宿泊デイ 食事充実 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 立川

電話番号042-537-8362

〒190-0001 東京都立川市若葉町2-17-13


ブログ

最初 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 最後
2023年11月03日 書道教室を開催しました。
写真1
写真2
写真3


今日は文化の日にちなんで書道教室を開きました。

「書道なんて何十年ぶりだろう‥‥」と不安そうにされておりましたが、
そんな心配は何処へやら。。。
スイスイと筆を運ばせていらっしゃいました(^。^)

紅葉、立冬、秋 etc 立派な作品はお部屋の中に貼らせて頂きます( ◠‿◠ )
10:31:01

2023年10月31日 trick or treat カボチャんのタルト作り
写真1
写真2
写真3


trick or treat!!

happy Halloween。

ということで、カボチャのタルトを作ってみましたよ。

朝から皆さんにカボチャをマッシュしていただき、
ビスケットを綿棒で砕いていただき、
材料を混ぜ混ぜ混ぜ。。。

お砂糖の分量に罪悪感を感じ、スタッフの一存で甘さ控えめにしてみました。

出来上がりは、素材の味を活かした、とっても良いお味に。
皆さんも美味しいわ〜と仰ってくださいましたよ。

午後はハロウィン後の室内装飾作りをお願いします(^ω^)

15:22:16

2023年10月27日 今日は手巻き寿司!
写真1
写真2
写真3


本日は手巻き寿司イベントを行いました(^ω^)

各種お刺身、卵焼き、たくあん、きゅうり。。。
盛りだくさんの具材をご自分達でのりに巻いていただきました。

みなさん、手慣れたものですね。

とてもきれいに巻いて、召し上がられています。

とっても美味しいね♪
そんな声が聞こえます。

ご利用者様のお一人が、感謝を込めてみなさんで。。。
の掛け声で一斉に「ご馳走様!!」

この後、食後のコーヒーをお淹れしますね。
13:03:59

2023年10月26日 紅葉のちぎり絵
写真1
写真2
写真3


朝晩はすっかり肌寒くなり、秋めいて参りました。

東京の紅葉はまだのようですが、ちぎり絵で紅葉をつくってみましたよ。

他の工作で余った折り紙を取っておき、再利用です。
バックは水彩クレヨンを使ってみました。

影絵風の素敵な作品に仕上がりましたね。

早速玄関に飾りましたので、お近くにお寄りの際は
ぜひ、見にいらしてくださいませ!


14:18:50

2023年10月23日 肉タワー開催!
写真1
写真2
写真3


今日のイベントは肉タワー!!

朝から皆さんにイベント案内状をお配りしたところ、
「なに?肉タワー?」
「え?これお肉なの?」

と、驚きの声がいっぱい。

もやし、白菜、えのきを積み上げ、その周りに豚肉を巻きつけていきます。
その高さ、実に30センチ(*⁰▿⁰*)

皆さんの目が釘付けです。

火をつけて煮込んでみると、あっという間にタワー崩壊。
今年初めてのお鍋。

〆はうどんと雑炊をご準備しましたよ。

あっという間に3つのお鍋が空っぽになりました。。。

14:24:58

2023年10月19日 秋の室内装飾作り
写真1
写真2
写真3


今日と明日で秋の室内装飾作りのイベントを行います。

第一弾として、紅葉の壁飾り(アンディウォーホル風)に挑戦してみました。
食器用のスポンジに絵の具をつけて、トントントンとスタンプのように。

台紙に貼ると、とてもおしゃれですよね。

玄関先に飾ってみましたので、ぜひ見に来てくださいませ。
17:56:02

2023年10月13日 秋の大運動会 開催!
写真1
写真2
写真3


本日はお日柄もよく、絶好の運動会日和となりました。

ということで、秋の大運動会を開催いたしました。(o^^o)

開会宣言から始まり、ラジオ体操、ピンポン玉送り、バトンリレー、
玉入れ、そしてパン食い競争。

最後の秘密の競技はスタッフによる飴玉探し。
小麦粉の中のあめ玉を手を使わずに取り出します。

顔が真っ白になったスタッフにご利用者様は大爆笑!!

最後は成績発表、メダルの授与式を行いました。

皆さん、お疲れ様でした!
16:46:05

最初 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 最後
このページのトップへ戻る