宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 少人数 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 朝日ヶ丘

電話番号043-441-4912

〒262-0019 千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘5-22-7


ブログ

最初 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 最後
2022年06月30日 今日のだんらん。
写真1
写真2
写真3


午前中の風景です。
お風呂に入っている方、脳トレに励む方、
スタッフに何やら相談をもちかけている方、
それを心配そうに見つめる方、
庭をながめる方、
足の爪をスタッフに切ってもらう方、
写真ではわかりにくいですが、外の庭では
管理者が炎天下の中、庭を大改革中。
夢中になっています。こういうタイプは
熱中症に要注意。

現在の壁の様子も見てください。
利用者様全員に、傘をさしているポーズを
とっていただき、写真を撮りました。
そして、傘を作っていただきました。
梅雨のイメージです。
やっとできたと思ったら、梅雨明けのニュース。
これもだんらんです。

おまけに玄関正面は、水族館になりました。
フグ系の魚ばかりですが、皆様に自由に
魚をデザインしてもらっています。

こうして壁に貼ったものを見ると、皆様
満足気です。

本日もありがとうございました。

17:54:01
>コメント(0)はこちらから

2022年06月29日 カレンダー作り♪
写真1
写真2
写真3


本日のご紹介はカレンダー作りになります。

来月といえば七夕がありますよね。
その為、七夕をイメージしたカレンダー作りに
しました。

男性、女性、共に七夕の笹になる部分を
折り紙で作り、貼り付けるところまで
行われたりとよく取り組んで下さって
いました。

完成品を皆様各自のお荷物にお入れさせて
頂こうと回収まわりをさせて頂いていた際、
ある男性利用者様が「飾るんだから丁寧に
扱ってくれよ」と仰られ、綺麗な状態で
家に飾るのを楽しみにされているご様子が
うれしく思い、印象的でした☆

18:45:22
>コメント(0)はこちらから

2022年06月28日 全員完食!!パフェ作り♪
写真1
写真2
写真3


本日のご紹介はパフェ作りです♪

パフェの材料を見た途端に大きな声で
「お腹が空いた、早く食べたい」と
言われるご利用者様もいる中で
スタートしたパフェ作り。

コーンフレーク、クッキー、桃を
器に順番に入れていき、最後に
上からアイスをのせて、フルーツ
ソースをかけたら完成です。

フルーツソースはストロベリー、
ブルーベリーの二択から
お好みでおかけ頂きました。

お作り中のご様子は「見るだけでお腹が
空いてくる」と発言をされる方も
いれば、中には途中でコーンフレークと
桃を材料だけで食べてしまう方等、
食欲がよく見られておりました(笑)

完成したパフェは本日のご利用者様は8名
でしたが、皆さん全員完食でした☆
18:07:56
>コメント(0)はこちらから

2022年06月26日 七夕飾り作り
写真1
写真2
写真3


銀ギラ銀な一日でした。

今日は、七夕にむけての飾り作り。
提灯を作りました。

少し難しいかなと思いましたが、
皆様諦めず、スタッフへの質問待ちが
でるほどでした。

出来上がりをはじめにお見せすることで、
意欲がわくのかもしれません。

千代紙選びに、女性陣が夢中になっていました。
きれいなものはいつまでも女性の心をくすぐります。

出来上がると「きれいね~。」とうれしそうに
眺めていらっしゃいました。
お1人づつ、写真撮影をして終わりました。

今日も暑い中、ありがとうございました。



17:20:53
>コメント(0)はこちらから

2022年06月25日 プリンアラモード作り
写真1
写真2
写真3


それはそれは、暑い日でした。
昨日に続き、風が強かったです。

今日は「プリンの日」。
プリンを作る予定でしたが、プリンアラモードに
変更させていただきました。

懐かしのプッチンプリンを使います。
昔からあるなと思っていたら、なんともう
プッチンプリンも50歳だそうです。
高齢者になるのも近いですね。

まずは、蓋を取っていただき、プッチンです。
もうこの段階で、「匙はないのか?」という質問が。

ホイップクリームを絞り、用意したものを飾っていただき、
完成です。
食べたい欲求が、作業する手を速めます。
あっという間に出来上がりました。

はいはい、スプーンをお配りしますよ。

健康一番、笑顔も一番!
本日もありがとうございました。

17:19:10
>コメント(0)はこちらから

2022年06月21日 笑いが豊富だった〇×クイズ♪
写真1
写真2
写真3


こんばんわ。

本日のご紹介はレクリエーションで
実施した〇×クイズです!

内容は至ってシンプルで、ご用意した
〇×棒を使用して、職員が読み上げた
問題に二択でお答え頂くだけです。

皆様、問題に聞き耳を立てられ、
答えを〇×棒でだされた後、
首を左右に動かしては各々の
答えを確認し合っていました。

その際、ある利用者様が簡単な問題を
悪ふざけでわざと間違えられたりして
いて、笑いが生まれていました。

他にも職員が負けじと笑いをとるために
イタズラにひっかけ問題等、
少しいじわるな問題を出されたりして
いて、そちらでも多く笑いが生まれる等、
とても賑やかなレクリエーションと
なりました♪

ちなみに三枚目のお写真は本日の
〇×クイズで見事、一位に輝いた
女性利用者様です♪
おめでとうございます☆

それではまた明日も皆様によく笑って
頂けるよう、体力を温存するためにも
この辺でおいとまさせて頂きます(笑)

本日も皆様、ご利用ありがとうございました。
18:48:18
>コメント(0)はこちらから

2022年06月18日 抹茶クッキー作り
写真1
写真2
写真3


じめじめと不快なお天気でした。
今夜は降るそうです。

今日のレクは、「クッキー作り」に変更と
なりました。
抹茶を入れてみます。

お上品に生地を混ぜてくださる奥様。
「こんなのやらないよ~。」と言いながらも
お上手です。

皆様で型抜きをしていただきます。
毎度おなじみ、鳥とハート。
生地が少し柔らかかったのですが、
きれいに抜けていました。
腕のいい職人さんが揃っています。

スタッフとカードゲームをしているうちに
焼き上がりました。

抹茶香る、ソフトな仕上がりとなりました。
コーヒーとともにおやつにしました。

元気が一番!
ありがとうございました。

17:36:53
>コメント(0)はこちらから

最初 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 最後
このページのトップへ戻る