食事充実 レク充実 リハ充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化 若認受入

デイサービス(一般)だんらんの家 東尾久

電話番号03-6458-2420

〒116-0012 東京都荒川区東尾久2-47-7


ブログ

最初 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 | 最後
2014年10月09日 「点心作り」に挑戦!の巻
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)

さて、本日の東尾久店では前日とはうってかわって穏やか?な一日(笑)

今日のイベントは「点心作り」に挑戦!の巻でした。\(^o^)/

昼食前にご利用者様と餃子・焼売・春巻きの三品をつめつめ、まきまきやりました♪

突然ですが、点心とは!?(゜-゜)

解っているようで、解っていない言葉じゃあないでしょうか?
日本人ってニュアンスとか雰囲気で「こんな感じ?」って捉える傾向の人って多いと思うんですよねぇ~(私もそのうちの一人ですがw)

調べてみると点心って「禅家で勤行による間食の空腹を補うためにとる食物や菓子。間食。
現代のおやつにあたる。あつもの類、麺類、饅頭などが中心。」 ※コトバンク調べ

ほほ~ぅ・・・意外にもお坊さんが修行の合間に食べてたのが、源流にあるんですねぇ!(修行中に食べていいんでしょうか?w)

確かにお寺にはお供え物とかによく饅頭のイメージはありますね!それとは別かもしれませんが・・・(^_^;)

おっと!話が脱線してすみません!(汗)

まぁ、ウチのご利用者様はそんな事知る由もなく、楽しそうにワイワイ♪作って間食ではなく、
がっつり昼食の主食として召し上がっておられました!(*^。^*)

それでは今日はこのへんで!また明日まで~ヽ(*´∀`)ノ☆
18:54:19

2014年10月08日 第2回 「だんらんアイアン・シェフ」開催!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)

さて、本日の東尾久店では早くも人気企画となった第2回 「だんらんアイアン・シェフ」を開催!\(^o^)/

前回よりもさらにグレードを上げてお送りした今回!

イベント準備が始まると「なになに?何が始まるの!?w」と期待感が増し、ご利用者様のテンションUPです!!(^^)v

内容としては二人の料理人(当施設の社長&職員)がテーマに沿った食材を使い、料理の腕を競い合い、ご利用者様にどちらの料理が美味しかったか審査していただくという画期的な内容です(本家を愛するあまりのオマージュです!)

で!前回の勝者である居酒屋鉄人ことスタッフ先尾と当施設の大山社長(今回はグルメ奉行として参戦いたしました~♪)

グルメ奉行って何・・・!?って思われた方も多いかと思いますが、詳しくは動画をチェックして下さい(^_^;) 

勝敗の行方は後日動画をUPいたしますので東尾久のファンの皆様、お楽しみに~♪

ちなみに本家、鹿賀さんが試合開始の名台詞のア・レ・キュイジーヌって料理始め!ってことらしいですwフランス語だそーですよ(^^)

それでは今日はこのへんで!また明日まで~ヽ(*´∀`)ノ☆

21:00:21

2014年10月06日 クイズ企画 第2回ザ・ご長寿クイズショー♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)

さて、本日の東尾久店ではクイズ企画第二弾!!「ザ・ご長寿クイズショー」を開催いたしました~\(^o^)/

今回は前回に加えてご利用者様にコスプレしていただき挑戦!(ハロウィンイベントに向けての序曲的なw)

みなさんとてもお似合いでした♪(´∀`*)

観覧席側のみな様も、ご自分がパネラー席に座っていないせいか、ばんばん答えを言っちゃいます(笑)

しかし、パネラー側も奇跡的に!?ほぼ聞いていないので、あまり影響は無かったご様子。
ホッと一安心です。(^。^;)

皆さんやはりクイズが好きなんですね~っと言うより、クイズ番組がお好きだったのでは?
と睨んでおります私・・・。(`・ω・´)

まだまだ、イベントとしては完成度が低いので、毎回少しづつ演出もグレードUPさせていけたらな~とも思っております。

あとはパネルクイズとかクイズミリオネアなんてのも面白いかもしれませんねぇ!w


今回も皆様、一生懸命に考え、珍回答が出ると全員で爆笑し、とても楽しいイベントになったんじゃないかな~とおもいます!(#^.^#)

それでは今日はこのへんで!また明日まで~ヽ(*´∀`)ノ☆

19:05:56

2014年10月05日 芸術の秋ピカソで~す(;゚Д゚)!
写真1
写真2
写真3


こんにちは\(^o^)/介護職員の伊藤です。お初にお目にかかります。

さて東尾久店では、芸術は爆発だ~と言うことで写生大会を開催しました。

モデルはなんと私です(#^.^#)皆さん、「難しいよ、描けるかな?」と苦戦されていました。
完成した作品がこちらです。

中々の芸術作品ができました。

ムンクの叫び??を彷彿とさせる作品や、あの有名なモナリザの微笑み???

