宿泊デイ 食事充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 浦和

電話番号048-762-9500

〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤5-13-16


ブログ

最初 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 最後
2022年05月20日 【テイクアウト】にこまる弁当
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは☺

今日は、昼食に「にこまる弁当」でテイクアウトをしてみました♪
ボリューム満点のお弁当ですが、種類もとても豊富です!

一番人気のハンバーグ弁当をはじめ、
鮭の塩焼き弁当、唐揚げ弁当、焼き肉弁当等々…

ありすぎて迷いますね…(笑)

ご利用者様にはお好きなお弁当を選んで頂きました(^^)/
だんらんの家 浦和に戻って、さっそくお昼ご飯です☆
味も美味しかったようで、きれいに完食してくださいました!

喜んで頂けたようで何よりです(^^)

また次回もお楽しみに☆

16:28:51

2022年05月12日 アセロラの日
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは☺

実は今日、5月12日は「アセロラの日」と言われております!
アセロラを栽培している沖縄県で広まり、制定されているそうですが、
アセロラにはビタミンCがとても豊富で、「ビタミンCの王様」と言われています(^^)

さて、そんな今日は、おやつの時間にアセロラスイーツを作ってみました☆
ムースとゼリーの組み合わせが、色も華やかで涼しげですね♪

ほんのり冷たく、ゼリーの甘さも感じられたようで
ご利用者様からも「美味しい」とのお声を頂けました!
何よりです(^^)/

また次回もお楽しみに☆

17:06:45

2022年05月09日 アイスクリームの日
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは☺

今日は「アイスクリームの日」です!
1964年(昭和39年)、東京アイスクリーム協会が
アイスクリームのシーズンが始まる5月9日を「アイスクリームデー」と決め、
都内の施設や病院にアイスクリームをプレゼントしたことから来ているそうです!

さて、そんな「アイスクリームの日」にちなみ、
だんらんの家 浦和でも、おやつにアイスをご用意してみました(^^)/

抹茶やイチゴ、ラムレーズンの3種類からお選び頂きました!
暑い夏に定番のアイス。
今日は一足早く召し上がって頂きました!
これで暑い夏も乗り切れそうです☆(^^)

また次回もお楽しみに☆


16:26:51

2022年05月08日 ☆HAPPY BIRTHDAY☆
写真1
写真2


                  5月お誕生日の方です♬
                  おめでとうございます☺
       
           いつもご利用頂き、本当にありがとうございますm(__)m              
                             だんらんの家浦和 スタッフ一同より

16:56:41

2022年05月07日 5月7日 コナモンの日
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは☺

今日、5月7日は「コ(5)ナ(7)モンの日」です!(^^)/
大阪の方では関西弁で「粉もの」→「粉もん」→「コナモン」と言うことから
語呂合わせで来ていると言われております!

ということで!
だんらんの家 浦和 でも「粉もん」の食べ物
「お好み焼き」を作ってみました!

生地作りで混ぜる作業や
ホットプレートで焼く作業はご利用者様にも手伝って頂き…
生地の膨らみ具合や焼き加減に注意しながら
アツアツのお好み焼きが完成です!

ソースとマヨネーズの味も相性良く、
ご利用者様からも「美味しい」と好評でした♪

また次回もお楽しみに☆

16:34:07

2022年05月05日 5月5日 こどもの日
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは☺

今日は5月5日。
こどもの日ですね!
街中で鯉のぼりが多く見られていると、1年がとても早く感じられます!

今年のこどもの日は、おやつに「柏餅」をご用意しました(^^)/
「縁起物」として定番の「柏餅」。

「柏餅」が、「縁起担ぎ」の一つになったのは、
「柏の葉」は枯れても、新しい芽が出てくるまでなかなか落ちないという特徴があるため
と言われているそうです!

幅広い世代から愛されている「柏餅」。
ご利用者様もあっという間に完食でした♪

中には2個召し上がる方もおり、
夕食が食べられない…といった方も…。(笑)
2個は多かったですね(^^;)

また次回もお楽しみに☆


19:20:44

2022年05月02日 【だんらんうらわだより 4月号】
写真2


皆様こんにちは☺

写真は【だんらんうらわだより 4月号】です!

今回は12周年記念イベントの様子のほか、
テイクアウト企画、日常の買い物のご様子なども掲載しております(^^)/

お手元に届きましたら、ぜひご覧ください!
よろしくお願いいたします!

09:13:16

最初 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 最後
このページのトップへ戻る