ブログ
最初
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
最後
2023年11月22日 大型イベント~♬つづき4
つづき4
続いてお待たせいたしました、お食事をご紹介させていただきまーす!
今回は風の谷ナウシカのモデルとなったと呼ばれる場所がオーストラリアにあるという事で、
オーストラリア観光局おすすめレシピを中心に季節の素材を使ったメニューとなっております!
【グリッシーニ スティックサラダ】
オーストラリアのベストシェフの一人で、「The European Group 」のエグゼクティブシェフを努めるイアン・カーレィ氏のオリジナルレシピです。(グリッシーニスティックは棒状のパンスティック。)
【豆とオレンジのピタパンサンド】
「美食大陸オーストラリア 絶景ワイン」のレシピです。
甘酸っぱいオレンジをたっぷり入れたサラダをピタパンにつめて、ナッツとはちみつ、ビネガーのドレッシングが味の決め手となっております!
【人参ポタージュ】
寒くなってきた季節にぴったりなポタージュ!
人参や玉ねぎの甘みとクリームのコクが身体に沁み渡る一杯です。。
【サーモンのソテー レモン風味のタルタル添え】
「美食大陸オーストラリア 絶景ワイン」のレシピです。
脂ののったサーモンをシンプルにソテー。マヨネーズを加えず、レモンの皮、絞り汁で作る爽やかなタルタルをたっぷりかけております♪
【ラムチョップの白ワイン煮込み】
「美食大陸オーストラリア 絶景ワイン」のレシピです。
肉がほろっとほどけて、驚きのやわらかさの豪華な一品。うまみを吸ったポテトと玉ねぎがやさしい味わいです。
【ポレンタケーキ~リコッタチーズムース添え】
「美食大陸オーストラリア 絶景ワイン」のレシピです。
トウモロコシの粉で作るポレンタケーキにリコッタチーズのムースを添えております☆
つづく
17:03:58
2023年11月22日 大型イベント~♬つづき3
つづき3
引き続き施設飾りのご紹介をします♬
左写真はウェルカムボードです(^o^)
ナウシカの絵を描けず、苦戦。
という事で、みすぼらしいナウシカは見せられない為、
今回はナウシカの画像を印刷した物を使用しております。申し訳ございません。。(泣)
中央写真は天井部分になります。
天井はまたまた山口相談員の作品、メーヴェに乗ったナウシカです!!
お世辞抜きにうま過ぎませんか(゜o゜)!?
メーヴェに乗って駆け抜けているナウシカという事で、
青・水色・白色の紙テープを使用し、駆け抜ける風をイメージして取り付けました(*'▽')彡
さて次はいよいよ今日のお料理のご紹介をいたします!
では仲井管理者に引き継ぎます(^^)/~~~
つづく
16:54:11
2023年11月22日 大型イベント~♬つづき2
つづき2
引き続き施設の飾りのご紹介をします☆
左写真はテーブルクロスです。
荒野にたたずんでいるナウシカはかっこよすぎる。
「この絵、素敵ねぇ☆」と高評価☆彡
中央写真は3Dアート部分です☆
空の戦闘シーンとなっておりますが、臨場感あふれていて、
利用者様方圧倒されているもよう…(笑)
右写真は全体アート部分です(^o^)
谷の間をメーヴェでナウシカが駆け抜ける疾走感あふれる作品となっております♪
段ボールをつなげてその上から絵を貼り、切り抜いて作成いたしました!!
出窓の部分には手作りオームがナウシカを追いかけている?
個人的に自作のオームがうまくいった気がしております、どれでしょう( ・´ー・`)(笑)
つづく
16:41:09
2023年11月22日 大型イベント~♬
こんにちは~!職員の奥山です(。-∀-)♪
本日のイベントは月に一度の大型イベントの開催です♫
11月のテーマは「風の谷のナウシカ」です(*^^)v
早速、施設飾りからご紹介していきます!!
まずは左写真、玄関先ゾーンです!!(お楽しみにされている外絵アートは今月はお休みです。。)
左写真は、玄関先ゾーンです。
ナウシカと言ったら、迫力のある戦闘シーンが印象ありますよね(*'▽')
ナウシカってローマ字表記にすると「NAUSICAA」
最後はAが2つって初めて知りました('ω')
中央写真は、玄関から入ると最初に目に入るカウンターです。
赤い目をしたオームはもうほんとにド迫力。。
ちなみに手前においてある緑色のオームは利用者様に作っていただいた力作です!
青い目をしているので、穏やかなようですね('ω')♪
右写真は、カウンター横にあるアーチです。
山口相談員が「風の谷のナウシカ」の文字を画用紙で製作!
+ナウシカに出てくるキャラクターの顔も作ってくださいました(゚∀゚)
いつもいつも…言葉にならない程のうまさ。ありがとうございます<m(__)m>
つづく
16:38:45
2023年11月21日 紙コップカーリング♬
こんにちは~☆職員の新井です!(^^)!
