ブログ
最初
|
488
|
489
|
490
|
491
|
492
|
493
|
494
|
495
|
496
|
497
|
498
|
最後
2016年03月18日 大型イベント「日本昔話シリーズ・一寸法師」
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様と大型イベント「日本昔話シリーズ・一寸法師」を開催致しました~♪\(^o^)/
これまで色々と”昔話シリーズ”を行ってきましたが、「いつかやるだろーな・・・」と思って候補に上がるが中々実現しなかった企画・・・。(゜o゜)
それが「一寸法師」だったのですが、今回満を持して開催です♪
理由は後の文にゆずるとしてまずはお料理!今回も張り切って作りました!
メニューは先付:開運!打ち出の小槌風手まり寿司・春野菜蕗の煮物・胡瓜とイクラの一口ポテトサラダ・レモン風味のサーモンマリネ)
炊き合わせ:旅立ちの時、一寸法師しんじょ椀・大根雌株人参のなますマンダリンの器に乗せて・・・
焼き物:鰆の塩麹焼き・豚ロースの塩釜焼き、グリーン野菜を添えて
食事:姫様特製・鶏とキノコの出汁炊き込みご飯・冬瓜のお吸い物
デザート:マンダリンのゼリー
今回はテーマが一寸法師ということで椀物にもソーメンで川を演出してみたりイメージでお料理のネーミングや見た目のインパクトにも多少変化をつけてみました(゜∀゜)
ご利用者様からも大変ご好評いただき、お褒めの言葉を沢山ちょうだいいたしました(*^_^*)
どうしてもテーマが昔話なので「和食」にかたよりがちなのでたまには変化も必要かな?と(笑)
って事で、↑その②へつづく
20:20:10
2016年03月17日 「呼吸教室」
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様と「呼吸教室」を開催致しました~♪\(^o^)/
え~一応前置きしますが↑の写真。皆さん眠っている訳ではなく瞑想にふけっておられるところです(笑)
今回は初参加のご利用者様もおられたので、呼吸法の意義と意味も丁寧に解説させていただきました。
他の方はベテラン選手ばかりですので「ウンウン・・」とうなずかれ、皆さん先輩修行僧のようですw(゜∀゜)
今回も前回同様、基本の腹式呼吸→発声呼吸法→瞑想法といった流れで行いました。
どれも短い時間のなかでしたが、終わったころには皆さんとても晴れやかで落ち着いた表情をされて「先生、またご指導お願い申し上げます!」と、普段は絶対使わないような言葉まで飛び出し早くも瞑想効果?を発揮されておりました(笑)
しかし毎回思うのですが「呼吸教室」の時は目を閉じて座っているだけの絵が続きますので、↑の写真もあまり変わり映えしないのがこのブログを見てくださっている皆様にはなんか申し訳ないです。
しかし、これからも続けていきたいと思います。ご利用者様の健康の為に!(^_^;)
って事で、今日はこのへんで!また明日まで~(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆゚ ・・・
19:11:38
2016年03月16日 折り紙教室
こんにちは、加藤です。
昨日、予告した、今月初めての生誕祭、急遽お休みになられ、折り紙教室に変更し、
皆で、あやめを作りました。
山折り、谷折り、本の通りには、なかなかうまくいかず、悪戦苦闘
スタッフが、声をからして、ここをこう折って次はこうして・・・
皆様、ふんふんと聞きながら、違うところを折ってみたりと
結局、お一人お一人の傍で一から手ほどきをして、やっと出来上がりました。
赤や、青や、グリン、紫、中には、花の芯の色を変えて、棒にさして、素敵な
色合いの作品が出来上がりました。
皆様、カバンに入れると、潰れちゃうと言いながら、大事そうに手に持ってお帰りに
なられていました。
お孫様に見せるのかな、それともご主人様に見せるのかな・・・
明日も今日のように、暖かだといいですね。
明日は何をしましょうか、明日のお楽しみに
19:54:19
2016年03月15日 ビンゴゲーム ♬♬
こんにちは、加藤です。
東京は、昨日は、まるで真冬に戻ったかのように寒い一日でしたが、昨日とうってかわって
今日は、日差しもあり、春を感じさせるような暖かい日でした、
そんな春をおもわせる日差しの中で、ビンゴゲームを楽しみました。
テーブルの真ん中に、商品をならべ、最初に、ビンゴになった人からお好きな物をどうぞ、というスタッフの声で、ゲーム開始
皆様、順番にビンゴマシーンのレバーを回し、かごの中から、1つずつビンゴボールをだし、
数字を、読み上げていきます。
その数字が、ご自分のビンゴカードにあれば、その数字部分を折り曲げていきますが、
中々、ご自分のカードの数字と一致しない方もいらっしゃれば
すぐ、リーチとなられたかたも
でもここからが、大変、ウサギとカメのお話ではないのですが、リーチになっても、なかなかビンゴにならない人もいたり
中々リーチにならなくても、気が付けば、1番最初にビンゴになったりと、
お隣の人と、カードをみせあったりして、皆様、仲よくゲームに興じてらっしゃいました。
そして最後は、1番の人から商品をゲット、嬉しそうに帰りのおカバンにしまってらっしゃいました。
明日も今日のような暖かい日だといいですね、明日は今月初めての生誕祭です、
明日を、お楽しみに、
20:29:10
2016年03月14日 ホワイトデー企画「キャラメルパンケーキ作りに挑戦!」
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とホワイトデー企画「キャラメルパンケーキ作りに挑戦!」を開催致しました~♪\(^o^)/
昨今、完全に定着した感のあるホワイトデー・・・。
バレンタインデーよりなんとなく不利感があると思うのはわたしだけでしょうか?(笑)
バレンタインは基本チョコと相場は決まっておりますが、ホワイトデーって・・・基本は飴とかマシュマロってイメージがありますが、今時そんなんもらっても「え~センス・・・w」みたいになりませんかねぇ(勝手なイメージねw)
因みに今日のご利用者様。圧倒的に女性が多い!
