ブログ
最初
|
342
|
343
|
344
|
345
|
346
|
347
|
348
|
349
|
350
|
351
|
352
|
最後
2013年12月05日 中華ランチ!
だんだんクリスマス飾りが増えて参りましたが、
とても季節に合わない、本日は”中華ランチ”を行います!
以前より、「ごま団子が食べたいね」と話しており、
ならばいっそランチからおやつまで中華メニューでそろえよう!と話がまとまりました。
ランチの餃子は、スタッフ、ご利用者総出で作ります!
本日はとても少人数でしたが、できた餃子はだいたい90個くらいでしょうか!
餃子作りは何度かやっておりますので、皆様とても手際よく、
30分ほどですべて作り終えました!
ぺろりと餃子を平らげ、次は3時のおやつの準備を、ごま団子を作ります!
あんこを丸める係り、餅で包む係り、ゴマをまぶす係りと、
分担作業で皆様休むことなく作業開始です!
途中、あんこ好きなご利用者様により、あんこをいれすぎて大爆発をした団子も
おりましたが、、、
味は大成功! あっつあつの揚げたてを皆でおいしくいただきました!
最後はジャスミン茶でゆっくりしておりましたが、
「次はあんまんが食べたいね」と。話題はやはり食べ物のことです。
本日は食べてばかりでしたので、明日は体を動かします!
20:53:54
>コメント(0)はこちらから
2013年12月04日 クリスマス準備と甘酒作り♪
皆様、もうクリスマスのツリーの飾りつけはお済みですか?
「だんらんの家 薬円台」では、本物のモミノキを用意しました。
自宅では、市販の人工ツリー(笑)なので、本物はかっこいいですよ~~~ъ( ゚ー^)イェー♪
飾りつけは、ゆっくり、のんびり、利用者様のペースですすめ、いよいよ最終段階に…
指編みで編んだ、小さなミニリースに、ビーズやスパンコールを貼り付けて、ツリーに
ぶら下げます。みんなで、「可愛い~~!綺麗!」と盛り上がりすぎて…地震に気づかなかった模様@@;
そんな騒ぎの横では、昼食後に、利用者様に、麹をつぶしてもらって作った甘酒がゆっくり発酵中…
お、出来上がったようですよ~~ ( -_-)旦~ フゥ...
もち米&麹で作った甘酒、しばらく楽しめます♪
ぜひ、味見にいらしてください(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
07:04:41
>コメント(2)はこちらから
2013年11月26日 2013年11月26日
『今日は「いいフロ(1・1・2・6)」だよ~!!Oさ~んお風呂いくよ~!!』
って感じのポカポカ陽気の和やかな日。
本日のお題は「指編み」
知ってます?って、そんな私も初体験。
編み方を見ながらご利用者様方と「ああでもない、こうでもない・・・」
で、なんとかできちゃいまいた。
「マフラー」というか「ネックウォーマー」かな?
満足げに作品と一緒に・・・ハイ、ポーズ♪
簡単な作業の繰り返しで楽しかったですよ~
皆様も指の体操のつもりでいかがでしょうか?
18:52:31
>コメント(0)はこちらから
2013年11月20日 豪華な?クリスマス飾り♪
そろそろ、クリスマスの飾りつけの用意を…
スタッフが、素敵な手作り記事を見つけて、みんなでチャレンジしました~!
利用者さん、スタッフも、こんなん、できましたけど~~~♪
これ、なんと!折り紙で簡単に作れます@@;
でも、選ぶ色合いに、個人の性格出ちゃうんですよ。
私は当然、おとなしい謙虚な配色です!
09:12:34
>コメント(0)はこちらから
2013年11月18日 秋満載の食卓♪
これぞ!「秋を喰らふ」
今日は、ちょっと豪華に、そんな昼食にしてみました。
メニューは…
★土瓶蒸し
★松茸ごはん
★里芋まんじゅう
★柿とサツマイモのサラダ
★揚げなす
★お漬物
利用者様たち、全員完食していただきましたぁ♪
「美味しかったよ!」の笑顔に、胸キュン!(←そんな可愛いキャラ?)
食欲の秋って、このことだなぁ~~と実感@@;
私?ええ、上記メニューをぜ~~んぶ味見もして…自分のお弁当も完食…
天高くヘルパー肥ゆる秋です^^;
22:45:39
>コメント(0)はこちらから
2013年11月11日 本日はチーズの日!
本日、11月11日は”チーズの日”らしいです。
謂れはよくわかりませんが、チーズの日ならばと、チーズを使った料理ピザをランチにする事にしました!
皆様、ピザを食べたことないという方ばかりで、生地を作ってる最中、
うどん?すいとん?と悩みながら、まだ見ぬピザの姿に思いを馳せておられました。
本日は男性ご利用者様が多かったので、生地を練り上げる作業は全部お任せしました。
力強く、立ち上がってこねてくださる方や、
テーブルに掛け声と共にたたきつける方、
他の方が練ってるのを、ボウルを支えて支援してくださる方など、
皆様で、こちらがお声をかけなくても協力しあいながら行ってくださいました!
それを見ながら女性ご利用者様には、イスに座ってゆっくりと具材のカットをお願いしました!
力は要らなくても、次から次へと運ばれる具材に大忙しでカットしてくださり、
テーブルの上はなにか実験作業中のような散らかり具合で、料理とは思えない大騒ぎでした。
できあがった生地にたっぷりと具材、チーズを山のように乗せて、
卓上コンロのフライパンの上で焼きあがるのを皆でわくわくしながら待ち続け、
まだかなまだかな、と期待していると、
室内中に、チーズが焦げるいいにおい、ではなく、 ただひたすらに焦げたにおいが充満して大慌て!
急いで取り出すと、見事に生地の下は真っ黒に。
生地はカッチカチになってしまい、とっても歯ごたえのある一作目でしたが、
二枚目、三枚目はだんだんコツを掴んで、皆様も「おいしい!」と笑顔になっていただけて、
こちらもほっといたしました!
19:45:50
>コメント(3)はこちらから
2013年11月08日 初めてのガーデニング♪
ジャーーン!今日、施設の庭にお花を植えましたぁ!
なにを隠そう…
[だんらんの家 薬円台]は2月にオープンしましたが、毎日の仕事に追われ^^;
私たちスタッフ、庭は、ほとんどさわっていませんでした。利用者様たち、ごめんなさい_| ̄|●
でも、夏に小さなプランターで、ゴーヤを植えたところ、利用者様たちが楽しんでくださったので、
このシーズンから、ガーデニングをがんばることにしましたぁ!!
雨上がりの、土がやわらかくなったときに、草むしりをし、さわやかな秋空が広がった今日、
ビオラ、アリッサム、オキザリスパーシーカラー等の苗と、チューリップの球根を植えました♪
なんと@@;土いじりのプロ?!と思われる手つきの利用者様もいらして、綺麗な花壇と
プランターが出来上がりました!
「外でのひと仕事は気持ちいいね♪」と、みんなで、ポカポカ陽気の中、リフレッシュできました。
まだまだ、スペースがあるので、徐々に、お花や野菜、ハーブを増やしていきたいと思っています。
そのうち、「オープンガーデンを開催しよう♪」と、企んでいる[だんらんの家 薬円台]です。
23:51:16
>コメント(0)はこちらから
最初
|
342
|
343
|
344
|
345
|
346
|
347
|
348
|
349
|
350
|
351
|
352
|
最後