今日から突然気温が上昇し、すっかり春~っ!!(^o^)/
ご利用者様たちの歌声も、春を告げております。
東久留米事業所のすぐ近くでは、鶯が鳴いておりまして…
…そういえば、鶯の天敵で「ガビチョウ」という鳥がおります。
江戸時代に日本に輸入されて、野生化したのだそうです。
どんな天敵かというと、物まねが得意で、鶯の鳴きまねをするせいで、鶯たちがそれを聞いて、他の鶯の縄張りと勘違いして引っ越してしまって生活圏が狭まっているのだそうですが…
…春の歌、ご利用者様の歌声も高らかです。
…鶯も…
…ガビチョウだったりしないのかなあ、東久留米の鶯の声って…
折り紙でご利用者様が折っていらっしゃったのは…
鶴
…
…
春ですっ!!
ええ、きっと東久留米のあの声は、鶯なんですっ!!
例えそうでは無かったとしても、皆さんの歌声が春~っ!!(^o^)
ご利用者様、本当にいつもありがとうございますっ!!(^o^)v
19:38:11
今日は、梅を観に行ったのですが(~_~;)
残念!梅は終わっていました。
桜の咲き具合を観に行ったのですが、またまた残念!
桜もまだでした。
でも、天気がとてもよく青空が広がり、良い気分転換になったことを願います
19:37:19
なんでもない日ですが、東村山事業所からお借りした『チョコフォンデュ』でおやつにしました!!
電化製品は敵だと言い切っている管理者が四苦八苦しているのを「説明書見なさい!!」と言いながらも、興味深々で見守って。
チョコが流れ始めたのを見て大騒ぎになり。
突然始めちゃったので、何につけようか盛り上がり。
マフィン、黄桃、チーズドック、食パン、ご利用者様の強い希望でなぜかキュウリ。
どれが美味しいかと、テーブルを囲んで花が咲く咲く♪
締めは2月に流行った「ラブラブ♪」で^^
18:01:46
毎週恒例の機能訓練の時間がやってまいりました!
機能訓練士の稲原先生って…とにかくスゴイ!
具合悪く横になっていたご利用者様まで引き付けて…いつの間にか横になりながら体操したい思いにさせるチカラを持っていらっしゃいます!
そのうちに起き上がって痛みも忘れて参加されました!
手や足ばかりか顔の体操まで取り入れ変顔をみんなで作り大笑いしました!
今日も楽しく体操できて良かったです!
稲原先生!有り難うございました♥
17:32:31
今日は午後から、香りのフラワー作りに初めて挑戦しました。
出来上がると、皆様どこに飾るのかで話が盛り上がりました\(^o^)/
皆様ご自宅にお持ち帰りしていただきました。
20:34:46
本日は、皆様のんびりと、得意なことをし過ごされました。
だんだん暖かくなり、桜の開花が楽しみです(^O^)
事業所内の桜ももうすぐで満開になりそうです。
春はすぐそこまで・・・楽しみです\(^o^)/
19:20:08
今日の午前中は春の高校野球を観戦しました。
午後は皆さんと市役所ロビーコンサートを見におでかけしました!
60歳代と思われる「おやじバンド」で…
男性ご利用者様「オジサンのなんて…」という意見もありましたが…
いざ曲が始まるとリズムを指でとったり手拍子して音楽を楽しまれていました!
少し前の若かりし時を思い出していたご様子でした。
16:31:14