だんらんの家 六浦
045-353-8927
2014年11月07日 ちまちま。。
|
![]() ![]() ![]() こんばんは★今日の六浦事業所ではインドフェスタのイベントに伴い インドフラッグを制作しようと御利用者様達に、ちぎり絵をお願いしました! ちまちまと折り紙を小さく千切って下さる方や少し大きめに千切られる方など これも、また個性が出て良ぃものですネ(^^♪ おやつの頃から夕方まで制作して下さったM様『何かしてると気が紛れて良ぃんだ』と 笑顔で話されながら集中されること2時間。。 それでも疲れを見せないM様。御年92歳!! 素晴らしぃ。。 本当お疲れ様でした~(^_-)-☆ また明日も皆様に、お願いしないと間に合わないかなぁ~(^^ゞ それでは又明日です(^-^) 今日も1日ありがとうございましたm(__)m 腹ぺこチビたん❢ ぐんない☆彡 18:30:00 |
2014年11月06日 象の行列
|
![]() ![]() ![]() シトシト雨の一日、クリスマスの飾り用に公園へ松ぼっくりを拾いに行く予定でしたが中止になり、のんびり一日を過ごして頂きました。 内覧会の準備ももちろん手伝って頂きました。 スタッフが椅子に乗り、壁に象を張り付けていくと、「もう少し右がいいんじゃない?」、「それは下よ、もっと下!」と、皆さん声を掛けて下さいます。 皆さんのご協力で可愛らしい象の行列が出来ました! 感謝です。 まだまだ楽しい飾り付けしていく予定です、見に来て下さいネ! いつも、昼食作りや洗濯物たたみなどを手伝って下さる先輩主婦の方々。 パッと気が付いて、手際がよくて、丁寧で、凄いな~と感じます。 私も主婦の端くれ、見習いたいです。 でも、だんらんの家では主婦業は程々に、リラックスしてのんびり過ごしてくださいね。 17:37:52 |
2014年11月05日 アレルギーとの闘い,,,ξ
|
![]() ![]() ![]() こんにちは(^-^) 今日の六浦事業所はブタクサの花粉と闘っているスタッフとで対応させて頂いてをります(:_;) 慢性鼻炎&寒暖差アレルギーによる蕁麻疹そして湿疹やら 色々なアレルギー反応と闘っています。。 スタッフの鼻水をかむ音にビックリされる方も... |д゚)いい迷惑ですよネ~(ー。ー;))) そんな中、午後は寒さにも負けすブタクサにも負けず!? ブタクサの多い広場まで 下肢筋力維持の為の散歩へと繰り出されました\(^◇^)/イェイ! スタッフの方がアレルギーには弱いもので御利用者様は皆さん強いですネ! 不思議なものですわ(・∀・;) 午前中は昨日の続き。。 『観光地のインド象みたいに好きに書いて下さいネ』との声掛けに 『手が震えて書けないよ~』と、おっしゃっていた方も他の象をマネされながら 書いて下さいました。。 始まると皆さん徐々に各々の象に真剣な表情で口数もなくなりました(^^ゞ もぅ少し象達を増やしたらペタペタと飾付けをしていきたいと思っています(^_-)-☆ それでは又ネ~ チビたん❢ぐっばい☆彡 16:00:00 |
2014年11月04日 ポカポカ陽気
|
![]() ![]() ![]() 穏やかな秋の一日でした。 カレーフェステェバルが近づいてきたので、飾りに使う象にカラフルに色を付けて頂きました。 「色をぬりませんか?」の声掛けに、遠慮がちにテーブルに集まった方も、いざクレヨンを持つと集中して取り組んで下さいました。個性豊かな像たちが出来上がりました。 着々と準備が進んでいます。皆様、楽しみにしていて下さいね。 だんらんの家は日当たりがいいので、一日中お日様の光が入りポカポカです。 お昼ごはんでお腹がいっぱいになると、ウトウトされる方も・・・ そこで午後は眠気覚ましに(?)皆さんで「ふるさと」や「紅葉」など懐かしい歌を合唱しました!声を出すと、気持ちもスッキリしていいですね。 16:07:55 |
2014年11月02日 イベント会議
|
![]() ![]() ![]() 日曜日の利用者様が少ないだんらんの家六浦、本日は3名様がいらしてくださいました。 少ない人数だからこそ、出来ることもたくさんあります。 我々スタッフはこの時はとばかり、文殊の知恵をお借りしようと、来週再来週に控えているイベントの相談を皆様に持ちかけました。 だんらんの家六浦の利用者様は、遠慮深い方が多く、文句どころかリクエストを伺ってもおっしゃってくださらないことも多いのです。。 でも、これは皆様に楽しんで頂くための会議なんですよ、お知恵をお貸しください~、と持ち掛けると、とても有意義な色々なご意見を伺うことが出来ました! 何を計画しているのかって? それは、ひ、み、つ、です。来週はイベントへ向けまして、御利用者みなさまと準備してまいりますので、このブログで発見してくださいねっ。 さっそく午後は、その内のひとつのイベントへ向けまして、デコレーションにするものを作り出しました。 お写真にありますが、一体どんなイベントになるのでしょうか~~~。 ちゅうねーちゃん 17:35:15 |
2014年11月01日 おばぁちゃんの知恵袋。
|
![]() ![]() こんにちは。今日はあいにく一日雨模様でした。 午後のまったりしたひと時、「白菜はそろそろつける時期ですかねえ?」と、 何気なく皆さんに聞いたところ、「白菜はまだ早いよ、霜が降りてからだね。霜が降りると(白菜が)甘くなるから。」へ~さすが!皆さん良く御存知です。 それから、ひとしきり梅干しの漬け方、らっきょうの漬け方、たくあんの漬け方、ぬかの漬け方、などなど漬物話に花が咲きました。 「昔はよく漬けたわ~!」とのこと。私もトライしてみようかな?頼もしい先生がたくさんいらっしゃるので・・・ 運動会も終わり、そしてハローウィンも終わってしまったので、皆さんに手伝って頂いてモールやカボチャの飾り付けを外しました。 「何だか寂しくなったわねー。」と言う方もいらっしゃれば、「サッパリしてよかったよ。」と言う方も。賛否両論です。次の飾り付けを何にするか?只今検討中です。乞うご期待! 15:08:43 |
2014年10月31日 ~Happy
|
![]() ![]() ![]() こんにちわ(^―^) 本日はハロウィンデイと云ぅ事で六浦だんらんの家では南瓜料理にしました☆ 南瓜を少し練り込んだ御飯にクリームシチューとかにしてみて... 六浦事業所ではベテラン主婦が在籍していますので可愛らしく出来上がりました(^^♪ 未熟者の私では微妙だったかも知れませんネ(^^ゞ お天気が良かったら午後は近所の公園まで繰出して『Trick or treat!!』ッて云ぃながら お菓子をチビッ子にあげていたのになぁ。。。ッて逆ですよネ!? 良ぃ~んです!! 我が六浦事業所の山本氏が云ぃ出した事ですから(^_-)-☆ぬふふ... ところで。このハロウィン仕様の帽子を被せられているMさん★ されるがままです!『ん!? 何?? 』なんて反応はあったものの笑顔の表情。。 角のKさん★も同様に始めは『嫌だよ~。いいよ~』とおっしゃっていたんですが とっても似合っていると思いませんか...?? 私達スタッフも気合を入れた仮装をしたかったんだけど予算の都合等もあって 断念しました(・∀・;) また来年まで我慢の子,,, それでは又です~\(^△^)/ チビたん❢ 14:45:00 |