りの土台作り]をされました。段ボールにお好みの折り紙をレイアウトされて糊付けされました。皆様どれにしようか、どの様に貼ろうか悩まれました。
後半は体操をと考えておりましたが、皆様とても熱中されておりましたので午後にいたしました。お昼ご飯の時間過ぎまで集中されておりました。凄い∑(゚Д゚)
お昼ご飯は【豚角煮丼】をご用意しました。たっぷり錦糸卵とエンドウと紅生姜が彩りを添えておりました。「美味しくてみーんな食べちゃったよ。」と笑顔で教えてくださって嬉しいです♪
午後は、[節分のおたふくさんと梅の花]を折り紙で作られました。職員と一緒に動画を見ながら丁寧に諦める事なく折られて完成されました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
玄関に飾ると皆様見に行かれて「いいね。」と笑顔になられました。皆様のお陰で華やかさが増しましたよ⭐︎職員のTさん&Tちゃんも皆様の作品が完成出来るように励まして頑張られました、ありがとうございますヽ(*^ω^*)ノ
おやつは『フライドアップルパイ』を作られました。皆様に林檎の皮剥き、細かく刻み、フライパンで炒めをお手伝いいただきました。パイ生地で包みもお願いしたかったのですが、皆様創作で集中されていましたので職員が包み油で揚げました。
皆様「美味しい。」「いい味だ。」と笑顔になられました、よかったで٩(^‿^)۶
最後は30分程体操されて夕食に備えてお腹を減らされました( ✌︎'ω')✌︎
明日も皆様が楽しく過ごされるようにお手伝いさせてくださいね♡お待ちしております。

18:26:00
>コメント(0)はこちらから

2025年01月26日 節分といえば…鬼!
写真1
写真2


今日は気持ちの良いお天気でしたね(*´꒳`*)
だんらんの皆さまも元気にご来所くださいました♪
午前中は集団体操で身体を動かし、お昼ご飯もしっかり召し上がって♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

午後は玄関入り口に飾ってある他の曜日に作った鬼の飾りを『私は作ってないわ〜』のひと言で、『では、皆さまで作りますか!』となりまして毛糸を巻き巻きして個性のある鬼が出来上がりました!皆さまお互いに褒めあっていました〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
17:39:52
>コメント(0)はこちらから

2025年01月25日 賑やかなクッキー作り♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
写真1
写真2



今日は曇り空で富士山が拝見出来ませんでした。
ですが、だんらんの家東久留米には皆様素敵な笑顔で来てくださいました˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
午前中は塗り絵と切り絵で楽しんでいただき、「今日は何の日」で新しい事を知られました。
寒さが和らいできました最近は、お腹の動きが悪くなるような気がしましたのでお腹の働きを活性化していただこうと【ネジネジ体操】されました。
無理のない程度で上下左右動かれて、ボールを使って指先から足の裏まで体操されました。最後は、耳と眉毛もマッサージされて終えられました。
昼食は[豚肉ともやしのスタミナ風]でした。良い香りで食欲増進‼︎皆様美味しく召し上がられました。
午後は、皆様【クッキー作り】に参加されました。ホットケーキミックスと卵とバターと砂糖を計量されて混ぜられて捏ねて型抜きされました。
「もうちょっと混ぜたら。」「捏ねるの上手ね。」「もうちょっと薄く伸ばさないと。」と皆様賑やかに進められました。焼きたてをご覧になられると「わぁ〜。」と笑顔になられました。
チョコペンで顔を描かれると「可愛くて食べるの可哀想。」と躊躇される方もおりました。が、一口召し上がられると止まらずにおかわりされましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
美味しいクッキーが出来てよかったですね♡
また明日も楽しむお手伝いさせてくださいね⭐︎お待ちしております。

18:28:33
>コメント(0)はこちらから

2025年01月24日 ゆっくり体操と節分飾り(=´∀`)人(´∀`=)
写真1
写真2


雲が少なくよく晴れた晴天でしたが、事業所近くからは富士山が見えませんでした( ; ; )
ですが今日もだんらんの家東久留米事業所には、皆さま明るい笑顔で来てくださいました。
ウェルカムティーでお迎えしましたが、すぐに飲み干されておかわりされました。
やはり、空気の乾燥で喉が渇きますもんね。
午前中は梅の花と枝を折り紙で作成されました。
「ここを切れば良いの?」と確認されながらハサミを動かされたり、「震えちゃうわ。」とおっしゃられながらも切られたり、「子供がやるもんだよ。」とおっしゃられながらも参加されたり、と皆さまの優しさに嬉しくなりました。
本日の体操は疲れないように[ゆっくり体操]にいたしました。ゆっくりとした掛け声で、疲れた表情が見えましたら深呼吸と休憩をたくさん挟みました。
昼食は【とろろ出汁のあったかハンバーグ】をご用意しました。オクラと山芋たっぷりで皆さま完食されました。よかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
昼食後は食器拭きをされました。離れて見てましたが真剣な表情で取り組まれてました。
午後は『節分飾りの升と豆』を折り紙で作成されました。ご説明に「ほおぉ〜。」と声を上げられておりました。豆はハート型に切り抜いて完成╰(*´︶`*)╯♡
完成された作品をテーブルに並べると、笑顔で眺められました。出来ましたね(^^)
明日も何をしようか真剣に考えております、お楽しみに!
皆さまお待ちしております✌︎('ω'✌︎ )

17:15:56
>コメント(0)はこちらから

最初 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 最後
このページのトップへ戻る