宿泊デイ 食事充実 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 立川

電話番号042-537-8362

〒190-0001 東京都立川市若葉町2-17-13


ブログ

最初 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 最後
2016年04月11日 カーネーション作り
こんにちは^^
昨夜は北風が吹き、とても冷えましたが今日は晴天!気持ちの良い天気です。
午前中の機能訓練では、昔話も交えつつ楽しく体を動かしました。
午後は折り紙でカーネーション作り。
来月は母の日ですね、私は母とN響クラシックを聴きに行きます。
15:32:18

2016年03月03日 3月3日は…
写真1
写真2
写真3


こんばんは!
3月3日はお雛様の日ですね♪

本日はおやつに召し上がられるいちごチョコを作りました☆
溶けたチョコレートに付ける、カラフルチョコをまぶして冷やす…と簡単でしたが、皆様「丁度いちごの時期だから美味しいわよ!」と喜んでくださいました♪♪
いちごも大粒で…「すごく甘くて美味しい!」と仰り召し上がられておりました(*^^)v

そしてお雛様の日…ということで雛あられもお出ししました☆
「昔に戻ったみたいで嬉しいね!特別な日ね」とも…。
16:38:01

2016年02月23日 合唱!
こんばんは!

ご帰宅前の歌の時間では、あと少しで3月…ということでお雛様の歌、春の歌を歌っております♪
小さい頃お雛様がきれいで、自分もなりたかった…等皆様のエピソードをしてくださり「懐かしいね!」とお話されておりました…。
2月もあと少しですね…。
16:44:47

2016年02月21日 箱作り☆
こんばんは!

最近皆様と折り紙で箱作りにはまっております…(*^_^*)
折り紙なので場所にも困らず、使いたいときに広げるとすぐ物を入れることができるので、とても便利だと折り紙の中でも人気です!!!
ご自宅では、お菓子を入れたり、アクセサリーを入れたりされているようです☆
これからはひな祭りで召し上がられる、雛あられの入れ物として使えるので、すごく便利です(*^^)v
千代紙で折るだけでまた特別な感じがしますね♪♪

16:08:55

2016年02月15日 
こんばんは!!
今日は昨日とはうって変わって冷え込みましたね。。明日、明後日はさらに冷え込むそうですので風邪には気を付けてください!
話は変わりますが、昨日はバレンタインデーでしたね☆で、もう半月もしたらひな祭りですね♪
ひな祭りといえばひな人形ですが、これを飾る理由は、自分の罪や不幸を人形になすりつけ、幸せになるためなんだそうです。
室町時代までは、ひな人形を川に流したり、沈めたりしていたといいます。江戸時代に入り、それが厄除けとして、また、愛玩具として、嫁入り道具のひとつとなりました。
ひな人形が何段もある豪華な形になったのは、高度経済成長ごろから。それまでは、おひな様とお内裏様しかいなかったそうですよ。
ちなみに飾り付けるのは一カ月ほど前の大安吉日に飾ると良いそうな…
18:31:00

2016年02月14日 バレンタインデー
こんばんは!
今日は春一番が吹きました!!風も強く、また気温も高く暑かったですね!!

さて今日はバレンタインデーです☆
チョコレートのお話をすると、皆様昔はよく作ったと、懐かしそうにお話されておりました(^○^)
最近では「自分チョコ」「友チョコ」など種類があり、これからもいろいろと増えていくのでは??とお話をされておりました♪
自分へのご褒美…感謝の気持ちを込めてお友達への贈り物…いいですね(*^_^*)
19:13:37

2016年02月07日 ティータイム♪
こんばんは!!
昨夜はすこーしだけ雪が降ったみたいで、朝はまだ車に上にも雪が残っている様子がちらほらと見られましたね☆
先月のように積もらなくてホッとしてます(^^;

今日はお天気も良く日差しが気持ちよかったので午後はおやつを作って皆さんでだんらんをしましたよ♪
本当なら外に出て…というのがベストなのでしょうけどいかんせんまだ寒いのと少し体調のすぐれない方がいらっしゃったので大きい窓のそばでテーブルを囲んで職員も交じって午後のティータイムです☆★
話に華が咲いてついつい時間も忘れて話し込んでしまいました(^^)
18:44:01

最初 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 最後
このページのトップへ戻る