宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 少人数 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 朝日ヶ丘

電話番号043-441-4912

〒262-0019 千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘5-22-7


ブログ

最初 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 最後
2022年04月04日 あんぱん総選挙
写真1
写真2
写真3


ずっと雨の一日でした。
そして寒かった。

今日は、「パンの日」。
だんらんでは、「あんぱん総選挙」が
行われました。

4種のあんぱんを食べ比べ、お気に召した
あんぱんに投票いただきました。

食べる前から「私はうぐいすが好きなのよ。」と
おっしゃる方や、「まあ、こんなにあんぱんって
あるの??」とうれしそうにおっしゃる方もいました。

そして、投票。
投票することを忘れてしまい、食べ終わって
居眠りを始める方・・・。

投票の結果、「こしあん」が優勝でした。
皆さん、「こしあん」に拍手をしてくださいました。
これからも、あんぱんをよろしくお願いします。

今日もありがとうございました。
18:11:45
>コメント(0)はこちらから

2022年04月03日 ミニノート作り
写真1
写真2
写真3


雨降りからの曇り空でした。

だんらんのお部屋は、蛍光灯を替えたせいか
明るく晴天気分です。

メインの壁面装飾を製作中です。
今日もまだまだ足りないお花を作っていただきました。

現時点では、青空とタンポポらしきお花しか
ありません。
ウクライナの国旗の色とさせていただいています。
だんらん一家、戦争は反対です。
早く終わりますように。

午後は、「ミニノート作り」。
これは私が小学校の時に、夢中になって作っていました。
20ページの小さなノートです。
表紙の色や背張りの柄を選んでいただき、細かい作業
でしたが、出来上がりを楽しみに作ってくださいました。
「あら、かわいいわねえ。」と自作のノートを手に満足気な
利用者様達でした。

私も懐かしく、楽しいレクでした。
本日もありがとうございました。
16:03:04
>コメント(0)はこちらから

2022年04月02日 リッツパーティー☆
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

本日のイベントはリッツパーティーでした♡

リッツのクラッカーの上にフルーツやクリームチーズ、サラミ、サーモンフレークなど
お好きな物をのせて召し上がって頂きました!(^^)

皆様次から次へと色々のせて美味しいね♪と沢山召し上がって下さいました。

本日はご利用者様も少人数でしたので、アットホームなおやつパーティーでした♪

女性のご利用者様が男性に優しく取り分けてあげるお姿もありました♡

本日は家族のように笑顔で和気あいあいと過ごした一日でした(#^^#)

夜風が冷たいので皆様お体に気を付けて下さい。

本日もご利用有難うございました☆
17:48:33
>コメント(0)はこちらから

2022年04月01日 今日はエイプリルフール。
写真1
写真2
写真3


朝は雨でしたが、そろりそろりと晴れてきました。

今日から4月です。
桃色気分で今月も明るくがんばります。

4月初日は「エイプリルフール」。
何も考えずに「ウソを見つけて」という
レクリエーションを予定しました。

でもでも、やはり大事な利用者様に
ウソをつくなんてできません。

なので、「ウソシール」をあちこちに貼っておき、
皆様に見つけてもらうゲームにしました。

全員一斉に動き出しては危ないとの判断で、
ひとりずつ歩いて探していただきました。

座っている椅子や、半纏おじ様の半纏の後ろにも
貼ってみました。

意外なところにあるものをけっこう探し出して
くださり、ここは簡単に見つかるだろうと思った所が
みつからなかったり・・・。

自分の番ではないのに、ついついい教えてあげて
しまったり・・・。

楽しいひとときでした。

明日もまた元気な姿を見せてください。
はい、ウソはございません。
ありがとうございました。

15:39:35
>コメント(0)はこちらから

2022年03月31日 あれしたり、これしたり、魚釣りしたり。
写真1
写真2
写真3


時々晴れのお天気でした。

今日も脳トレに始まりました。
女性は集中して取り組みますが、
男性はいまひとつ・・・。

体操の後は、紙コップピンポンです。
今日はなんと、目標100回を上回る
112回を達成しました。
「バンザーイ!」の後、すぐにまた始める
皆さん、なんとやる気のあることか。

そして、お昼ご飯は、ラーメンが出ました。
久しぶりです。
どなたも残さず召し上がっています。

そのあとは、少し前から作っていただいた
タンポポを壁面に飾るために大きな紙に
貼っていく作業です。
両面テープの紙をはがすのが得意な方と
苦手な方に分かれました。

そして、「魚釣り大会」。
人気のイベントです。
今日は、景品がなかったですね。
次回にご期待ください。

今夜のお泊りの方、ここではよくお喋りを
なさいますが、お家ではあまり話さないと、
ご家族がおっしゃっていました。
女同士の話はいっぱいありますからね。

明日は寒いようですが、いらしてくださいね。
ありがとうございました。
18:17:32
>コメント(0)はこちらから

2022年03月30日 風船バレー大会♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

桜も咲く良い季節となりましたね(#^^#)

卒業、入学のシーズンですがだんらんの家朝日ヶ丘でも新しい方を迎え日々皆様元気にお過ごしです☆

本日のイベントは風船バレー大会でした♪

うちわで風船を打って戦います!
本日は女性陣と男性陣に分かれてチームを組みました。

風船の動きはふわふわとしていて意外と打つのが難しいです^^;

本日は女性陣の圧倒的勝利でした!!
男性陣は人を入れ替えて挑みましたが、しなやかで、時にはパワフルな女性陣の腕前にはかないませんでした・・・

今日は日頃風船バレーが上手な女性(だんらんのエース)がいらっしゃったので特に強かったです。

皆様笑顔で、一生懸命参加して下さいました。
次は男性陣も勝利目指して頑張って下さいね!(^^)!

本日もご利用有難うございました。



16:04:51
>コメント(0)はこちらから

2022年03月27日 ピンポン大会
写真1
写真2
写真3


すっきり晴れない一日でした。

落ち着いた日曜日。
皆様の個性を尊重してお過ごしいただきます。

午前中、脳トレをしていただきました。
私も無理~な感じの迷路を見事にゴールさせた
利用者様。少し誇らしげです。

女性の利用者様が揃ったところで、折り紙で
チョウチョ作り。
室内装飾に使うため、大量生産です。

出来上がりを見ると、「かわいいねえ。」と
やる気倍増。
おかげさまで、たくさんのチョウチョが
出来上がりました。

昼食後、うとうとしている場合ではありません。
紙コップピンポンが始まります。
そして、体操。
今日はかなりみっちりやるスタッフでしたので、
皆様、よく眠れることと思います。

今日もありがとうございました。
スタッフも毎日快眠というか爆睡しております。

16:40:47
>コメント(0)はこちらから

最初 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 最後
このページのトップへ戻る