5/10「母の日」にと手先の器用なスタッフが
感謝の気持ちを込めて手作りのカーネーションを用意しました!
恥ずかしそうにパチリ(^^)
当日ご自宅で過ごされる、ご利用者様2名にプレゼントしました!
男性ご利用者様にも♥「奥様に渡して下さい」…とプレゼントさせて頂きました!
少し早めの「母の日」でした(*^。^*)
これからも…ずーっとステキな笑顔がみれますように♥
18:37:36
カラオケレンタル開始です!!
歌謡曲好きが多い東久留米は、今日という日を待ちに待っていました^^
体操を楽しんだり、懐かしい映像を観たり、歌を歌ったり。
ますます楽しみが増えました!!
スタッフも一緒に作った力作のペーパークラフト「兜」の写真が埋もれていたので、アップします!!
今年はペーパークラフトで、季節を感じていただいています♪
15:37:53
今日はとてもさわやかな一日でした。
午前中は機能訓練でおもいきり身体を動かし、締めにライカラ体操で盛り上がり、午後には紙芝居のはずが何故か怪談話にすりかわりとても盛り上がっていました。
そして、おやつ後には、Xファイル映画版を皆様夢中で観ていました。
どうやら今日の利用者様はハラハラ、ドキドキ、怖いものがお好きなようです\(◎o◎)/!
連休中で少ない中とても盛り上がった一日でした(*^。^*)
19:17:00
肌寒さすら感じる一日の始まりでしたが、流石は二十四節季の立夏、お陽様が昇ると汗ばむ日となりました。
立夏なわけです、誰が何と言おうとっ!!
そんなわけで、お風呂は…
ネギではありませんっ!!(><)
えぇ、ネギだと思う人なんかいないでしょう、きっとそう、そう信じてます。(^o^)v
菖蒲湯ですね。はい、初夏でございます。
…タイトルから逃げるなと、分かりました、ちゃんとやります。f(^o^;)
今日はご利用者様の皆様とスタッフが一緒になり、柏餅を作りました。
柏餅といえば…
あ、千葉県の柏市なんですが、別に柏の樹が多いからという事ではなく、河岸場(かし・ば)が訛ったという説が最有力なのだそうですね。
なので、柏餅を見て、「きっとこの葉は柏市で採れたんだろうなあ」と思ったら…負けです(謎)
出来上がった柏餅は、おやつの時間に皆さん美味しく召し上がりました(^o^)v
端午の節句…
子供が一人もいない「こどもの日」…
そんな拘りすら吹き飛ばす、相変わらずのご利用者様たちのパワー、本当に凄いと思います。
立夏なのです。
「蚊に刺された」と嘆くご利用者様はいらっしゃっても、「暑い」と嘆くご利用者様なんていらっしゃいません。
皆さんお元気で、とてつもなくお達者ですっ!!
明日からも元気一杯でお過ごしになることでしょうっ!!(^o^)
18:11:41
気候が良く窓を開け自然の風を室内に入れ快適に過ごされました。
女性のご利用者様はスタッフと久しぶりにジェンガ・おはじき遊びをして頂きました。
本気で挑戦したスタッフが負けて…皆さんにはかないませんでした(^_^;)
男性ご利用者様は本のしおりの修理をされ、つまようじに、のりを付け器用に直されていました!
皆さん、まだまだ現役です\(^o^)/
16:39:07
母の日にお渡ししようと思っているカーネーション作り。
6月に向けての紫陽花作り。
「先取りはいいんだけど、このままだとあっという間に夏になりそう…」との声も。
もう少し春を楽しみたいと思う今日この頃^^
18:46:26