食事充実 レク充実 リハ充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 西ヶ原

電話番号03-6903-5881

〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-66-10


ブログ

最初 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 最後
2020年02月25日 消防訓練
写真1
写真2
写真3


こんにちは、職員伊藤です(^_-)-☆

今日の西ヶ原店では、消防訓練をご利用者様と共に行いました~!
まず、119番通報です(具体例は次回行います)
今回は、消火器の使い方と避難訓練です。

まずは台所から出火したとの想定し、訓練開始です。

「火事だ!火事だ!」と叫び、消火器を持ち、火元に消火剤を掛ける。(掛けたと想定)

油に水は注いではいけない事が注意点です。

次は地震が来た事を想定した避難訓練です

地震が来たら、まず机の下に避難し、頭を守ります。

揺れが収まったら、よいよ避難です

へルメットをかぶり、外に避難です。順序よく、慌てず押さずに避難するのがポイントです

外に出たら点呼を取り、全員無事を確認して終了です。

皆様、真剣に取り組んで下さり何事もなく終わりました。

次回は、通報訓練を行います。

訓練の後は甘いチョコプリンを召し上がりました。

今日はこの辺で!また明日まで!










15:27:38

2020年02月24日 糸巻き巻きゲーム
写真1
写真2
写真3


こんにちは、職員の國分です。

三寒四温、今日は穏やかな暖かい日でしたね。
でも、明日は天気も悪くなり寒くなるみたいです。
皆様、風邪を引かれませんよう気を付けて下さいね。

今日は、地味に盛り上がる糸巻き巻きゲームをしました。
毛糸の先に船に見立てた箱をつけ、箱の中には乗客に見立てた
キッチンタオルの芯を3本立てて乗せ、二人で「よーい、どん」
糸を巻いてどちらが早く船を引き寄せられるかを競います。

では、準備はいいですか~
「よ~い、どん」

最初は奥様と奥様との対決です。
途中で糸は絡まってるは、長いは、
巻いても巻いてもなかなか船は動いてはくれません。
「手が疲れちゃった~~」
「がんばって~~」と観客の皆さま。

お~やっと、ひとりの奥様の船が動き出しました。
乗客を落とさないように、ゆっくりとそして早くー
「やったー到着!」
嬉しそうにガッツポーズ!!!

もうひとりの奥様、途中で糸が絡まってぐちゃぐちゃに(=_=)
奥様苦笑い。でも、最後まで頑張りました。

次々にペアーを変えて対戦!
真剣な顏で巻き巻き、ゲームを楽しまれました。

ゲーム自体は地味かもしれませんが、やっている方も
見ている方も何気に盛り上がりましたね。

また、対戦相手を変えてやりましょうね(^_-)-☆

15:57:44

2020年02月23日 本日のイベント:☆卒デイ式☆お別れのとき
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは~職員の益田です。

もうじき春ですね。♡
寒い寒いと言いながら過ごした厳冬を越えて
日差しも柔らかく差し込み、気が付くといつのまにか温かくなってきました。

さて、今日の佳き日、本日のイベントは、だんらんの家西ヶ原店で
もう三年もの間、ご活躍され頑張っていただいた橋村職員さんが
大学を卒業され、この度、めでたく就職されることになりました。♫
看護師さんとして社会に羽ばたいていく橋村職員です。♫
ご利用者さま、職員一同もお一人お一人が別れを惜しみ、
心をこめて卒デイ式が行われました。

笑顔いっぱいで明るく優しい橋村職員は
ご利用者様や職員みんなに愛され、いっぱいのエネルギーを
与えてくれる存在でした。
皆様、うるうるとしてしまいそうです。

お別れは悲しいですが
「仰げば尊し」を皆様と斉唱し
苺のたくさん乗った可愛らしいケーキで
門出をお祝いしました。

三角帽子を被ったご利用者様と橋村職員のツーショットで
メモリアルの瞬間がカメラに収まりました。(*^。^*)

橋村職員、ありがとうございました。(*^。^*)
またいつでもだんらんの家に遊びに来て下さい。(*^。^*)










18:15:02

2020年02月22日 旗上げ体操
写真1
写真2
写真3


こんにちは、職員の國分です。
凄い風が吹き荒れましたね~~
春一番だそうです。
少しづつ、春が近づいています(^O^)
でも、飛ばされないように気を付けてくださいね!

