宿泊デイ レク充実 風呂充実 癒し系 少人数 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 新小岩

電話番号03-5879-3096

〒124-0024 東京都葛飾区新小岩3-10-21


ブログ

最初 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 最後
2015年12月27日 門松作りと影向の松♪
写真1
写真2
写真3


本日の午前中は、お正月に向けて折り紙で門松作りをしました。

午後からは少し寒かったですが、東小岩の善養寺までお出かけして、国の天然記念物に指定されている「影向(ようごう)の松」を見物しました♪
樹齢600年以上、繁茂面積は日本一といわれる立派な松に圧倒されました。


15:53:38

2015年12月26日 羊⇒サル♫
写真1
写真2
写真3


本日は年の移り変わりに合わせた飾り作りを行いました♪

玄関にドーンとある羊を撤去して…
来年の干支であるサルへ世代交代!!
皆様のご協力のもと、一日で完成いたしましたー♪
17:57:59

2015年12月25日 クリスマスパフェ♪
写真1
写真2
写真3


本日も良いお天気でしたね。

午前中は機能訓練で楽しく身体を動かしました。
そして本日はクリスマスという事で、午後のおやつは手作りのパフェを召し上がっていただきました♪
お好きな物をお好きなだけ、自由にトッピングして、シャンメリーで乾杯♫
皆様とっても良い顔で召し上がられていましたよ♪
15:37:05

2015年12月24日 お散歩日和と小さなサツマイモと☆彡
写真1
写真2
写真3


明け方までの雨もすっかり上がり、昼頃から暖かくなったので、午後はお散歩に行って来ました。

普段はお散歩に行かない利用者様も近くを散歩されて、祠や花を見てとても喜んでいただきました。

おやつはかわいらしいサツマイモを皮ごと召し上がりました☆彡

15:38:42

2015年12月23日 みんなで仲良しるこ♪
写真1
写真2
写真3


寒い一日でしたが、だんらんの家新小岩は床暖房のおかげでとっても暖かく過ごせました。

本日は皆様とっても仲良く、穏やかな笑顔が溢れた一日でした♪

寒い時は温かい物をと、おやつには手作りのお汁粉を召し上がっていただきました♪
お汁粉に入れる白玉はご利用者様総出で丸めて下さりましたよ♫
おかげ様で大量の白玉ができ、皆様たくさんお変わりされました。

ここでも仲の良いご夫婦のドタバタ劇で笑い声が絶えませんでしたよ♪
16:21:55

2015年12月22日 忘年会と一足お先のクリスマスパーティー♪
写真1
写真2
写真3


本日は冬至という事で、昨日に引き続き柚子湯をお楽しみいただきました♪

そして本日は新小岩事業所の忘年会です♪
最初は鍋料理を企画していたのですが、皆様のリクエストをお聞きすると、圧倒的に「おでん」の声が多かったので、メインはおでんに致しました♪
そしてやっぱり皆様の大好きな、いなり寿司と豚汁もご用意しましたよ♪
それから、先日のお買い物で見つけた北海道産の白いカボチャ。
これがとっても美味しくて、大好評でした!
お腹がいっぱいになった後は、一足早いクリスマスパーティー♪
ビンゴ大会を行い、皆様にプレゼントをお渡ししました。
機能訓練で身体を動かした後、おやつには可愛いクリスマスケーキを召し上がっていただきましたよ♪

15:27:40

2015年12月21日 一足お先にゆず湯です☆彡
写真1
写真2
写真3


明日は冬至という事で、お風呂にゆずを入れて1日早くゆず湯にしました!

昔から「冬至にはかぼちゃを食べてゆず湯に入る」と言われています。
ゆず=「融通」がきく、冬至=「湯治」、という語呂合わせから、無病息災を願い冬至にはゆず湯に入ると言われてきたようです。(ウィキペディア情報ですが…)

お風呂場にゆずの良い香りが漂い、普段は出来ないゆず湯を皆様楽しまれました。

ゆず湯で温まった後は、お正月の飾り付け作りをやって頂きました。
とても真剣な表情で、どんなものが出来上がるのかとても楽しみです☆彡

14:15:18

最初 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 最後
このページのトップへ戻る