ブログ
最初
|
341
|
342
|
343
|
344
|
345
|
346
|
347
|
348
|
349
|
350
|
351
|
最後
2014年02月18日 花摘む乙女たち♪
今日は、外出イベントで、花摘みに行きました♪
乙女はお花が大好きですよね…
(花は食べられないわ…と不満をもらしていた乙女もおられましたが:笑)
男の子は、スタッフにお花選びを一任…亡き奥様の写真の横に飾られるそうです。
乙女たち、あの花がきれい!いや、こっちのお花もきれい!と
チョッキンチョッキンして、あぁ…くたびれた…
久しぶりのの外出と、お花選びでお疲れのみなさん、花摘みのあとは、「花より団子!」
おやつもしっかり食べて帰りました♪
デイサービスの方は、おみやげに、お泊りの方は、施設内に飾って、「きれいね~~♪」
やっぱり、花のある生活は素敵です!
そうだっ!
「だんらんの家 薬円台」は、利用者様、スタッフとも、いつも満開のお花です^^;
誰ですか…満開のお鼻でしょうなんて…
20:28:01
>コメント(0)はこちらから
2014年02月16日 2014.2.14 みんなで作るバレンタインデー
「今日は何の日ですか?」に皆さん一斉に「バレンタインデー!!」
結構、浸透しているんですね・・・
というわけで、ここはみんなで楽しまねば!と「友チョコ」作り開始。
砕いたり、溶かしたり、混ぜたりと作ることより口に運びたくなっちゃうと
ワイワイとおしゃべりも弾みながらのお菓子作り。
マシュマロにデコペンで顔を描いて、真剣そのもの。
2色のハートクランチチョコ、鈴カステラにスプレーチョコでおめかし。
みんなで作ると美味しいね、たのしいね。で、大成功◎
19:26:57
>コメント(2)はこちらから
2014年02月10日 今日もお誕生日パーティー♪
今日は、2月9日がお誕生日の利用者様のお誕生会をしました♪
本当は昨日でしたが、関東の大雪騒ぎで、遅くなってしまい…
申し訳ないと思ってたのですが。
ご挨拶で、「1日、命を延ばしてもらいました」と、笑顔で言っていただき、
そのお言葉に感動しました…
素敵な1年になりますように…そして、私たちも、せいいっぱい、応援させていただきます!
今日のお誕生ケーキは、大きなデコレーションケーキではなく、おひとりずつ飾り付けた
【トライフル】を作りました。
そして、全員で、Let’s song♪
(´・∀)ハッピーバースデー(・∀・(・∀・`)トゥーユー♪
お誕生日ご本人だけ立ててあった、キャンドルを、フーーーッ C= (-。- ) フゥー
施設からのプレゼントも、喜んでいただき、ほっとしましたC=(^◇^ ; ホッ!
1日1日の積み重ねが93年…いろんなご苦労も多々あったかと思います。
私たちヘルパーも、その重みを心にきざみ、これからも、一緒に、明るく楽しく過ごして
いきたいと思います。
23:04:46
>コメント(2)はこちらから
2014年02月07日 ソチオリンピックにちなんでロシア料理♪
いよいよ、ソチオリンピックが始まりますね♪
「だんらんの家 薬円台」では、ロシア料理ビュッフェで、日本を応援です!
★ボルシチ(これは有名ですね。世界の三大スープの一つです)
★ピロシキ(中に具を入れて、ドーナッツ風に揚げました)
★ペリメニ(ロシア風水餃子?)
★ドラニキ(じゃがいものパンケーキ風)
一つ、一つ、名前を確認して召し上がる勉強熱心な利用者様もいらっしゃれば、
あっという間に次々空っぽにして「お替わり!」と言われる方も…
慣れない食事で大丈夫かな?と心配していましたが、みなさん、たくさん召し上がって
いただき、うれしかったです!