等数々の芸術が並び、審査委員も選考に苦慮しました(^^♪

作品を発表すると、「凄いね~上手く描けている」と讃賞の嵐なのでした~\(^o^)/

今回は、写生大会2回目の開催という事で次回はどんな作品になるか楽しみです(・∀・)

ベスト3の作品は後日、施設内に展示される予定です。

芸術の秋の後は、食欲の秋と言う事で、甘いおやつに舌鼓を打ち満足気なご利用者様なのでした~♪~(´ε` )

それでは今日はこの辺でさようなら~\(^o^)/


18:26:56

2014年10月04日 ハンバーグでおじゃるよぉ~♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)

さて、本日の東尾久店ではハク〇ョン大魔王の大好物(古いですか・・・w)
ハンバーグ作りをご利用者様と一緒にやっちゃいました~♪\(^o^)/

昼食も夕食も作る私ですが、以外にも?プライベートでもハンバーグは作ったことが無いんですよねぇ~!(^_^;)

別にキライとかでもなく、だだ単に作ったことが無かっただけ。

当施設でもそれなりにメニューにはあるものの、タイミング的なもので今まで当たっていなかったって訳ですハイ。

で!今回ハンバーグをいっぱい作ろう!って企画で初めてチャレンジした訳ですハイ。(゜_゜)
一人だと不安なのでご利用者様の奥様方に色々アドバイスを賜って作業開始!

ちなみに今回はヘルシーにとお肉に豆腐を練り込んだ豆腐ハンバーグを作ってみました!(*^。^*)

初歩的な事ですが、豆腐にオモシを乗っけて水抜きしたり、つなぎに牛乳に浸して搾ったパン粉を加えたりと色々勉強させていただきました!(゜-゜)

私「へ~!普段食べてて気づかなかったけど、ハンバーグって色々なもんいれるんですね~♪」

ご利用者様「後は最後にとっても大事なものいれなきゃね♪」

私「・・・!?」

ご利用者様「あ・い・じょ・う♡」

(*_*) ・・・!!!

いや~アキバのメイドさんもビックリでおじゃるよ~!ねぇ、カンちゃん!(魔王)

出来上がった愛情たっぷりのハンバーグは大好評のうちにご利用者様の胃袋を満たしたのでございました。

めでたし、めでたし♪(#^.^#)

それでは今日はこのへんで!また明日まで~ヽ(*´∀`)ノ☆

19:42:29

2014年10月01日 粘土で作るランタン作り♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)

さて、本日の東尾久店では次回のイベントに向けて室内装飾の一つ。

かぼちゃのランタン作りをやっちゃいました~\(^o^)/

実際には使用できませんが・・・(紙粘土なので燃えちゃいますw)

ご利用者様も「何を今日は作るの~?」と興味津々です(笑)

粘土をこねこねしていただき、色とりどりのカラフルな粘土で原型を作ると
なんだか美味しそうな和菓子みたい♥

皆さん「たべた~い!」とのお声が多かったので、わたくし危機感を感じてすぐに完成した

ランタンは安全な場所に移動いたしました(笑)・・・(´ε`;)

あとは乾燥させて色着けして完成なのですが、まだまだ足りない!(;゚Д゚)!

もっと内職して頂きます!(皆様、素敵なイベントにいたしましょ~♪)

それでは今日はこのへんで!また明日まで~ヽ(*´∀`)ノ☆


17:47:27

2014年09月30日 栗狩りの季節ですね~♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)

さて、本日の東尾久店では食欲の秋!行楽の秋!って事で中々行楽地に行けないので、
施設内で栗狩りをやっちゃいました~♪\(^o^)/

すぐに食べられるように今回は天津甘栗(殻つき)を使用(笑)

色画用紙とモコモコの毛糸を使って作ったイガに栗を包み、(数が多いので、地味に大変w)

それをご利用者様に木にくくりつけて頂き、それを全員で狩るのです!(自作自演ですねw)

しかしこれが、中々の人気企画!(´▽`)
皆さんハサミを片手に「さあ!くり狩りだぁい!」と皆楽しそうにチョキチョキ。

取ったその場で殻を剥いて取れたて新鮮な?w 甘栗をうまそうにほうばってご満悦♥(#^.^#)

ついでに生やしておいたおやつのマカロンもゲット!(n‘∀‘)η

ウチにはなんでも生る魔法の木があるのです!!!

今後は肉や魚なども生やしてみてもイイかも!?(ウソですw)

それでは今日はこのへんで!また明日まで~ヽ(*´∀`)ノ☆


15:51:30

最初 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 | 最後
このページのトップへ戻る