宿泊デイ レク充実 リハ充実 マッサージ 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 光明台

電話番号0725-70-2220

〒594-1111 大阪府和泉市光明台2-11-29


ブログ

最初 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 最後
2016年08月20日 和泉市 暮らしの便利帳(^^)v
写真1
写真2
写真3


和泉市の
暮らしの便利帳が
発行されました(^-^)/

和泉市の各種手続きや
医療、介護等々の情報も
わかりやすく載ってます(^-^)/

我々「だんらん」の広告も載せてもらってます(^-^)/

10:37:54

2016年08月19日 王将でランチ\(^o^)/
写真1
写真2
写真3


いつもありがとうございます。
だんらんの家光明台西濱由香です。

今日は、久々に王将に行きました\(^o^)/
利用者様が今日は少ない日でしたが、皆さん気心しれた仲なので、
色々とシェアしながら召し上がられていました。
こんな感じのランチもいいな~と実感した日でした。(^^)v
15:52:08

2016年08月18日 パンケーキ作り(^^)v
写真1
写真2
写真3


いつもありがとうございます。
だんらんの家光明台西濱由香です。

今日はおやつに、パンケーキ作りをしましたよ~(^^♪
生地を作るところから皆さんに手伝って頂きました。

綺麗に焼けたパンケーキにホイップクリームを飾り、
フルーツも乗っけました。
ハワイアンパンケーキのようになりました。

パンケーキと言っても色々とあると思うので
また違うのに挑戦していきますね~\(^o^)/
17:11:18

2016年08月17日 わらびもちを作ろう\(^o^)/
写真1
写真2
写真3


いつもありがとうございます。
だんらんの家光明台西濱由香です。

今日はおやつに、わらびもちを皆さんで作りました。
わらびもち粉に水を入れて、火にかけ、コネコネしたら出来上がり\(^o^)/
氷水に出来たわらびもちを入れて、冷たくして頂きました。

思いのほか簡単にできて、美味しかったです。
皆さんも作ってみて下さいね(^^)v
15:15:49

2016年08月16日 箱の中身は???
写真1
写真2
写真3


いつもありがとうございます。
だんらんの家光明台西濱由香です。

今日はスタッフ手作りの箱の中身はなんだろな~をしましたよ~(^^♪
恐る恐る手を入れて、真剣に考えておられました。

また色々と品を替えて楽しみたいと思います。
15:48:12

2016年08月15日 流しそーめん?(^^ゞ
写真1
写真2
写真3


いつもありがとうございます。
だんらんの家光明台西濱由香です。

今日は流しそーめん?風の回りそーめんをしましたよ~(^^♪
暑い日が続いてて食欲もなくなりますよね(^_^;)
そういう時はやっぱり冷た~いそうめんがいいですよね。

皆さん冷たくて美味しいわ~とたくさん召し上がられました。
まだまだ暑い日が続きますので、そーめんを食べて
元気に夏を越しましょう。(^.^)/~~~
15:12:35

2016年08月14日 平均寿命120歳?!
いつもありがとうございます。代表の阪口公一です。

先日、スタッフとも話してたんですが・・・
自分も含めて、今の人って
みんな若々しいと思いませんか?

昔は人生50年と言っていたようですが
僕たちのころは人生120年?!になりそうな気がするんですが・・・(^_^;)

バカボンのパパは41歳
サザエさんのお母さん舟さんは48歳・・・(^_^;)

食習慣や生活スタイルの変化で
少し前の時代とも
見た目年齢にかなりの違いが出てきてるなあと思います(^_^;)

長生きしたいかどうかは別にして
医療、介護制度の充実、発展により
ますますその傾向は強まるように思います(^_^;)

いずれにせよ
元気でないと長生きしても意味がありません(^_^;)

日々の食べるもの
生活習慣に注意して
適度な運動もして
心も体も健康にいられるように
まずは自分自身、節制していこうと思います(*^^*)
16:24:08

最初 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 最後
このページのトップへ戻る