宿泊デイ 食事充実 レク充実 リハ充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 若認受入 中重度者 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 金町

電話番号03-5660-1841

〒125-0042 東京都葛飾区金町2-14-15


ブログ

最初 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 最後
2023年01月16日 体操DAY
写真1
写真2
写真3


本日のだんらんの家金町は
リズムに合わせた体操を行いました(*'▽'*)
北島三郎の祭に合わせた体操では
盆踊りのような振り付けもあり
それが面白かったようで
思わず吹き出される方もいらっしゃいました(о´∀`о)

笑顔で身体を動かして
しっかり温まりましたね!
皆さまお疲れ様でした★彡

18:03:23
>コメント(0)はこちらから

2023年01月13日 豆ボール作り☆≡。゚.
写真1
写真2
写真3


本日のだんらんの家金町は
午前中は長尾先生の機能訓練が行われ
午後は来月の節分豆まき大会に向けて
豆ボール作りを行いました(*⁰▿⁰*)

豆ボールは新聞紙を丸めて作るのですが
新聞紙をぎゅっと握る動作は
握力を鍛える動作にもつながります♪

手は「第二の脳」といわれ、
脳と深いつながりがあるそうですよ(╹◡╹)
意識的に動かしていきたいですね♪

「意外と疲れるのね」
「身体があったかくなってきた」

皆さま集中して取り組んでいただき
ありがとうございました(о´∀`о)
お疲れ様でした.。.:*・゚☆


17:54:01
>コメント(0)はこちらから

2023年01月12日 お汁粉を食べようの会
写真1
写真2
写真3


本日のだんらんの家金町は
鏡開き第2弾『お汁粉を食べようの会』
を行いました(*^▽^*)

昨日と同様お汁粉のお餅は
ごはんを伸ばして作る
ご飯シートで代用使用し

栗の甘露煮をペーストに
したものをトッピングして
作りましたo(^▽^)o

皆さまお疲れ様でした.。.:*・゚☆
17:30:42
>コメント(0)はこちらから

2023年01月11日 鏡開き☆≡。゚.
写真1
写真2
写真3


本日のだんらんの家金町は
鏡開きを行いました♪
あちこちに飾られていた
お正月飾り下ろしていただき、
お汁粉を作って
召し上がっていただきました(o^^o)

鏡開きは年神様の力が宿った
鏡餅をいただくことで
その力を授けてもらい、
1年の一家の無病息災を願うのだそうです☆*゚

お汁粉のお餅は
ごはんを伸ばして作る
ご飯シートで代用使用し

栗の甘露煮をペーストに
したものをトッピングして
作りました♪

皆さま三角巾とエプロンが
とってもお似合いでした(*'▽'*)
お疲れ様でした♪

この1年が健やかで幸多き年になりますように.。.:*・゚☆
17:30:49
>コメント(0)はこちらから

2023年01月10日 頭と身体の体操
写真1
写真2
写真3


本日のだんらんの家金町は
午前中はパズルゲームで
頭のトレーニングを行い、
午後は竹内先生の機能訓練が
行われました☆彡

だんらんの家金町では
近頃パズルゲームが
ブームになりつつあります♪

本日もお疲れさまでした(о´∀`о)
17:55:02
>コメント(0)はこちらから

2023年01月09日 
写真1
写真2
写真3


本日のだんらんの家金町は
午前中に田中先生の機能訓練が行われました☆

午後は先日の冬の壁面飾り作りの
続きを行い、雪だるまの仕上げを
していただきました(о´∀`о)

皆さまお疲れ様でした☆彡
17:59:11
>コメント(0)はこちらから

2023年01月08日 身体を動かす体操DAY
写真1
写真2
写真3


本日のだんらんの家金町
午前中は田中先生の機能訓練です♪
全体での訓練の後に
個人の機能訓練が行われました☆彡

午後は映画寅さんを鑑賞したあとに
体操を行い身体を動かしました♪
歌に合わせた動きでダンスのような
体操だったのですが皆さま
ノリノリでご参加いただきました☆

その後のトランプ大会も
大変盛り上がりましたね(*^^*)

皆さまお疲れ様でした♪
18:00:00
>コメント(0)はこちらから

最初 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 最後
このページのトップへ戻る