宿泊デイ 少人数 生活保護 入浴 時間延長 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 細田

電話番号03-5876-8476

〒124-0021 東京都葛飾区細田5-17-14


ブログ

最初 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 最後
2020年05月12日 手づくりおやつ
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日はとっても暑くここだんらんの家細田では
皆様の体が冷えないよう配慮しながら
弱めに冷房をつけさせてもらいました♪♪
あっという間に関東地方も雨の季節がやってきますね。。

今日はおやつに余っていた生クリームを使って手づくりパフェを作りました♪
だんらんの家細田のご利用者様は甘いものが大好きなので、皆様美味しそうに召し上がられ、皆様見事完食されました!

16:03:29
>コメント(0)はこちらから

2020年05月10日 母の日
写真1
写真2


今日は母の日♪

ご利用者様のご家族より届いたカーネーションと手作りカーネーションで
手作りカードを添えて
だんらんのお母様たちへプレゼントさせていただきました!

18:08:52
>コメント(0)はこちらから

2020年05月08日 カーネーション♪
写真1
写真2
写真3


本日は、ご利用者様のご家族の方からカーネーションが届きました。
綺麗な赤いお花に皆さま大感激‼︎
少し早い母の日のプレゼントに、ご本人様は涙を流して喜ばれていらっしゃいました。

皆んなで大切にお花を保っていきたいと思います(*゚▽゚)ノ


15:10:26
>コメント(0)はこちらから

2020年05月05日 柏餅作り♪
写真1
写真2
写真3


今日は5月5日の端午の節句ということで
だんらん家細田では、おやつに柏餅を皆様と作りました。


ちなみになぜ端午の節句に柏餅を食べる風習があるかと言うと、柏の葉は、枯葉となっても木から落ちず、新芽が芽吹くまで葉に留まることから、木の神様に守られていると考えられていたのでこのことから「子が生まれるまで、親は生きる」「家系が途絶えない」「子孫繁栄」などの縁起物のよいものとして、柏餅を食べる風習が広がったそうです。




18:16:08
>コメント(0)はこちらから

2020年05月03日 手作りおやつ
写真1
写真2
写真3


今日は半袖でもいいくらいの
暖かい1日でしたね。

今日はご利用者様からホットケーキが食べたいとのリクエストがあった為
おやつにホットケーキを皆様と一緒に作りました♪

みなさんでおいしく召し上がりました‼︎

17:07:40
>コメント(0)はこちらから

2020年05月02日 続・鯉のぼり
写真1
写真2
写真3


引き続き、鯉のぼり作成に励みました!

色とりどりのあやめやかぶとも折り、飾り付けまで進みました。

カラフルな鯉のぼりが完成しました♪

お手伝いありがとうございました!
16:33:11
>コメント(0)はこちらから

2020年05月01日 鯉のぼり作り
写真1
写真2
写真3


早いもので今日から5月が始りました!

5月と言えば鯉のぼりということでご利用者様の方々と鯉のぼり作りを行ないました。
皆様鯉のぼりを作りながら、昔の鯉のぼりの思い出を語り合っていました♪

残念ながら今日で完成はしなかったので、5月5日までには完成し改めてブログに載せたいと思います‼︎




15:05:54
>コメント(1)はこちらから

最初 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 最後
このページのトップへ戻る