ブログ
最初
|
477
|
478
|
479
|
480
|
481
|
482
|
483
|
484
|
485
|
486
|
487
|
最後
2016年05月27日 「王様ジャッジメント」
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様と「王様ジャッジメント」を行いました~♪\(^o^)/
”東尾久王国”の国民であるご利用者様に王様が日頃疑問に思っていることや問題を提起して民意を問うて最も適当であると思われる答えに王様がジャッジしていくというイベントです。(゜o゜)
で、今回の問題テーマは三つ!一つ目は「父の日と母の日、母の日の方が世間一般において優遇されていない?問題について」です(笑)
ここは最初から意見が真っ二つ!「そんなことないよぉ~!父の日だってちゃんとお祝いされてるよぉ~!」「い~や父の日なんてなんにもされないですよ!」「もう母じゃなくて”ばば”だからもはや敬老の日!w」等の意見が沢山でましたが、王様の最終ジャッジはあるお父様のご意見。「各家庭それぞれでいいんじゃない?」これを採用!(ふつー笑)
次のテーマ「陸軍と海軍、敬礼が違うのは何故?の問題」陸軍は一般的敬礼。海軍はわきを締め、掌が内側に来るようにする敬礼。これは実際に戦争に行かれていたお父様が即答。答え「船内が狭いから。」はい以上です(笑)王様がジャッジするまでもありません!(^_^;)
ラストは「一日中寝てる人は怠け者になるのではないか心配の問題」これはほぼ全員に当てはまる問題で、だんらんに通っていない日は皆さん一日中寝ておられる。
なんてお話をご家族様方からもよくお聞ききするので、確信犯的に問題提起させていただきましたw
やはりみなさん「つい楽だから一日中ベットからでないなぁw」なんて意見が多々ありましたが、ある国民の一言に決定!「寝てばかりいないように”だんらん”に通います!」
これです!これが大正解です!!!ヽ(^。^)ノ
って事で今日はこのへんで!また明日まで~(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆゚ ・・・
19:29:50
2016年05月26日 東尾久部屋「とんとん相撲夏場所」
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様と「とんとん相撲大会」を行いました~♪\(^o^)/
第二回目となる東尾久部屋とんとん相撲夏場所。(゜o゜)
今回は前回と違う点が一つございます。
それは、優勝賞品があるということ!(笑)
・・・っといっても折り紙で作った”すいれんの花”なので、無いよりはましレベルに考えておりましたが、意外にも奥様方には人気商品だったご様子で、「きれいだねぇ~よくできてる!これほしい!」、「お父さんの仏壇に飾るからアタシにちょうだい!w」とみなさん真剣モードに突入(^_^;)
ちなみに予想通りではありましたが、男性陣はまったく興味を示さずです(笑)
で!今回も勝ち抜き戦で行われた今大会。(当然、後半組が有利ではある為2チームに分けての勝ち抜き戦です。)
一瞬で決着がつくものもあれば、同体で中々決着がつかない試合など、結構盛り上がりましたヽ(^。^)ノ
そして・・・最後に優勝したのがなんと↑中央写真のお父様!カメラを向けると嬉しそうにニッコリです!(゜∀゜)
その後お花を贈呈したのですが「私はいいから他のほしい方にあげてください。」との申し出から一番欲しがっていらっしゃった奥様に譲られました。
まさに横綱の貫録です!(笑)
って事で今日はこのへんで!また明日まで~(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆゚ ・・・
19:22:02
2016年05月25日 回らないお寿司屋「尾久乃寿司」♪
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様と「尾久乃寿司」を行いました~♪\(^o^)/
月に一回の恒例イベント!・・・になりつつある「尾久乃寿司店」(゜o゜)
本日も新鮮なネタを仕入れご利用者様に喜んでいただくべく、ワタクシ親方イカリが心を込めて握らせていただきやした!(^_^)v
本日のネタはマグロ・イナダ・鯛・カツオ・しめ鯖・ホタテ・玉子・特製おいなりさんの計八種類に茶碗蒸しと煮物が付きます。
今日一のネタはなんといってもカツオでしょうかねぇ。
回遊魚であるカツオは初夏にかけて黒潮とともに南方から日本近海にやってきます。
この走りのカツオを江戸時代は初鰹と呼んでありがたがったようですねぇ。(゜o゜)
「初鰹は女房子供を質に置いてでも食え」なんて言われるほど粋人には愛された食材なんですねぇ!
