ブログ
最初
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
最後
2014年03月14日 昔のくらし体験( ´ ▽ ` )
さあ、バンバン外出しますよ~( ´ ▽ ` )ノ
3月11日に我孫子市の鳥の博物館へ行って、今日は松戸市の市立博物館へ行ってきました!
今、市立博物館では「昔のくらし体験」なるものをやっているので早速GO!
昔のくらし体験は、利用者様が若い頃に使用していた、懐かしい生活品が展示されています!
私たちではかろうじて「これ知ってる…」というような品々がびっしり!
蓄音機、ラジオ、蚊帳、行灯、かまど、脱穀機etc.
利用者様の目の色が違います((((;゚Д゚))))
私たち職員にひとつひとつ説明してくださいました。
懐かしい品々を前に利用者様同士の会話が絶えません。
一番盛り上がっていたのが「トイレ」でしたね(笑)
肥桶(こえおけ)と呼ばれる桶で汲み取って…
うちは畑に撒いただの、撒かないだので、こうやって担いでね~など身振り手振り!
認知症の方もお連れしたのですが、蚊帳(かや)を見て、「懐かしいな~こうやって中に入ってな~」「蚊が入ってくるからこうやって潰すんだよ」など、全く忘れていた記憶に何か訴えるものがあったのでしょうか?
認知症も環境を昔に戻すと治るかもしれない…と感じる一日でした。
夢中で見ているうちに、すごい距離を歩いてしまう!
機能訓練の一環としてガンガン外を歩きましょうヽ(・∀・)ノ
さぁてと…お次はどこにお出かけでしたっけね?
15:49:57
>コメント(0)はこちらから
2014年03月12日 さあ!暖かい季節がやってきました(*゚▽゚*)
暖かくなって春めいてきました~!
寒い季節が終わると「鎌ケ谷事業所の真骨頂」外出レクオンパレードヽ(・∀・)ノ
今回皆さんをお連れしたのは我孫子市にあります「鳥の博物館」
国内に一つしかない鳥だけを扱う博物館なのです~!貴重(`・ω・´)
鎌ケ谷市を出発して30分で到着~
皆さん外出が大好きなので機能訓練の一環として博物館内を歩きまくり!
馴染みの鳥からなんだこの鳥は?までたくさんの鳥の剥製に目を輝かせておりました。
こういう姿を見ると来て良かったな~って思っちゃいますね~( ´ ▽ ` )
手賀沼のほとりにあるので駐車場には「生」の白鳥も散歩しており楽しい一日を
過ごして頂けたかなと感じます。
今日は野田市にあるキッコーマン醤油工場にも見学予約を入れたし…
明後日は雨の予報ですが元気に出かけます!
08:59:48
>コメント(0)はこちらから
2014年03月06日 (`・ω・´)意外と難しいクッキー作り
今日はクッキー作りを行いました~(^O^)
この「クッキー」という食べ物… 難しいですね~(`・ω・´)
普段食べ慣れてはいるものの、いざ作るとなると「サクサク感」「しっとり感」
いろんなクッキーがあるものですから、どんなクッキーを作るか?悩みました…
結局サクサクのクッキーにしようと利用者様と話合い、今度はどうやったらサクサクになるか?
レシピを見てもいろんな「サクサク」があるな~( ̄▽ ̄;)
悩みに悩んで…
薄力粉…100g
砂糖…30g
卵黄…1個
バター…50g
で、チャレンジ!
練って練って…こねてこねて…伸ばして伸ばして…
皆で型抜き~、これ意外と楽しい…( ´▽`)
トースターに入れ、待つこと8分!出来ました~!!
あ、あまく…ない…(´Д` )
バターの味が強烈に効いていますな…
砂糖が足りてませんな…
でもすごいサクサク~
これはこれで美味しいと皆さんで手作りクッキーを楽しみました!
09:41:27
>コメント(0)はこちらから
2014年03月03日 きゃー(≧∇≦*) おいしそー!
ご家族様より頂いた「無農薬野菜」がこんなんなりましたぁ!
つけもので~す!
白菜の漬物の美味しいこと!美味しいこと!
お母さんスタッフに漬けていただきました~
さすが、熟練の味!塩加減もちょうど良く、ごはんが進みますね~!
利用者様のお食事に提供させて頂いてます!ごちそうさまでしたo(^▽^)o
11:45:17
>コメント(0)はこちらから
2014年02月26日 芽が出ました~((((;゚Д゚))))
芽が…芽が……
でましたーーーーー!!!!! (((o(*゚▽゚*)o)))
えーーーーーーーー????Σ(゚д゚lll)ホントニ?
というのも、昨年の秋が始まりで、チューリップの球根を植えたんですよ。。。
しかし、冬は長く、利用者様と一緒に植えて、一向に出てこない芽に諦めていたところ。。。
花なんて植えたらすぐ芽が出て育つと思っていた素人ですから、びっくりでした(恥)
色々調べながら育てていたのですが、植えた深さが浅かったかな?水やらないとダメかな?
など疑問だらけで、1個は水やり中に球根が半分土から出てきちゃって…。。。。
利用者様には「チューリップの球根じゃなくて、”にんにく”買ってきたんでしょ~」なんて
からかわれる始末(´・ω・`)
でも芽が出ました!チューリップでした!にんにくではなかったです~(๑≧౪≦)
春が近づいてきてます!今日もぽかぽか陽気で散歩散歩!
13:16:23
>コメント(0)はこちらから
2014年02月24日 ありがとうございます!
利用者様のご家族より、新鮮なお野菜の差し入れがありました(´∀`)
ありがとうございます~!!
この白菜、キャベツを使って何を作りましょうか?
白菜は鍋で使いたいですね~
キャベツはみんな大好きお好み焼きに入れようか?
漬物?そのまま添えで?
無農薬ですからね~
ありがとうございました!皆さんで美味しくいただきま~す(*゚▽゚*)
09:41:41
>コメント(0)はこちらから
2014年02月20日 旬の魚祭り「ヤリイカ」
皆さん待ちに待った1ヶ月に1回の旬の魚祭り!
今回は「ヤリイカ」を管理者が銚子沖よりお届けしました(*゚▽゚*)
水深190mから釣り上がってくる旬のヤリイカ「絶品」でしたね~
イカそ〜めんがやはり一番人気でした(´∀`)
イカのリングフライもこの上なく柔らかく、誰ひとり残さず完食!
イカそ~めんは皆さん次から次へと召し上がるので待ちの状態!
「ちょっと待ってくださいね~(^_^;)」
甘さが違いますよね。
来所くださったケアマネージャー様今日はありがとうございました!
来月は何が釣れるかな?
16:24:41
>コメント(0)はこちらから
最初
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
最後