デイサービス(一般)だんらんの家 横浜白楽

電話番号045-947-2571

〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-9-14


ブログ

最初 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 最後
2024年01月11日 ミルクぜんざいを作りました♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。まだまだ寒い日が続き風が冷たいですね。そんな寒さに負けずご利用者様方は元気にご来所されました。

本日1月11日は鏡開きの日ですね。
鏡開きの日には鏡餅を調理して食べますが、これには神様が宿っていたお餅を食べることでその力を授かり、その年の健康を願う意味があると言われているそうです。
また、お汁粉にして鏡餅を食べるのには、昔ながら小豆に「魔除け」や「邪気払い」の意味があり、新年を無病息災、健やかに過ごせるようにという意味が込められているようです。

だんらんの家横浜白楽でも、皆さまの無病息災を願ってミルクぜんざいを召し上がっていただきました。安全にお召し上がりいただく為に、白玉団子にお豆腐を混ぜています。

「美味しい~♡」と大好評で、皆さま完食されました(*^^*)

今年も皆さま健康でお過ごしくださいますように。
15:43:07

2024年01月09日 鮭とほうれん草のポテトグラタン作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です
この時期らしいかじかむ寒さで快晴の日が続いていますね~

本日は料理クラブにて「鮭とほうれん草のポテトグラタン」を手作りしました
~メニュー~
・鮭とほうれん草のポテトグラタン
・野菜たっぷりコンソメスープ
・ブロッコリーのサラダ
・ごはん

グラタンはココット皿を使ってお一人様サイズにしました
小さなグラタンがかわいらしいですね~
みなさまにはいつもの慣れた手つきで野菜を切ったり、盛りつけをしていただきました
みなさまが食べやすい大きさに野菜を切ったり、鮭に骨が混じっていないか慎重に骨を取ってもらったりと、心を込めて作られていました

焼き立てをみなさまでいただきます!
チーズはほんのり焦げてじゃがいもがほくほくして、おかげで体がぽかぽかになって良かったですね~!!

15:40:04

2024年01月08日 2月の壁画に使う梅の花を大量に制作しました☆彡
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
だんらんの家横浜白楽ですⅾ(≧▽≦)b
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

本日は午前中はたっぷり体操をした後、2月の内覧会の招待状制作を行いました。
2月は節分やバレンタインなど何気にイベントが多いですが、招待状のモチーフはいったい何になるんでしょう♪
そして、午後は2月の壁画に使う梅の花を大量に制作しました。
梅の開花時期はその年の天候や地域、梅の品種などによって異なりますが、同じく春に咲く植物として有名な桜よりも早く、1月下旬~5月上旬頃とされています。 品種によってはさらに早く、12月頃に開花する場合もありますが、 一般的な梅の開花時期の目安は二月の節分の時期だそうですので、節分に間に合うようにだんらんの家の壁を梅で飾り立てて梅林を作る予定です♪
まだまだ寒いですがだんらんの家の中は色とりどりの梅林が出来てきております。
お花は見る人の心をぱっと明るくしますね、自然と話題も広がります♪
15:40:04

2024年01月07日 春の七草粥
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です!
本日は1月7日 七草粥の日ですね♪
みなさんは春の七草いえますか?
私は毎年覚えようと思って一瞬覚えては翌年また忘れています(笑)
七草粥が食べられられるようになった由来を調べてみたら、1月7日は人(ヒト)の日らしいです。
人日の日に「七種菜羹(ななしゅさいのかん/しちしゅのさいこう)」という7種類の若菜を入れた汁物を食べて、無病息災を願うようになようですね。
だんらんの家でも無病息災を願い七草粥をみんなで作って食べました!
年明け早々悲しいニュースが続いています。1日でも早い復興、みなさまの無病息災もお祈り申し上げます。

午後は招待状を作成しました!
ハート、、、2月、、、2月のテーマわかりましたかね?♡
どんなものが出来るのかお楽しみに☆彡
14:16:19

2024年01月06日 小さな天使ができました
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です
横浜の最高気温は17℃で季節外れの暖かさでしたね
ぽかぽか陽気で洗濯物があっという間に乾きましたね

今日は2月の招待状作りにとりかかりました
今回のテーマは「バレンタイン」、招待状の主役は「小さな天使」です
折り紙3枚使ってかわいらしい天使ができましたね
パーツごとにチーム分けをして1日でたくさんできてきました
どんな招待状ができあがるか完成をお楽しみに!!
15:51:44

2024年01月05日 梅の花がほころびてきました
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です
朝と昼で寒さが10℃以上あって、昼間は少し暖かく感じましたね
本日もみなさま元気にご来所されました

お正月も終わり今度は2月の壁画や内覧会の装飾にとりかかりました
暦の上では春が近づいていますね
今日はそんな早春にふさわしい梅の花を作りました
折り紙で立体的に花びらを形作って、細かく切り刻んで花芯を作ってと、少し細かい作業ですが
みなさまの慣れた手つきで、だんらんの家にも梅の花が少しずつほころびてきましたね~
紅白色とりどりに囲まれた梅園にみたいにしてみたいですね!!
15:54:39

2024年01月04日 カップイチゴショートケーキを作りました♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
だんらんの家横浜白楽です(≧▽≦)/
お正月三が日も終わって、今日から通常通過ごされる方も多いと思いますが
だんらんの家横浜白楽では本日が今年初来所の方も沢山いらっしゃいましたので、三が日から引き続き絵馬に願い事を書いて頂いてからだんらん明神にお参りしておみくじをひいてもらいました!!
そして昨日がお誕生日だったご利用者様がいらっしゃいましたので午後からイチゴのカップショートケーキを作って、皆さんでハッピーバースデーの歌を歌ってお誕生日をお祝いしました♪
皆さん頑張ってイチゴを切って、上手にカップの中にイチゴクリームとスポンジケーキを盛り付けて下さっていました。断面もとても綺麗に仕上がりましたね♪
スポンジケーキも柔らかくて美味しかったです♪
お誕生日おめでとうございます。いつまでもお元気でいてくださいね☆彡

15:30:15

最初 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 最後
このページのトップへ戻る