こんにちは山内です(*^ω^*)
昨日のイベントですが、ぽかぽかおでんイベントを行いました♪
買い出しに行く前にアンケートを取ると
『大根!』『玉子!』が人気でした♡
午前中から大きな鍋でぐつぐつと煮込んだので
だんらんの室内がおでんのいい香り(*´꒳`*)
玉子は注意が必要なので予め一口大にカットして提供しました♪
テーブルに鍋を置いてみなさんと取り分けたのですが
お写真に残せず、、(泣)
ぽかぽかおでんのいい香りで「お腹空いてきたな〜」と
食欲を掻き立てご一緒にいただきまーす(*´∇`*)
しみしみ大根や意外な事にしょうが天が人気です!!
たくさん召し上がってくださいました。
来月にもお鍋イベントがあるので楽しみですね
ワイワイお鍋を囲んで楽しみましょう♡
10:32:36
こんにちは山内です(´∀`*)
先日のイベントですが職員のトゥイーさんがベトナム出身なので
本場の味生春巻きの作り方を教えてもらいました♪
みなさんもベトナム?生春巻き?と不思議そうな顔をされておりました(笑)
*厚揚げ豆腐*茹でた豚肉*エビ*にんじんなど
たくさんのお野菜をご用意してみなさんに巻いてもらいました♪
本番のタレだと唐辛子が多く入っておりますが、
みなさんはピリ辛の控えめです(´∀`)
このくらいの辛さはいいね〜にんにくが美味しいと
タレを気に入ってくださってお野菜をそのまま付けたりしました。
生春巻きもトゥイーさんのお手本を見ながらチャレンジ!!
「難しいね〜入れすぎた」とお話しをしながら
お好きな野菜を選び巻いていきました♪
パクパク食べてくださりだんらんのみなさんの好みの味だったようです♡
私も作ってもらったのですがとても美味しくてタレが最高です!!
日本料理では馴染みの無いお味でしたがみなさん満足でした(*^ω^*)
15:55:05
こんにちは山内です(*^ω^*)
日本では1月15日は満丸くなった満月を祝って
お赤飯を召し上がるとの事でみなさんとお赤飯を作ってみました♪
手作りしたのでほんのりピンク色のお赤飯になってしまったのですが
お豆が柔らかく炊けたのでみなさん美味しいと仰って
召し上がってくださいました(*´ω`*)
1月15日にお赤飯を食べる風習は
私もみなさんも知らない方が多かったです。
「なんでかな〜」昔は15日が成人の日だった事もあるのかな?と
お話ししながら召し上がりました(о´∀`о)
おやつはフレンチトーストを召し上がりました♪
15:46:26
こんにちは山内です( ´ ▽ ` )
以前のブログでイベントの準備中とご様子を載せたのに
イベント当日のご様子を載せていなかったですね(泣)
みなさんと一緒に作ったコマで遊んだり
福笑いにチャレンジして一緒に笑ったりと
とても楽しいイベントになりました♪♪
職員が福笑いにチャレンジしてみると
ご利用者様が職員の手を誘導し「ここが輪郭」「ここがおでこ」と
優しく丁寧に教えてくださいました\(//∇//)\
スタートするとパーツを渡してくださって「これは頬だよ」と
とっても親切に職員を誘導しておりました♡
私もやってみたのですがなかなか難しい!!
自分では完璧かもと思いながら目隠しを外すと
あらビックリ!!全然ちがーう(゚∀゚)
みなさんも自信満々に目隠しを外し
「ええええー目がこんな所に」と盛り上がりました。。
お正月遊びに福笑いが選ばれる理由に納得♪
笑う門には福が来るって事ですね♡
今年もだんらんの家のみなさんとたくさん笑って笑顔いっぱいの
一年にしたいです(*´ω`*)
10:15:01
こんにちは、
だんらんの家川崎のトウイーと申します。
まだまだ寒いですね。皆様は体を気を付けてください。
日本の桜が大好きです。桜を咲くのが3月ぐらいですね。本当に楽しみです。
今日はこの間、作った桜花で桜の木を作成していただきました。
思ったより綺麗な桜の木を完成しました。
今年、満開桜はだんらんの家が一番早くなります。
15:19:44
ピンクの折り紙を使い、花の壁飾りを作っています。
本日は手始めとして小さい2センチ程の花を
皆でクラフトパンチセットでくり抜きました。
花の型が小さいので最初はうまくできずに失敗もありましたが、
だんだん花が綺麗に形になってきました。
後日木の幹を描き、小さい花を貼り付けて壁に飾る予定です。
15:36:53