デイサービス(一般)だんらんの家 横浜白楽

電話番号045-947-2571

〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-9-14


ブログ

最初 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 最後
2023年08月30日 追い込み9月の壁画制作!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
だんらんの家横浜白楽です(≧▽≦)/
まだまだ、暑い日が続いていますが
体調いかがでしょうか?

もう、8月も終わっちゃいますね。。。
あっという間。。。
そんな今日は9月の壁画制作の追い込み作業で
皆さんに頑張って頂きました。
いつも、ありがとうございますm(__)m
今回の壁画もいい感じに仕上がっていて
出来上がるのを皆さんと楽しみにしています♪
ぜひ、完成した際には1度見に来てください(≧▽≦)/
お待ちしておりますm(__)m

午後からはあやとりをしました!
みんな、途中までは覚えているけど、、、
途中で分からなくなり
ご利用者様で得意な方に教えて頂きながら
みんなで覚えて出来るようになりました(*^^)v
いい、頭の運動になります(笑)
あやとり得意な方いましたら教えに来て下さい!

だんらんの家横浜白楽 横浜市神奈川区西神奈川3-9-14
☎:045‐947‐2571
18:39:17

2023年08月29日 フクロウの招待状完成!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です

今日ついに9月の内覧会に向けた手作り招待状が完成しました!
9月の内覧会のテーマは「敬老の日」です
それにちなんで今回はフクロウに仕立ててみました

フクロウは「福老」「不苦労」の字を当てて「しあわせに年を重ねる」という意味を込めて、仲睦まじいフクロウの夫婦に見立てて作りました

みなさまと力を合わせてまんまる目がチャームポイントのフクロウができました!
フクロウは折り紙で心を込めて折って、目玉はまんまるに繊細に切って、瞳はまんまるに描いて、ひと月かけて一生懸命作っていただきました!

内覧会は9月19日に、ご利用者様の日頃の感謝を込めた敬老会を行います
敬老の日御膳、フルート演奏や手作りのプレゼントをご用意しています
見学は随時受け付けております
ご興味のある方は下記までお問い合わせください!!

だんらんの家横浜白楽 横浜市神奈川区西神奈川3-9-14
☎:045‐947‐2571



15:34:56

2023年08月28日 クラフトクラブ『牛乳パックで小物入れ』
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です!!
ブログをご覧いただきありがとうございます(≧▽≦)
毎日暑いですが今日も皆さま元気にご来所されています。
午前中はまず野菜を切ったり昼食のお手伝いをして頂いた後ヨガ体操や立位でのスクワット体操で沢山身体を動かして頂きました!安全のため前に椅子を置いてしっかり持って頂き、皆様しっかり屈伸運動が出来ていましたよ♪
一息ついてから今日のメインイベント、クラフトクラブ『牛乳パックで小物入れ』を作りました。牛乳パックを洗って乾かし、それを開いたものを芯紙にしてそれに黒い折り紙と、好きな模様の千代紙を貼って頂きます。そしてそれを六角形に折ってからボンドで台紙に貼り付けると
あら不思議、六角形なだけでもう牛乳パックには見えません~。
牛乳パックと折り紙だけでこんなにしっかりした可愛い小物入れが出来ましたよ。
実用性があるものは工作でも人気があり、なおかつSDGsですね♪
皆さん大変喜んで持って帰って下さいました。文房具、眼鏡、リモコン入れなど、何を入れて下さるんでしょう~~♪♪

15:21:48

2023年08月27日 来月の壁画のパーツ作りをしました!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。
まだまだ暑い日が続き、時折雨が降ったりと不安定なお天気が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
いつもお元気なご利用者様方が今日もだんらんの家横浜白楽に集まりました。
今日も朝の会のあと、順番にお風呂へご案内するなか、来月の壁画のパーツを作っていただきました。また、本日は見学の方がいらっしゃったので午前中からスタッフのフルート演奏で童謡などを聴いていただきました。
午後はしばらくそれぞれゆったりと過ごしていただき、おやつのあとタオル体操をして身体をほぐしました。
みなさまいつもとてもお元気に過ごされています。
『またいらっしゃるのをお待ちしております!』
16:20:22

2023年08月26日 くるみボタン作り♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です。毎日暑い日が続いていますね。水分補給をしっかりして体調には気を付けてくださいね。

さて、本日はクラフトイベントでくるみボタンを作りました。くるみボタンとは、生地に包まれたボタンのことで、つつみボタンと呼ばれることもあるそうです。

まず、好きな布を選んだら型紙に合わせてカットします。
次に専用の台に材料をセットし、指で押し込んだら完成です♪

皆さま趣向を凝らし、こんなに可愛らしいくるみボタンが出来ましたよ♪♪

次回のクラフトイベントは8/28(月)「牛乳パックの小物入れ」です♪

ご興味のある方はぜひ見学にいらしてください(^^)/
お電話お待ちしています♪
☎:045‐947‐2571
15:34:45

2023年08月25日 クラフトもSDGs!
写真1
写真2
写真3


こんにちは! だんらんの家横浜白楽です
灼熱の毎日が続いていますね
その代わりに洗濯物はあっという間にパリパリに乾いて楽チンですね

9月の壁画もいよいよ完成が見えていますよ
9月のテーマはお月見です
コスモスの花芯に使っているお花紙、ススキの葉に使っている色画用紙、、
実は先月の壁画で飾っていたものの再利用なんです!

お花紙の花をばらして1枚ずつ丸めて花芯にして、笹の葉を1枚ずつばらして細長く貼り合わせたらススキの葉にリメイクできちゃいました♪
再利用とは思えないできあがりになって良かったです(それらもまたリメイクできちゃうかも!?)
日本人のもったいない精神、それは今流行りのSDGsですね!!
15:51:35

2023年08月24日 お手玉タオルリレー♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家横浜白楽です!!
ブログをご覧いただきありがとうございます(≧▽≦)
毎日暑いですが今日も皆さま元気にご来所されています。
午前中は体操で沢山身体を動かして頂きました!皆様よく足が上がっていましたよ♪
そして体操で身体をウォーミングアップして頂いた後はみんなで身体を使ったゲームをいくつか行いました。
写真はその中の一つ、お手玉タオルリレーです。
2人で椅子を向かい合わせに座って頂き、タオルの両端を引っ張って
そのタオルをバスケット代わりにして次の方にお手玉を渡していきます!
2人のバランスが合わないと難しいゲームですが、苦戦した末にやっとお手玉が次のペアにわたると歓声が起きていました。笑
レクリエーションも毎日同じことの繰り返しではなく普段と違うことをすることは脳にとても良い刺激になりますね。

見学・追加利用などお気軽にお問い合わせください(*^^*)
TEL:045-947-2571
15:32:33

最初 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 最後
このページのトップへ戻る