本日のランチイベント
土鍋の炊き込みご飯です!
ささがきごぼう、しめじ、鶏肉、人参などの具材を混ぜて土鍋で炊き上げました。
利用者様からは「美味しい」の言葉以上の笑顔を頂戴いたしました!
笑顔に勝る宝なし(*´꒳`*)
19:57:02
おやつの準備をしようとしたら、冷蔵庫にホットケーキミックスを発見!
ついでにバレンタインチョコ作りの時に使わなかったガーナチョコレートも発見!
急きょ、手作りおやつをつくることにしました。
みなさんの前で計量したり、食材の浅〜いうんちく語ったり、オープンキッチンの始まりです♪( ´▽`)
タネを型に流し入れたら、蒸し器で20分ほど加熱です。
その間、皆さんで合唱などしておやつの出来上がりを待ちます。
いい具合に小腹が空いて、喉も乾いた頃に出来上がりました(*'▽'*)
出来立てのチョコ蒸しケーキは、トッピングのガーナチョコもトロリとしてコーヒーとの相性もgood!
おやつオープンキッチン、またチャレンジしたいと思います(*´꒳`*)
19:35:24
本日23日は「てんぷらの日」。
本日も美味しいランチイベントです!
本日のシェフが一つ一つ天ぷらを揚げていきます。
エビと玉ねぎのかき揚げ、舞茸、茄子、かぼちゃ、ちくわ、シソ(*´∀`)♪
本日のランチメニュー
天ぷら、おかかご飯小、かけそば小、春菊の和え物、冬瓜の煮物、パイン
揚げたての天ぷらをお蕎麦にいれたり、ご飯に乗せたり、お好きな食べ方でお召し上がりいただきました。
「おかわりある?」の声もかかるほどとても好評でした(*´꒳`*)
19:30:48
今日は2月22日で「にゃーにゃーにゃー」で猫の日でもありますが、「ふ〜ふ〜ふ〜」で「おでんの日」でもあるそうです。
というわけで、だんらんの家我孫子では、美味しそうな「おでんの日」にあやかってランチイベント「おでん」内覧会を開催いたしました。
大根と昆布は味が染み込む用に前の晩から煮込み、ハンペンなどはくたくたになりすぎないように、具材ごとに時間差で炊き上げました。
皆さまに食べたいものを選んでいただき、たくさんお召し上がりくださいました。
内覧会にお越しくださいましたお客様、わざわざ足をお運びくださりありがとうございました。
来月の内覧会は「手作りおはぎ」を予定しています。
どうぞ一度だんらんの家我孫子に遊びにいらしてください。
たくさんの皆さまのお越しをお待ちしております。
19:05:00
うさぎの帽子が、だんらんグッズに仲間入りしました!
仲間入りを歓迎して写真撮影♪( ´▽`)
全員記念撮影し、皆さまそれぞれよく似合っていましたが、その中からフォトジェニック賞3枚ご披露です。
まるでうさぎちゃんがそのまま座っているで賞
元気が1番!まだまだ跳躍では負けないで賞
オレ、こー見えてうさぎの年男だぴょん賞
17:41:14
本日の生活リハビリでは、ゴミ箱折りを行いました。
チラシなどで作るゴミ箱ですが、いらなくなったメニュー表で作ると、サイズは揃うし、厚みがあってしっかりしていてとても塩梅が良いのです。
折り方は一個作るごとに毎回説明させていただくので、皆さん几帳面にきれいに折ってくださいます。
本日の特筆すべきは、男性のご利用者様で左手がご不自由のため右手のみでゴミ箱をいくつも折り上げてくださったことです!
すばらしい!
生活リハビリだけでなく、機能訓練にも有効なゴミ箱作りでした。
ご協力ありがとうございました。
20:02:39
2月11日は建国記念の日で旗日です。
お祝いの気持ちを込めてお赤飯をたきました!
せっかくの旗日なのでお祝い弁当とさせていただきました。
お赤飯、野菜の煮物、玉子焼、唐揚げ、春巻き、ミニコロッケ、サラダ、黄桃
皆さまきれいにお召し上がりくださり幸いです。
お腹いっぱいのあとは、元気に生活リハビリで新聞紙折りです。
座ってなんかいられないとばかりにスタンディングでお仕事です(๑˃̵ᴗ˂̵)
ご協力ありがとうございました。
19:20:23