こんにちわ!!
本日はうちわでバレーをしました(^◇^)
はじめは、前回と同じくティッシュを玉にしていましたが、
「まだまだ!」という声があり、ピンポン玉や紙コップなどを玉にしてみたり|д゚)
いつもの皆さんの笑顔が、試合が始まると表情がカッとなる姿がたくさん見れ、
楽しく熱いイベントとなり職員も大満足です(^◇^)
皆さん本日もありがとうございましたm(_ _)m
相談員 ビワコ中ナマズ
15:15:29
こんにちわ!!
本日は、宮林先生の機能訓練です(^◇^)
先生が個別マッサージをして下さっている間に、
春が近いという事もあり油粘土で桜の花びらを作っていただきました♪♪
後日、だんらんに飾っていきたいと思います|д゚)
皆さん本日もありがとうございました( *´艸`)
相談員 ビワコ中ナマズ
19:59:15
こんばんは。市販のアップルパイをレンジであたためて、さも自分で作ったかのうように振る舞ったことのある相談員、青谷です。すぐにバレました。
さて、今日はアップルパイを作りました。パイ生地とリンゴを重ね合わせてバラの花のような形になります。出来上がったアップルパイを見て利用者様も「すごい!」とビックリ、食べて「美味しい!」と喜ばれていました。美味しいものは、味だけでなく見た目も「美味しい」の要素になりますね!!
20:16:18
こんにちわ!!
本日はストローで吹き矢★☆・・・・の予定だったんですが、
急遽予定を変更して、近くで大きなマラソン大会があるという事で、
「琵琶湖毎日マラソン大会」を皆さんで観に行ってきました(^^)♪♪
テレビではなく、実際に目の前に走る選手を見ていると、
自然と「ガンバレー!」と応援したくなる気持ちが少し分かりました☆★
気が付くと旗を皆さんで振りながら最初から最後の選手まで応援していました(゜o゜)
「こんなん見れたの初めてやわ。」「冥土の土産にちょうどいいわ(笑)」
という言葉もいただき利用者様もスタッフも大満足の一日になりました♪♪
皆さん本日もありがとうございましたm(_ _)m
相談員 ビワコ中ナマズ
15:49:08
こんばんは。雛壇に飾られているひし餅が食べたくて仕方がなかった相談員の青谷です。あの色、あの艶、たまりません。
きょうは、まだまだ引っ張るぞ!ひな祭り第3弾、おひなさまのつるし飾りを製作しました!簡単そうで、細かい作業が結構あったため、3時間にわたる超大作となりました。超大作の割には、飾ると素朴な可愛さで、食堂でゆらゆらと揺れている姿に皆様ほっこりです☆
20:04:33
こんにちわ!!
本日はひな人形作りをしました(^◇^)
大きめのゴムボールと紙コップに和紙、折り紙を貼っていただき作ったんですが、
水のりとかボンドだと紙がゴムボールにつかないんじゃないか!?
という話題になり急遽スタッフででんぷんノリを作る方法を調べ、
小麦粉やら片栗粉と水で手作りで急いで作ったんですが・・・
水のりでもボンドでも普通に紙がくっつくことに途中に気づき
作ったでんぷんノリは次回に使用することで持ち越しになりました笑|д゚)
皆さんにはひな人形を水のりとボンドで綺麗に綺麗に作って下さり、
本当に感謝ですm(_ _)m
本日もありがとうございましたm(_ _)m
相談員 ビワコ中ナマズ
17:35:04
こんばんは。幼少の際、飾っていたお雛様を早めに片付けなかったことを今頃になって後悔している相談員、青谷です。
今日はひな祭りです!昼食は、ひな祭りらしい手まり寿司や甘酒を使ったデザートなどでひな祭りを感じて頂き、午後は皆で作ったお雛様を使って「お雛様輪投げ」を実施しました。とてもかわいい利用者様直筆のお雛様や雛壇に輪を投げるのも少し申し訳ないところではありますが、皆様夢中で輪投げを楽しまれていました・・・☆
21:38:39