宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 我孫子

電話番号04-7189-8693

〒270-1165 千葉県我孫子市並木9-9-14


ブログ

最初 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 最後
2024年03月08日 春の壁飾り
写真1
写真2
写真3


ごきげんよう。
だんらんの家我孫子です。

早朝のボタン雪は驚きましたが、昼間はそれが
ウソのように晴れましたね。

そんな今日は、壁飾りの菜の花のちぎり絵を進めました。
菜の花の花に見立てた黄色の丸シールをたくさん貼って
くださいました。皆さまの感性は素晴らしく、凡人が
想像していた出来上がり図より遥かにダイナミックな
壁飾りになりそうで楽しみです。

男性陣はチューリップのぬり絵に集中し、素敵な色合いの
塗り絵を仕上げられました。

女性陣は、暖かな陽射しの中で、元気にお手玉ホッケーを
楽しまれ、素敵な笑い声が響いていました(*'▽'*)

17:18:37

2024年03月07日 継続は力なり! 機能訓練の後はお習字
写真1
写真2
写真3


こんにちは。
だんらんの家我孫子です。

寒暖差が身に染みる今日この頃、
機能訓練を毎日実施、成果が確実に出てきています。
ご自宅でも安心して過ごされるようになっていただきたい!
機能訓練GOES ON!

お習字はお手本を見ながら何度も練習。
作品を書き上げました。

明日の朝は雪に注意ですね。
18:26:42

2024年03月06日 季節の変わり目に注意!
写真1
写真2
写真3


こんにちは、
だんらんの家我孫子です。

3月は冬から春への季節の変化に伴う気温や気圧の変化で、
体調を崩しやすい時期です。

生活リズムを整え、規則正しい生活を心がけるために、
バランスの良い食事とおやつをご用意しています。

体調不良にならないように気を配っておりまーす。^_^

15:15:28

2024年03月05日 お昼から食欲旺盛です。
写真1
写真2
写真3


こんにちは
だんらんの家我孫子です。

おやつも楽しみですが、お昼ご飯も皆さんも楽しみの1つ

お昼ご飯の食欲旺盛です。

理由は午前中から頭を使い、体も動かすことで、
お昼ご飯もしっかり食べれるようにしているからです。

季節の変わり目なので、しっかり食べる事は大事ですね。
16:10:57

2024年03月04日 だんらんの家我孫子にホンモノの「フラ」がやってきた!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
だんらんの家我孫子です。
本日、2度目の投稿です。

だんらんの家我孫子に、成田市、印西市を中心に活動している
「ハーラウ ハアフラ ナヘナヘ メケア ララ ウアエ」の皆さんが
フラを踊りに来てくださいました。
スタッフもアロハを着てレイを下げ、室内装飾をハワイアンにしてお出迎え!
予定より長めにフラを披露していただきました。
利用者様も職員も参加して、たのしい時間を過ごしました。
最後に集合写真をパチリ!
次回も楽しみにしています!
19:16:30

2024年03月04日 午後イベントに備え「ハワイの勉強」と「機能訓練」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
だんらんの家我孫子です。

今日は午後からのイベントに備え
「ハワイ」と「フラ(フラダンス)」の勉強です。
ハワイの挨拶、「フラ」の歴史、フラの「ハンドモーション」について学びました。
もちろん機能訓練もバッチリ!

午後が楽しみです!
18:42:23

2024年03月03日 桃の節句
写真1
写真2
写真3


ごきげんよう
だんらんの家我孫子です。

今日は三月三日、桃の節句です。
今年は、お雛様の七段飾りがだんらんの家我孫子を
明るく華やかにしてくれました。
そんなお雛様たちと来年までしばしお別れなので
記念撮影を。パチリっp(^_^)q

お昼からは、桃の節句にちなんだ五目寿司を召し上がって
いただいたり、おやつは桜餅に舌鼓を打ったり、
ひな祭りの歌をメドレーで合唱したり。
ひな祭りにちなんだ唱歌がたくさんあるんですね。
今年はたくさん覚えました。

そして皆様にお手伝いいただき、早くも雛じまいを
行いました。
明日はまた新しいだんらん行事が!
お楽しみに〜╰(*´︶`*)╯♡
  
17:03:53

最初 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 最後
このページのトップへ戻る