本日の西ヶ原店のイベントは、「紙コップカーリング」を行いました♬
本物のカーリング経験はないので一度体験してみたいと思いますが、簡単に見えてかなり難しいスポーツのように思えます( ;∀;)
今日は氷上でなく、テーブルの上でゴルフボールをプラスチックのコップをかぶせて転がすテーブルカーリングバージョンで対戦していきましょう!
10点、30点、50点、100点の的を狙い、一人4投ずつ行いコップが止まった点数で優勝者を決めます!ロコソワーレ並みのベストショットは起きるでしょうか!?
トップバッターは自ら手を挙げて立候補した奥様から。
「どこを狙いますか?」との質問に「もちろん100点満点よっ!」と狙いはただ一つ。
えいっ!と狙った一投目は猛スピードで場外へ(笑) 優しく投げなきゃと放ったボールは的手前でストップ。残念ながら0点。その後も微調整を重ねながらなんとか30点を獲得しました。
続いての奥様は、「私は良いわよ・・・」と遠慮がち。でも私は知ってるんです!この奥様のコントロール力を!先日のペットボトルけん玉も達人並みの腕前を見せて周りを驚かせたんです!
「よいしょっ!」と気合の入った掛け声で4投すべて的に命中。120点と高得点を獲得!
力加減が絶妙で、観客の皆様からも「すごーーーーい!」と大きな歓声が上がりました☆
最後は職員も加わり、奥様の高得点を超えようと頑張ったものの、見事撃沈・・・
実際やってみると力の加減が絶妙で、皆様のテクニックに頭が上がりませんでした(^-^;
明日はいよいよ大型イベント♬お楽しみに~(^.^)/~~~
16:13:50
2023年11月20日 イベント:ストラックアウト!!
こんにちは~!職員の奥山です(。-∀-)♪
最近のニュースはあまり嬉しくないものばかりですが、
その方が印象に残っちゃうのは人の心理的なものなんですかねぇ。。
さて、本日は「ストラックアウト~!」を行いました!
手作りで作成した点数の書いているボードにお手玉orカラーボールを投げて、
得点を競うゲームとなっております!!
今回のボール数は5個(お手玉3個、カラーボール2個)
ボールが入れば得点倍々チャンスです(゜o゜)!
ステージを用意し、まずは練習から。
「これが入りそうで、入らないのよねぇ」とちょっと自信なさげな奥様。
すると、まさかの練習で5球すべてが得点枠内へ(笑)
「練習ですけど、どーします!?本番だったことにしますか?」と伝えると、
「あぁ、練習かぁ(笑)んじゃ本番ね!」と気にせず元気に返事('ω')♪
すると今度は枠外多く撃沈…「さっきの本番にすればよかったわ。」と本番に弱く。(笑)
次々挑戦していただき、1巡目で一番だったのは運動神経抜群奥様☆(ドヤ)
続いて2巡目。
余裕の表情を見せていた奥様ですが、
ここで本番に強い方が2倍ボール100点&80点に入れ、まさかの大逆転!!
逆転の女神がほほ笑んだ奥様はとても嬉しそう(*'▽')
くしくも敗れた奥様は、次はリベンジと意気込んでおりました♪
それでは、次回のイベントもお楽しみに(^_-)-☆
18:56:37
2023年11月18日 ☆誕生祭☆~元気の秘訣は家族の愛~
こんにちは~☆職員の新井です!(^^)!
少しずつ街中もクリスマスモードに近づき、イルミネーションも所々点灯してきてますね~。
子ども達もサンタさんからのプレゼントを何にしようか考える時期なので、少しずつお手紙も届いて来てるのはないでしょうか(^^♪
本日の西ヶ原店のイベントは、昨日に引き続き、第二弾!昭和2年生まれのウサギ年の奥様は、
唱歌や旅行がお好きで、いつも素敵なお話を聞かせていただいています♬
ケーキの準備が出来るまでは、主役の奥様への質問ターイム!
「元気の秘訣は何ですか?」「家族の愛です♡」なんとも素敵なお応え(≧▽≦)
「今一番やりたい事は何ですか?」「身の周りの整理をしたいのだけど、毎日眠くてなかなかできないの・・・」そのお応えに対して「私も毎日眠いわよ~眠い時は眠るのが一番よ」と
共感の声続出(笑)
若い頃や旅行で食べた美味しい物のお話など、話は尽きません(笑)
ケーキの準備が整い、主役の奥様を囲んでバースデーソングを大合唱♬
奥様をイメージした色とりどりのお花がたくさん詰まった花束をプレゼントすると、
「今日はわざわざありがとうございます!これからも明るく元気で過ごしましょう」と皆さまへ向けた素敵なコメントを頂きました☆
15時のおやつにフルーツたっぷりのココアケーキを皆様で美味しく頂き、昨日に引きつづき
本日も素敵な誕生祭となりました(#^.^#)
では、明日のイベントもお楽しみに~(^.^)/~~~
16:06:38
最初
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
最後