しかも本日は男性はご利用者様お一人と職員はわたしで二人!・・・どうしろと?(^_^;)
考えた末、なぜかパンケーキを作る事に決定!(直前までクッキーにしようか迷いましたがw)
しかも「ただのパンケーキじゃあ、面白くない!」で、「生キャラメルソースを作ってフルーツを合わせれば素敵じゃね?」って事でコツコツ鍋をかき回す私と男性ご利用者様(笑)
結局一番の見せどころは「ちんたらやってんじゃあないよ!」と奥様方に奪われ肩身の狭い男性二人・・・かと思いきや!(゜o゜)
「お二人さん、今日はご苦労様!私らを喜ばそうと思って頑張ったんだよ!うまかったよ~♪」
と!チラホラの拍手と共に押し寄せる感動!!あ~頑張ったカイがあった・・・(T_T)
やっぱり女性にはかなわんなぁ~と思う今日この頃のお話でございました(笑)
って事で、今日はこのへんで!また明日まで~(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆゚ ・・・
19:35:22
2016年03月13日 切紙細工教室」
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様と「切り紙細工教室」を開催致しました~♪\(^o^)/
なにげに今回初登場を果たした切り紙イベント!折り紙教室はもはや定番で行っておりますが、今回は切り紙って訳です。(゜∀゜)
「は~い、今日は切り紙をしま~す」の声にも皆さんあまりピンとこず。でしょうね(笑)
はいはいそのリアクション。予想はしてましたよっと!(^_^;)
”紙を折る”ことはちょこちょやってはいたものの”紙を切る”ことはどうかなぁ?と思っていたら・・・フツーに切れるんです!これが!!(・o・)
良く考えたら当施設でもご利用者様にはしょっちゅう施設内の壁に貼る壁紙の”枠線”なんかを「スーッと」切ったりしてくださったりしているんですよ♪
だから「オレはぶきっちょだから・・・」みたいな事言われててもなにげに切れるんですね。
日頃の成果?ってやつじゃあないかしら?(*^_^*)
一応、ガイドラインの入った見本の絵をベースにサクサク切っていただいた作品が↑になります。
カラフルでキレイな動物たちが丁度キスするような形で表現されております。(^_^)v
皆様も「あ~!ちゅーしとるわ~w」と妙に興奮されてお仲間方とのトークも弾んだみたいです。(笑)
って事で、今日はこのへんで!また明日まで~(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆゚ ・・・
20:08:14
2016年03月12日 へい、らっしゃい!「尾久乃鮨」
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様と「尾久乃鮨」を開催致しました~♪\(^o^)/
最近は月1で行っている人気イベントです♪(゜∀゜)
いやはや、皆さんお寿司が大好きですねぇ!
今回ご用意したネタは「マグロ・真鯛・サーモン・こはだ・しめ鯖・出し巻き玉子・カニカマ」
特に大人気なのはやはりマグロ!(゜o゜)
マグロだけ何貫も召し上がる方もいらっしゃいました。
ただ、そんな中「あたし生もの苦手なのよ・・・」という奥様もいらっしゃったのですが、そこもご安心あれ!
少~しお高めのカニカマ。これを手でふわっとほぐしながらマヨネーズときゅうりで合わせてくるくるっと巻けば、「へい!尾久乃サラダ巻きの完成でい!」って感じでおいしく召し上がっていだだけました♪(^_^)v
他のご利用者様も「もう、お腹いっぱいだわ~w」「大将また来るわね!」ととても満足そうにお茶をすするのでありました(笑)
またのご来店をお待ち申し上げます!(^_-)-☆
って事で、今日はこのへんで!また明日まで~(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆゚ ・・・
20:00:14
最初
|
488
|
489
|
490
|
491
|
492
|
493
|
494
|
495
|
496
|
497
|
498
|
最後