浜寺石津ブログへようこそ~!
本日のアクティビティーは「広島焼き」でした!
粉もんといえば大阪!という勝手なイメージがある
関東出身中道です(笑)
大阪にも焼きそばが入った「モダン焼き」なるお好み焼きが
存在しますが、
広島焼きは全くの別物!
驚くほどキャベツの量が多い!!
プレート一杯の大きな1枚を作ろうとすると
必要なキャベツは4分の1個分位!!( ゚Д゚)
蒸し焼きにするとキャベツの甘みが感じられる
ヘルシーなお好み焼きの完成です!
今回はお料理教室ということで、
お客様にもジャンボ広島焼きに挑戦していただきました。
食べ終わった後はしっかりと生活リハビリ~
手際の良さにスタッフがついていくのが必死(笑)
また、ご指導くださいませ~~。
13:56:17
浜寺石津のブログへいらっしゃ~~~い!
皆様こんにちは!秋晴れが続いていますねー!
今日は、だんらんの家浜寺石津がある地域で
知らない人はいない!地元のお祭り
「ふとん太鼓祭り」が開催中です。
タイトルにあります石津太神社、
浜寺石津(はまでらいしづ)という地名ですが
石津太神社は(いわつたじんじゃ)と読むそうです。
浜寺石津勤務歴1ヶ月半の私には覚えられません…(笑)
さて、このお祭り、あの有名な「だんじり祭り」と
並ぶ堺を代表するお祭りとのことで、
高さ約4メートル、総重量約3トンにも及ぶふとん太鼓を一斉に担いで練り歩く
見応え抜群です!!
事業所の前の道は全て通行止め。
ふとん太鼓が練り歩く祭り街道になります。
せっかくのお祭りですので、ふとん太鼓を見に行きました。
夕方以降は大勢の人に歩けなくなるほどでしたが、
日中はゆっくりとふとん太鼓の前で記念撮影が出来ました!
また来年も見に行きましょう~~!!(*^▽^*)
13:36:53
10月末に行うハロウィンパーティーですが、
ちょっとだけ先取りしちゃおう!ということで、
本日開催させていただきました(*´ω`*)
かぼちゃづくしのランチメニューは
・パンプキンサラダ
・かぼちゃときのこのキッシュ
・ハロウィングラタン
・かぼちゃパン2種
・パンプキンスープ
・かぼちゃプリン
・パンプキンパイ
・かぼちゃのパンプティング
でした!
一番人気のメニューは「かぼちゃときのこのキッシュ」
沢山のきのこ類とお野菜がた~~~っぷり入った
ヘルシーなキッシュ☆
おかわりされる方、お持ち帰りになられる方(笑)
皆様「これっ、おいし~~」と
褒めてくださいました(*^▽^*)
今回のイベントでは、室内をガラッと変えて
モノトーンのストライプ柄にいたしました。
先月来てくださったケアマネージャーさんに
「同じところとは思えないわね~」
と最高の褒め言葉をいただきました(´艸`*)
普段、少食のお客様も、今日は驚くほど召し上がっていました~~。
やっぱりお祭り気分で食べるお食事は
いつもより美味しく感じますよね~~。
お忙しい中、沢山のケアマネージャー様に
お越しいただきました。
本当にありがとうございました!!(*^-^*)
17:19:29
①ランプシェード
あやしく光るランプシェードはジャックオランタンがテーマになっています
②ドア
包帯ぐるぐる巻きのおばけをイメージして制作しました
③テーブルセッティング
ジャックオランタンの形をしたランチョンマットは裏がランチメニューになっています
17:17:25
浜寺石津のブログへようこそ☆
本日は「ハロウィンパーティー」を開催しました!
まずは内装からご紹介(*^▽^*)
①天井
サーカス風の飾りとおばけになったライトがポイント☆
②窓
影絵風のおばけたち、こうもりが沢山飛んでいます
③壁
大きなお城と魔女
17:13:34
浜寺石津のブログへようこそ!
本日は外出イベントとパンプキンパイ
二本立てでお送りいたします!
外に出る度思うのですが、10月に入ったのに意外と暑い、、、(~_~;)
そんな私を置いといて今日も皆様はすこぶる元気です!!
そんなこんなで行ってまいりました!外出イベント!
まずはかるーくランチを!やってきましたサ○ゼリア!!
軽くと言いながら「私これ!」「私はこれや!」なんて感じに
注文をしてしまい、結局お腹パンパンになるまで食べてしまいました★b
その後ショッピングを楽しんだり、堺浜までドライブしてきました!
皆様、「きゃ~楽しかったわぁ」「また来たいわ」と
感謝の雨あられでございました!(´艸`*)
思わず涙が、、、
仕上げはダメ押しのパンプキンパイです!
「この南瓜は甘いのね~」「おいしわ~」
フフ、それはスタッフの魔法の隠し味が入っているからですよ、、、
てな感じで、ご満足頂けた様でございます☆
以上、本日も魔法の国浜寺石津よりお送り致しました!
次回はどんな事が起こるのでしょうか?
お楽しみに☆
17:51:53