デイサービス(一般)だんらんの家 横浜白楽

電話番号045-947-2571

〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-9-14


ブログ

最初 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 最後
2023年09月05日 9月のフラワーアレンジメント♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
ブログをご覧いただきありがとうございます(≧▽≦)

今日はだんらんの家横浜白楽月に一度のフラワーアレンジメントの日です♪
この日を毎月楽しみにされているご利用者様も沢山いらっしゃる人気のイベントです.


今月のお花は
百合
二種のピンクのバラ
ピンクのガーベラ
ピペリアム
黄色いカーネーション
ドラセナ
ソフォラリトルベビー

といった種類でした。
ソフォラリトルベビー?言いにくい名前だったのでスタッフが言葉を噛んでしまい、
なにそれ?呪文みたいな名前だね~?と皆さんからどっと笑いがおきたので調べてみました!
ソフォラリトルベイビーはマメ科クララ属に分類されるニュージーランド原産の植物です。属の和名であるクララは根を舐めるとクラクラと目が眩むぐらい苦く、眩草(くららぐさ)と呼ばれていたことが由来とされています。ジグザグの細い枝に小さく丸い葉が連なる草姿は大変可愛らしく、メルヘンの木とも呼ばれているそうです。ソフォラリトルベイビーは日当たりを好みますが夏の蒸れが苦手です。また、葉が小さいため乾燥にも弱く、冬場は葉水などでいかに湿度を保つかがポイントになってきます。珍しい見た目ですが人気が高く、園芸店やホームセンターなどで購入することが出来るそうです。
花の由来やどういった植物かを調べることも勉強になりますね。
今日は特に大きな白百合が大人気でした!まだつぼみだったので、皆さんお家に持ち帰って開花するのが楽しみだわ!とおっしゃっていましたよ♪

皆さま各々のセンスで素敵にアレンジメントされていました。
15:28:50

2023年09月04日 ハロウィンの招待状作りがスタート
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です
今日は久しぶりのまとまった雨ですね
その分暑さも少し和らいで過ごしやすい一日でした

今日から10月の招待状作りがスタートしました
10月と言えば「ハロウィン」 それにちなんでかぼちゃの馬車をコンセプトにしています

まずはパーツ作りから
丸く型取りをして、丸く切って、貼り合わせて、いつものように工程を分担して進めたらみなさま慣れた手つきでたくさん進んでくださっています!

今回は新しい試みで立体的なカードになるようにしていきます
どんな招待状になるのか随時紹介していくので、次回をお楽しみに!!
15:49:26

2023年09月03日 お料理クラブ『きのこのがんもどき』を作りました!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
今日はいくらか過ごしやすいんでしょうか、でもまだ暑い日が続いていたますね。
いつもお元気なご利用者様方が今日もだんらんの家横浜白楽に集まりました。
今日はお料理クラブで『きのこのがんもどき』を作るので、朝の会、体操をした後にさっそく作業に取り掛かりました。
『きのこのがんもどき』最大のポイントは”豆腐の裏漉しを如何に上手に行うか”にかかっていました。
というのもこの作業がみなさまたいへん苦労されて時間がかかったことと、最後に油で揚げた後の仕上がりが”ふわっふわでトロトロ”の食感になったということです。
お昼ご飯はそのほかに『照り大根と鶏肉の煮物』や『かぶの浅漬け』とともに召し上がっていただきました。
『きのこのがんもどきはふわっふわで美味しいわ~!』
とお声が上がりました。
『また一緒に美味しいご飯を作りましょうね!』
16:07:53

2023年09月02日 9月の壁画が完成しました!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
まだまだ朝から暑い日が続いていますね。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
いつもお元気なご利用者様方が今日もだんらんの家横浜白楽に集まりました。
今日もいつものように朝の会の後、体操をして身体をほぐしたあと、お風呂をご利用の方を順番にご案内しました。
今日のお昼ご飯は『たこ焼きパーティー』です!
午前中にみなさまに順番にたこ焼きを焼いていただきお昼ご飯に召し上がっていただきました。

まだまだ暑い日が続いていますが、もう9月になりましたね。
今日は先月からご利用者のみなさま方と一緒に作った9月の壁画をご披露したいと思います。
ご利用者のみなさまには8月のうちから、パーツ作りをしていただき、
『これはいったい何になるんだろうね~?』
という疑問の声もあがる中、それぞれのパーツを組み合わせてようやくご覧のような壁画が完成しました!どうですか?
9月のテーマは『お月見』です。
『うさぎさんがかわいい~!』
と評判です。
『ご利用者のみなさまいつもありがとうございます!また、みなさんと一緒にすてきな壁画を作りましょうね!』
14:50:29

2023年09月01日 9月6日健康イベントします!
写真1


こんにちは。だんらんの家横浜白楽の看護師、丸山です。9月になってもまだまだ暑いですね。
今月より“健康イベント”を行うことにしました!今月は9月6日水曜日になります。
チェアヨガ、タオル体操、スクワットなど、呼吸を大事にしながら、心と体を整える1時間にしたいと思ってます(^^)
またこの日は健康的なおやつを提供します。血糖値の変動が大きいほど体に負担が大きくなること、砂糖が体の不調につながることがあるので、血糖値やインスリン分泌に影響しないラカントを砂糖の代わりに使用し、また、おからパウダーも使って糖質オフの抹茶チーズケーキを皆さんと作ります!
是非見学体験にいらして、一緒に運動して、季節の変わり目をみんなで乗り切りましょう!!
ご連絡お待ちしています!
☎045₋947₋2571

20:45:08

2023年09月01日 キウイフルーツサンド作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です
9月に入りましたがまだまだ夏本番ですね

今日9月1日は防災の日ですが、語呂にちなんで「キウイの日」でもあるんです
なので今日のおやつはキウイフルーツサンドを手作りしました

最近流行りの断面の美しい’’断面映え’’のフルーツサンドに挑戦しました!
生クリームを塗った食パンの上にキウイをまるごと1個サンドイッチします
「まるごとのせて大丈夫なの」「きれいにできるの」と半信半疑ですが、、、
きれいにカットするために冷蔵庫で少し寝かせたら、緊張のカッティングの時間です
キウイの断面がきれいに現れて見た目も美味しそうなフルーツサンドができました

「サンドイッチをデザートにして食べたのは初めてで美味しかった」と喜んでいただきました!


15:41:12

2023年08月31日 夏野菜の豚肉巻き作り♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
まだまだ暑い日が続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?水分補給をして体調には気を付けてくださいね。

さて、本日は料理イベントで夏野菜の豚肉巻きを作りました。この時期に旬を迎える夏野菜は、夏バテ対策に効果的な栄養素がたっぷり含まれています。健康の為に積極的に取り入れていきたいですよね。
夏野菜を同じ長さにカットし、豚肉で巻いてこんがり焼いたら完成です♪
さすが主婦の大先輩、手際良く作られていました。
「野菜をたっぷり摂れて嬉しい♪」「お肉が柔らかくて美味しい♪」
皆さま大満足のご様子で完食されました。

だんらんの家横浜白楽では、毎月料理イベントを行っています。それぞれ協力しながら楽しんでいただけるようにしています。次回の料理イベントは、9月3日(日)「きのこのがんもどき」です。ご興味のある方は、体験も出来ますのでぜひいらしてください!ご連絡お待ちしています(^^)/
☎045₋947₋2571
16:02:39

最初 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 最後
このページのトップへ戻る