また十月頃になると「戻り鰹」なんてのもあって夏のそれとは違い、脂ののった鰹になりそれもまたうまいもんですね(*^_^*)
そんな講釈を垂れながらお寿司を握っていると、ご利用者様(江戸っ子多し!w)も「あら!大将よく知ってるねぇ~!」「あたぼ~よ!オイラもカツオがでー好きなんでい!」「粋だねぇ~w」な~んて会話も楽しいひと時でご利用者様同士、楽しそうにお寿司を召し上がっておられました♪(^_-)-☆
今回今までと少し変えた部分があります。
それは握り一貫一貫にお醤油を塗って差し上げること。(゜o゜)
理由はご自身で中々適量のお醤油が付けられないことと、高級なお寿司屋さんに来た雰囲気を少しでも味わっていただきたい為。
今後とも「尾久乃寿司」をごひいきに!(^_-)-☆
って事で今日はこのへんで!また明日まで~(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆゚ ・・・
19:47:34
2016年05月24日 ビーチボールサッカー
こんにちは、加藤です。
今日も暑かったですね。
昨日の、お約束とおり、今日は、皆で、身体を動かしましょうと、
ビーチボールサッカーに、興じました。
今日のメンバーは、お口は、活発でも、足は・・・・・
中々ご自分の思うように、右に、ボールを蹴飛ばそうと思うと、
左にいったり
それでも、何とかラリーは、つづいて、サッカーゲームらしく
皆様、あっちに行ったよ、
ほらほら、そこそこ、エイヤーの掛け声も出るようになり
一汗かいてらっしゃいました。
最後は、ボールを持って、ニコッとご満悦でした。
明日は、何をしましょうか、明日のお楽しみに
19:00:43
2016年05月23日 スイートポテトつくり
こんにちは、加藤です。
今日は、30度を超える暑さ、真夏日でした。
皆様、暑さにも負けず、今日も元気にお通い下さっています。
そこで今日は、暑さにも負けないように、甘いお菓子を作って、体力の維持を?
というわけではないのですが、スイートポテトに挑戦しました。
始めに、包丁片手に、立ち上がり、力を込めて,さつま芋を、切って頂きました。
さすが、もと主婦、手際が良いです。
あっというまに、小さくなり、今度は、ゆがいて柔らかくします。
火にかけて、数十分、串が、さっと通るようになったら、よく水を切って、
お砂糖を、入れて、ゴムベラで、つぶしていきます。
皆様、順番に、力を入れて、きれいに、滑らかになるまでつぶして下さいました。
次は、だえんに丸めて、その上に、卵の黄身を刷毛で塗って出来上がり、
最後は、オープンで焼くこと数分
甘いかおりの、おいしいスーとポテトが出来上がりました
おやつに頂きましたが、いくつになっても、甘いものは、いいですね、
皆様アッというまに、お口のなかへ
明日は、運動でもしましょうか、明日のお楽しみに
20:36:40
2016年05月22日 シーツバレー♪
こんにちは、職員伊藤です(^^)v
今日は蒸し暑い一日でしたが、ご利用者様は元気に来所されています\(^o^)/
水分補給をしっかり行いました。
東尾久店では定番中の定番のシーツバレーを行いました♪
シーツを二枚つなげて縫い合わせて一枚の大きな布にします。
ビーチボールを乗せて勢いよく転がすという機能訓練にもなる運動です(゜o゜)
ボールを落とさないようにする為に力加減と手と腰を使い運動をしました。
「あそこ~動かして」「ボール落ちそうだよ~気をつけて」
などの掛け声が飛び交いました。
「いい運動だね、楽しい」と今回も好評でした(*^。^*)
沢山体を動かし、水分補給をした後は、涼しげなフルーツポンチを
召し上がりました(*^_^*)
今日はこの辺で、明日をお楽しみに!ヽ(^o^)丿
14:47:33
2016年05月21日 「折り紙教室」
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様と「折り紙教室」を行いました~♪\(^o^)/
三日前には臨時での折り紙教室を行いましたが、今回は予定通りです!
で、本日のテーマですが、最近暑いので涼しげな動物でも折りましょう!ってことで今日は「ペンギン」をチョイス♪ヽ(^。^)ノ
ペンギンと言えば寒い所にいるイメージですからもはや涼しいを通り越してはいると思いますけどね(笑)
ご利用者様方も「へぇ~!紙一枚でペンギンなんて出来るのぉ~?」と半信半疑な感じだったのですが、徐々に鳥の形がわかるようになってくると「ここがくちばしの部分よねぇ~?アタシわかっちゃったわ♪」とテンションが一気に上がったのがわかります(笑)
そして色とりどりのペンギンを立たせてみるとなんともかわいらしい!(゜∀゜)
まるでペンギン同士が相談してるみたいです。
中央の二羽は自立できなかったので仕方なく横にしたのですが、写真の見方を変えるとまるで急病人を心配そうに見つめているようにも見えますよね(笑)
ただ折るだけでなくそこに風景や場面を想像して楽しむのも折り紙の魅力の一つじゃあないかなと思う今日この頃なのでした。(゜-゜)
って事で今日はこのへんで!また明日まで~(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆゚ ・・・
19:50:37
最初
|
477
|
478
|
479
|
480
|
481
|
482
|
483
|
484
|
485
|
486
|
487
|
最後