今日は、皆様と一緒に旗上げ体操をしました。
「さあ、始めは、ゆっくりやりますから、よく聞いて下さいね」
「いきますよー」

「赤上げて、白上げてー赤下げて白下げない」
「おー、ひっかからなかったですね、次は少し早くいきますよ」

皆様、指示を出す職員の声に耳を澄まして真剣なお顏です。
よーく聞いていらっしゃるので、なかなか皆様間違いません。
さすがです。

「今度は、ちょっと意地悪するかもしれませんから、よく聞いていて
くださいよ」

「赤上げないで、白上げないで、赤上げない」
「白上げて、赤上げて赤下げない」

「わあ~、まちがえちゃったわ~~^^;」
わははははー皆様、楽しそう。

体と頭をいっぱい使った後は、甘~いおやつタイム。
コーヒーを飲みながらリラックスしました。

また、今度も旗上げ体操しましょうね。

ちなみに今日は2月22日、「ふ~ふ~ふ~」おでんの日だそうです。
風邪に負けないように、あったかい栄養たっぷりのおでんを食べて
みるのはいかがでしょうか。







16:02:50

2020年02月21日 今月5回目の生誕祭をお祝いしました!
写真1
写真2
写真3


こんにちは~、スタッフの小室です(^▽^)
昨日に続いて私が我らが「だんらんの家西ヶ原」の様子をお伝えしますね。

本日お誕生日を迎えられたのは、笑顔が素敵なだんな様です。
午後を迎えていよいよ生誕祭本番です。まずは皆さんでだんな様を盛大に
おいわいできるよう、『ハッピーバースデー』の歌を練習しました。

ケーキを待つ間、大きな声を出せるように早口言葉も行いました。

特にいつも元気な奥様が特に口が滑らかに動いておられ
「かえるぴょこぴょこ~」や「バスガス爆発」を見事にすらっと言えておりました。
そのほかの方々も笑顔がいっぱいで、職員も嬉しい限りです。

そしていよいよみんなでケーキを食べることに。でも食べる前にはしっかりと記念写真。
さすがは皆様、写真に撮られるのはお手の物。次々と良いショットがとれました。

だんな様はとてもご機嫌。お帰りのときは自分で花をしっかりと握っておられ、
「大事なものですものね」と職員が言うと、ニッコリとうなづいておられました。

ケーキはいつも好評のクリームとフルーツをたっぷり使ったもの。来月は生誕祭が
無いとお伝えすると、「あら~残念。来月はケーキはないわね。」との声も
頂きました。

今月は生誕祭がたくさんありました。多くの方のお誕生日をお祝いできて嬉しかった
職員なのでした。

では、また次回をお楽しみに(^.^)/~~~


16:23:09

2020年02月20日 ★文字ゲーム★
写真1
写真2
写真3


こんにちは~、スタッフの小室です(^▽^)

今日はみなさんで文字ゲームをしました。一体どんなゲームなのか?

まず50音が全てそろっているパネルが全てそろっているかをみなさんで協力しながら
確認して頂きます。つぎにそのパネルを使って、司会が出すお題に合わせた言葉を
作っていきます。ただし、同じ文字を2回は使えないようになっています。
例)〇りんご   ×ばなな←「な」が2回使えません。

第一回戦はお題が「野菜」でした。両チームともなるべく多くの言葉を出そうと必死です。
「あ、そういえば〇〇はどうかしら?」
「奥様、あまり大きな声でいわないようにしましょう」
「そうね。相手に知られないようにね(^^)」
頭をフル回転して、相手チームよりもなるべく多くの言葉を作ろうと皆様前向きです。
気持ちが若いなぁ、と嬉しくなった私です。

お題としては3回戦やりました。「野菜」「お花」「果物」です。結果は
一勝一敗一分となり、引き分けになりました。
途中「あ!それはわたしのチームの答えを見たんじゃない?」などの声も出ていたのですが、
結局は今日も円満に終わった皆さまでした。次も楽しんでくださいね。(^^)v

では、また次回をお楽しみに(^.^)/~~~



16:23:55

2020年02月19日 壮絶バトル!もぐら叩きゲーム!!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは~、スタッフの山口です(^O^)

本日は穏やかなムードでハッピーな西ヶ原店です。

そんな中、まさか壮絶なバトルが繰り広げられる事態になろうとは・・・(゜o゜)

きょうのイベントは、西ヶ原店人気ベスト3に入るゲームであります
『もぐら叩きゲーム』を開催いたします!

これはスタッフも大好きで、もぐら役は取り合い(笑)
きょうは國分職員との勝負です!!!!

普段は温厚な國分職員ですが、お気に入りのもぐらを選んでスタンバイすると、
もぐらを繰り出すスピードが速い、速い!!!

ご利用者さまもそれに負けじとピコピコハンマーを
繰り出す、繰り出す!!!

まさに凄まじいバトルが繰り広げられました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

でも、終わった後は皆様、スッキリした表情でニッコリ♡

いい汗かきましたね(^O^)

では、また次回をお楽しみに(^.^)/~~~
16:00:13

最初 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 最後
このページのトップへ戻る