とりあえずは…全員、オリンピックのことはすっかり忘れているような(笑)
冬季オリンピックは、高齢者の方には、なじみが薄いようですが、せっかくのこの期間、
いろんな競技を楽しく観戦しながら、日本を応援したいと思ってます!
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
23:19:30
>コメント(0)はこちらから
2014年02月06日 だんらん若草物語♪
外は寒いし…
午後から、ひさしぶりに、の~~んびり、古いアメリカ映画を楽しみました。
(DVDですが^^;)。
男性利用者様は、のんびりしすぎて、全員お昼寝(∪。∪)。。。zzzZZ
残った女性利用者様は、4名…その状況に合わせたように、この日の映画は1949年に
公開された「若草物語」美人4姉妹のお話です。
なんと!!あのエリザベス・テイラーの少女時代の映画です@@;
全員お年が違う、今日の女性利用者様。
「Hさんが、メグ(長女)、Mさんが、ジョー(次女)、Aさんがベス(三女)、
Sさんが(四女)ね」と、みずから、役決め…
Sさん、「私はエリザベス・テイラーなのね♪」と大満足♪
昔のアメリカ映画女優もビックリ!の、美貌のだんらん4姉妹、うっとりと映画を鑑賞され…
おやつには、手作りのアメリカカントリーなバナナ焼き込みケーキを召し上がりました。
3時のおやつタイムには、男性利用者様たちも、参加!
陽あたりのいいリビングルームで、寒さも忘れて、のんびり過ごした1日でした♪
22:51:59
>コメント(0)はこちらから
2014年02月04日 鬼との楽しい日♪
少し前に「あけましておめでとうございます!」と言ったばかりだったのに…
もう2月に突入。時の経つのが早いことに、驚かされます^^;
2月3日「だんらんの家 薬円台」では、鬼がやってきて、大盛り上がりでした♪
鬼の?施設長の「節分うんちく」から入り、みんなも興味津々。
恵方巻を一緒に作って、豚汁食べて…
(のどのつまりが怖いので、細巻きにして、海苔ではなくて、とろろ昆布で巻きました。)
パワーがついたところで、鬼退治ゲーム!
みんなで力を合わせて作ったダンボールの鬼さん(鬼には見えないくらいキュート^^;)を
またまたみんなで作った、ちらしのデカボールを投げて倒します。
何個で倒すかを競ったのですが、なんと!!一発で倒した女性利用者様@@;
桃太郎もビックリの「桃子の鬼退治伝説」ができました。
そのあとは、紙芝居のはじまりはじまりぃ~~~♪
今回は、スタッフと利用者様とのペアで、鬼のお話を読んでもらい、みんなでほっこり♪
2人読みって、とっても素敵でした!
豆まきでは、鬼候補の利用者様もおられ、「みなさん、お手柔らかに」と気弱な鬼さんでした(笑)
みんなで、「鬼は外!福は内!」
あれ?静かな方もいる…豆まきしないで、食べてらっしゃいましたw(゚ー゚;)wワオッ
1日中、節分イベントで楽しめました♪
鬼さん、楽しい日をありがとう~~~♪サンキュッ (v^-^v)♪
00:09:35
>コメント(0)はこちらから
2014年01月29日 ちょっと変わったお誕生日パーティー♪
今日は、利用者様のお誕生日パーティーを開きました。
タイトルの「変わった」って、なんでしょう?
それは…
お誕生日の利用者様が、家事のお手伝いが大好きな方で、ご自分でパンケーキを
何枚も重ね焼いて、ケーキを作って下さったんです。
他の利用者様たちも、大感激&ビックリ&恐縮!
みんなで、「Happy Birthday」と歌い、美味しくいただきました。
おめでとうございます:*:((( ¨)/。.:*:・'☆オメデトォ☆
&
( ̄ーΑ ̄)ごちそうさまでした♪
00:14:44
>コメント(2)はこちらから
最初
|
341
|
342
|
343
|
344
|
345
|
346
|
347
|
348
|
349
|
350
|
351
|
最後