宿泊デイ 食事充実 レク充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 鎌ケ谷

電話番号047-701-7951

〒273-0128 千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山3-15-38


ブログ

最初 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 最後
2014年07月03日 七夕飾り製作中★。.::。.::・'゚☆。.::・'゚
写真1
写真2
写真3


いよいよ夏本番を迎えますね~(;´Д`A

気温も30度近くなり、真夏日、猛暑日が近づいてきております(~Q~;)

夏本番を迎えると、さすがの鎌ヶ谷事業所も外出を少し控えます…残念~
お年を召してきますと「体調が心配」ですので~ご了承ください(^^ゞ

その代わりに室内でのレクリエーションも趣向を凝らしていきます!
これから企画しているのは「スイカ割り」「流しそ〜めん」楽しく演出します!

七夕飾りも順調に進んでおり、飾り付け真っ最中です!
そんな飾りに一生懸命な中、何やら音が聞こえてきました…
ピ…ピアノを弾いている\(◎o◎)/!
演奏とはいきませんが、興味をもたれた様子で真剣な面持ちでしたのでパシャリ!

13:34:45
>コメント(0)はこちらから

2014年07月03日 皆さんのおかげで(TдT) アリガトウ
写真1
写真2
写真3


デイサービス「だんらんの家」鎌ヶ谷事業所がきれいに保たれているのも…

皆さんのおかげです(TдT) アリガトウ~

お写真のように皆さんがお庭を手入れされ、皆さんで作物を育て、すくすく育っています!
もうナスなんか食べないとマズイ状態まで大きくなりました!いよいよ収穫ですヽ(´▽`)/

職業が庭師だった利用者様も、庭の植物の手入れを剪定バサミでチョキチョキと…
さすがでございます!

毎日を楽しく過ごしていただくことをモットーにサービス提供に努めております!
13:17:29
>コメント(0)はこちらから

2014年06月29日 収穫が楽しみになってきました!ヽ(´▽`)/
写真1
写真2
写真3


夏本番が近づいてきていますね~(´∀`)
気温も上昇し始め、夕方の雷雨などの夏を告げるシグナルがあちこちに出ています。

庭の作物も順調に育っており、きゅうり、なす、トマト、枝豆、ひまわりなど様々な作物が出来始めました!

ひまわりも遅いなりに芽を出し、すごい勢いで伸び始めましたヽ(´▽`)/
このまま行くと間引いてはあるものの、ひまわりのジャングルが出来そうですね~。

トマト・なすが、見たことのある形になってきました!(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
きゅうりも雌花がしっかりとついて、花の根元にきゅうりを確認!(`・∀・´)

私の枝豆も順調、順調…( ´艸`)ムププ

利用者様だけでなく、事務所から毎日見ている私も、作物の成長が楽しみです。
15:32:43
>コメント(0)はこちらから

2014年06月29日 カラオケから舞踊へと発展!(^O^)
写真1
写真2
写真3


皆さんで楽しんでいる「通信カラオケDAM」ですが、今回のカラオケはいつもと
雰囲気が違いました…(^O^)

知っている曲が流れると舞踊が始まりました!
見事な踊りを披露して下さり、皆から拍手喝采!

皆さん本当にお歌が好きですね~ヽ(´▽`)/
15:22:19
>コメント(0)はこちらから

2014年06月27日 白井市…印西市…我孫子市…茨城県…茨城県?Σ(゚д゚lll)写真館3
写真1
写真2
写真3


左…いよいよ中へ!神聖な場所のため、靴を脱いで中へ入ります(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
中…地上85mの展望を楽しみます!
左…これはお腹のあたりにある、3000体もの観音像!ヽ(*´∀`)ノキンピカ~

以上、写真館でした~ヽ(´▽`)/
21:48:11
>コメント(0)はこちらから

2014年06月27日 白井市…印西市…我孫子市…茨城県…茨城県?Σ(゚д゚lll)写真館2
写真1
写真2
写真3


左…大仏の台座です。でかすぎて大仏が入りませんヽ(;▽;)ノ
中…どうやって写真をとろうか?こうしよう!ヽ(*´∀`)ノ ノゾイテ~
右…台座の周りを散策中!

21:43:30
>コメント(0)はこちらから

2014年06月27日 白井市…印西市…我孫子市…茨城県…茨城県?Σ(゚д゚lll)写真館
写真1
写真2
写真3


左…スタッフが頑張ってお弁当を作ってます(´∀`)
中…出来たお弁当!!ヽ(´▽`)/美味しそうです!
右…途中にある鐘つき
21:37:05
>コメント(0)はこちらから

最初 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 最後
このページのトップへ戻る